信州平谷温泉 ひまわりの湯
温浴施設 - 長野県 下伊那郡平谷村
温浴施設 - 長野県 下伊那郡平谷村
火曜晴れ祝日🧖♀️ほくとひゃくれつ拳3セット
#サ室
女性側77度前後、L型2段
温度は低いが体感は更に上。1段目はお尻と背中にくる熱さがたまらない。今日はとくに良き熱蔓延。隣りのマダム、ボナで熱々お尻のはずなのに、極薄タオル1枚、強い。
ふと彼が頭を過ぎる「退かぬ、媚びぬ、省みぬ!」サウザーや。じゃぁそのまた隣りのマダム、ほっかむり頭で床に極薄タオルを敷いて目を閉じ正座してる、「この魂はおまえに残そう」トキや!あー楽し。私にもあの熱さに耐えられる日がくるのだろうか🤔とか考えてみる。
#水風呂
サ室でてすぐシャワーに水風呂、良い動線。明確な温度は分かりませんが、前回きた12月より更に冷たい。グルシン!?いや、10〜11度ぐらいか。パルとよね程ではなくとも、キンキンに冷えた水、肌がゆっく〜り痛くなってくる。良い感覚だ。蒸された肌にしみわたり気持ち良き。
#休憩
やはり休憩椅子(露天にあった白い椅子)が撤去されている。あそこへ座らないから良いけど。本日は水風呂出て高温風呂の縁で2セット休憩。なぜなら、ふらふらで外まで辿りつく気がしなかったからだ🤤🤤🤤最後に露天風呂の縁で外気浴。よく蒸された身体に心地よく感じる冷たい風。何ともまぁ〜多幸感。
前日の昨夜「明日はレディースデー行っちゃうもんねー❣️」とウキウキわくわくセクシーダンスを夫さんに披露するも、今朝目覚めれば「今日名古屋いいや…山イキタイ、ひまわりいこうか」と気まぐれオバサン、前日のテンションはいずこへ。これは間違いなくホルモンの影響に違いない。女性日の前週間をもやもや期といい、気持ちも身体も不安定になり動くのが億劫になるという。反対に女性日後のきらきら期というものがある、が、期間は短い。という事で何にも惑わされることなく、静かに、マイペースに、慣れた場所へ。レディースデーは最終日にとっとく。
今年、お初「ひまわりの湯」
連日20度越えの陽気。重いコートから開放された瞬間は身が軽くなり気持ちも軽くなる。今日は気温下がり、こちら「ひまわりの湯」方面は気温5度。雪がまだ残り、少し肌寒い。それでも帰り道は身体ポカポカ外気が気持ち良い。祝日のひまわり、日曜より賑やか♨︎ファミリーや若い方が珍しく多めでした。といっても男女共にサ室は空いてる。前日野暮用でどっぷり疲れていたけど、気分爽快、サウナ後に見る帰り道の山景色もキラキラと目に映る。ほんとサウナありがと。
女
ね子ちゃん、こっちだったのか〜w 女心は移ろうものだからね、わかるよ気持ち。約束したわけじゃなければ、心のままに動くがよろし。来月のシフト、25日過ぎになるらしく(遅っ)それまで、しばしお待ちを!
冬のひまわり!いいですね~ (^^)。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら