ほぼ1年ぶり、人生2度目の御船山楽園ホテル らかんの湯。
自分の中では、「ご褒美サウナNo. 1施設」として認定しており、年に1回のペースで今後も来訪したいと思っている素敵ホテルです。

今回も、至高のサウナ体験でした。
薪サウナは前回よりもロウリュしたときの体感温度が上がった気がします。サウナストーブの熱伝導が良くなったのか?と思いました。
漆黒サウナ(男湯側のドライサウナを勝手に命名)は日があるうちは自然光のみ、夕方以降はサウナストーブの真上の照明のみで照度を調整していて、とても落ち着きます。ほうじ茶ロウリュは香ばしさが素晴らしく、クセになります。
ほうじ茶ロウリュ、他施設もマネしたりしないかな?

ここの施設の最大の魅力は休憩時間の選択肢の多様性だと感じています。御船山の自然を感じながら外気浴するも良し、休憩所でゆったり番茶を飲んで過ごすのも良し、焚き火スペースで火を眺めながら物思いに耽るのも良し。
時間を忘れてゆったり過ごせました。
明日は男女入れ替えで真っ白サウナ(女湯側のサウナ)を体験予定。楽しみです。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:20分 × 3

歩いた距離 10km

佐賀牛蒸籠蒸し

ポン酢でさっぱり激ウマでした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!