三姉妹の母

2025.04.03

1回目の訪問

サウナ飯

椿の島のサウナ…🏵️
家族旅行で、期せずして行けました!

雨で外では遊べない、準備不足で屋内レジャーの予約もしてない、でも地元の人向けの銭湯兼ねる屋内プールなら行けるかも…とのことで前日夜に仮決定→島に着いて天気を見て確定。
大島に行くと決まって以来、ダメ元でサウナもチェックしていましたが、結果ホームラン⚾️

39年前の三原山噴火後(かろうじて記憶にあるけど、もはや歴史…)に温泉が出るようになった海辺に作られた、
島唯一のサウナです。

2時間近く併設の25m室内温泉プール(海が見える🌊)で子どもたちを遊ばせた(ほぼ貸切…)あと、
夫に三女を任せて🙏長女次女とともに女湯(≒サウナ)へ…!他にも幼児連れママがおりましたが、まあがらがら。

お風呂は広くて海が見えて、打たせ湯、ジャクジー、温泉湯、水風呂(サウナから動線よし、3段ほど登る小高いところ+シャワーつき)と充実=ちびっこ大喜び✌
自分はそそくさとフツーの2倍くらいある大きなビート板を抱えてサウナに…
広い+熱い+無人=中年女大喜び✌

もちろん上段へ(2段変形?L字型、一番奥にストーン)!
オーソドックスなストーンサウナでくつろぎます
すごくいい!例によってビート板でバサバサ仰ぎます!

時計がないなあ…と探していると、自分を追って長女が侵入(無人で良かった…)

熱いと騒ぐので素数を数えろというと61でギブ→ビート板を洗え、身体を流してから水風呂に入れと見送ると、入り口に12分の砂時計が3つもあるではないか⏳️とりあえずひっくり返します
入れ替わりに今度は次女が😩。3分くらいでいいんじゃない?(投げやり)というと、砂時計を静かに睨み、几帳面にちょいちょいひっくり返して3分相当すぎたのち退出😑

12分程度経過して自分も限界、水風呂へ。冷たくないけど丁度いい!目の前にある立ちシャワーは冷たい!
数段登ってるから、高いところから他の風呂をみられて楽しい!
ボーッとしてると、ちびっこが次々に手を突っ込んでくる(入る勇気はない😁)けど、まあヨシ

12×2セット
他人様に迷惑をかけずに済んで良かった…っていう流れだと、いつか娘と一緒にサ旅したいとかいう発想になりそうなものですが、
やはり私はサウナでは一人になりたい。仲間はいらないと確認したのでした😜

退館前にロビーからガラス越しにプールをのぞくと、スイミング教室になっていました。
しかし、ここに限らず、この島の施設はスペックの割に安い…採算取れない前提で公金投入されてるんだろう
、思いがけないご褒美でした。
また絶対来たいけど、いつになるかな〜

三姉妹の母さんの愛らんどセンター御神火温泉のサ活写真

伊豆大島 大島温泉ホテル

磯コース(鉄板焼)

鉄板焼、焼く前しか写真に入ってない(笑)食べすぎた〜

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 21℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!