絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マラサダ

2020.01.05

8回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

2020初サウナ。
回数券で。

サウナ室に入ってみると
あれ?なんだかまったりだな。
65°!

設定温度を変わったのか?
と思っていたら
常連のおばさまの会話で
機械が原因だとわかる。
ストーブのランプがついてないとかそんな話をしていた。
あ!ランプがついたわよ
の声の後から温度が上がり始める。
12分で出る時は72°になっていた。

水風呂も安定の19〜20°

外気浴
風がまあまあ吹いててひんやり。
風が冷たくて
あんまり長くはいられなかった。
冷えた身体にぬるめのつぼ湯がきもちいい。
星も出ていて まったり。

冷えた身体で
サウナに入る瞬間がまたいい!

2セット以降は
サウナ室の温度が持ち直していて
よかった〜

①サウナ12分 水風呂 外気浴
②サウナ12分 水風呂 外気浴
塩サウナ
③サウナ10分 水風呂 外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,86℃
  • 水風呂温度 19.9℃
35

マラサダ

2019.12.31

1回目の訪問

旅行でパタヤへ。スーパー銭湯があるとのこと。夕方になってしまった。
バイクタクシーに乗って。

キレイ!
日本人がつくったとあって、
日本のスーパー銭湯みたい。
湯けむりの庄+スパ寄りのかんじ。

JCBのカードを使うと料金が15%OFF
で818.55THBでした(大人2人分)

靴をロッカーに入れ鍵は受付に預けて
更衣室のロッカーキーをもらう。

更衣室の手前で館内着をもらいます。
更衣室にとスタッフがついて来て
色々説明されます。
サウナではスパでよく使用する、黒のパンツとベアトップを使用します。

jet
bubble
silk
jacuzzi
cold bath

外に壺湯が2つと
mineral bath

サウナは
高温サウナとミストサウナ。

サウナは何度だろう、、
温度計壊れててわからず。
90°以上はありそう。
セルフロウリュできます。
基本そんなに人がおらず、アウスグースもできました。
先客1名でしたが、タイミングよく出るときで、ひとり時間が長くてラッキー。
3段で結構人入れそう。
ロウリュすると結構あつい。100度いかないくらい?

ミストサウナは、
ちょっとタイルの汚れが気になった。

水風呂
看板には17-19°となっていますが
全然!つめたい!
14°?15°?
いやいやこれは13°くらいあるでしょ!というくらい冷たい!勢いで入れますが すぐでないと凍える!声を出してしまうくらい冷たい!

休憩
外気浴。
イスやベンチはありませんが、
通路の柵?みたいのが巾が広くて(25センチ)腰掛けられます。腰掛けてよいのかわからないけど。。
近くに柱があれば柱によっかかれます。

最後の休憩は、寝転んでみました。
(寝転んでよいのかもわかりませんが)
きもちー。
夜風はないけど、タイの街の音(隣のお見せの音楽が聞こえます)と外の空気に触れられて幸せ〜。

タイでととのうとは。

客層は私が行ったときは日本人多めでした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
33

マラサダ

2019.12.10

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

はじめての清水湯。

青山という立地だけあってキレイめな見た目です。
施設内もキレイめです。渋い銭湯って感じはありません。 

事前調査。サウナイキタイの施設情報によると高温サウナとスチームサウナ男女入れ替え制とありましたが、
いつ入れ替わるのか清水湯のhp見ても分からずでした。

本日は右側ののれんが女湯でした。

結果は、、、
ロッキーサウナでした〜!
(これがおそらく高温サウナの方かと。。)

3セット堪能しました◎
気持ちよかった。
いいかんじに眠りそうでした。
チェアだと 眠り顔見られちゃう心配してしまうし、、 壁正面に横座りでにもたれたりして工夫。。

サウナ室は L字の2段
積めれば10名いけるかな?というかんじ。
1段目に3人、2段目に体育座りで2名。

本日9名くらいいるタイミングもありました。
常連と思われるおばさまの会話によると、今日は混んでるらしい。
(少なくとも私と友人の2名はご新規さん)
昨日は空いてたみたい。

①サウナ(2段目)10min 水風呂 休憩
水風呂ちょっと入り過ぎたかも。。
②サウナ(2段目)10min 水風呂 休憩
③サウナ (2段目空いてなくて1段目。。)
 水風呂 休憩

サウナ温度はは高くて84度。出入りが激しいと80°くらい。

水風呂はまあまあ刺激的な16°。

休憩できるチェアは内湯の奥にあります。(3脚)

お風呂も3種類あってたのしめます。

サウナセット1020円
(※タオル付いてません!)

今日は準備してなかったのでタオルセットに。1220円。
(ボディソープ、シャンプー、コンディショナー付いてきます)
(髪の毛ギシギシしてます。。)

やっぱりつくづく思いますが、
休憩のセッティングで一番求めるのは
デッキチェアだなあ。
一番は、寝転びたい。

欲を言えば、外気浴で。。♪

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
31

マラサダ

2019.12.02

1回目の訪問

滞在先が近かったので、
0時頃に駆け込み入店。

サウナ、広い。

ミストサウナ 
5席。
足首までお湯が張ってあります。
ミストが降り注いでます。
気持ちいい。

水風呂 16.6°
シャキーン なので
高温サウナの後がちょうどよい。

階段を上がっていくと、
露天風呂エリア。
そこにチェアがあって外気浴できます。

お風呂もたくさんあるし、
温活ヒーリングゾーン(館内着着用)には
岩盤浴やフィンランドサウナもある。
オートロウリュ。

RAKU SPAみたいに
楽しめる施設。

時間に余裕があるときにまた行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
41

マラサダ

2019.12.01

1回目の訪問

行ってきましたSauna Lab。
お昼過ぎくらい。
はじめての施設は勝手が分からず、ワクワクそわそわ。
施設内は、サウナ以外はガウンを羽織ります。

まずはforest saunaへ。
ガウンどこにおけばよいのかしら。
私以外に人がいなくてよく分からずでしたが、ひっかけるフック発見。

サウナ室内は70°くらい。
ストーンに水をかけ
熱子さんに教わった片手であおぐやつで
アウフグース。
枕もあって寝転べる。ステキ!

アイスサウナ!
ヒンヤリ〜!
手前のスペースも白樺とかあったり、
いちいち雰囲気がよいなあ。

休憩後、Lapin Mountainへ。

livingエリアから入れるという扉を開けてみる。(小さめドア、かわいい!)
開けたらすぐサウナ。2名くらい用。
こちらでもセルフロウリュ&アウフグース。
これくらいのサイズ感もちょうどよい。

アイスサウナ後は、
ヴィヒタのあるサウナへ。
こちらもタイミングよく誰もいなくてラッキー。
ロウリュ&アウフグースでほかほか後は

アイスミストサウナへ。
モヤモヤで見えない。
霧の中にいるみたいで気持ちいい。

休憩でハンモックチェアに座ってみる。
ゆらゆらきもちいい〜。小宇宙✴︎
まどろみタイム。

お次はとても小さい扉のサウナへ。
1人用かな?
2人もギリギリ行けそうなサイズ感。
壁が黒。暗闇系。瞑想サウナだなこれは。
こちらもセルフロウリュできます。

2度目のミストサウナは入る前にシャワーを浴びてみる。
ミストでヒンヤリ。

最後にまたヴィヒタのサウナ&アイスサウナで終了。

主人と行ったのですが、
メンズは11:00〜16:30はForest Saunaには入れずなので、Loft Saunaのみ。
ワーキングスペースなどもありますが、
男性がforest Saunaに入れない時間で2700円はちょっと高いかなーというかんじです。

ラピンマウンテンエリアがあるのもそうですが、女性に優しいなあと思うサウナでした。お洒落サウナでした。ちょっと特別なかんじです。
普段使いにするのは高いけど、
静かな時間を味わいたい時(おしゃべり女子達がいない場合)や、セルフロウリュ&アウフグースをしたい時は良いかな。

すごくかわいい柄のサウナハット買いました◎

ウェルビー行ってみたいけど、男性専用だし。。だからこそ女性に優しいこーゆう施設ができたのかしら。ありがたい。

続きを読む
56

マラサダ

2019.11.03

1回目の訪問

弦巻秋祭り テントサウナ。

はじめてのテントサウナ。
ドキドキ。

近所でやってるし、この機会に体験してみよう。


水風呂プール。ここに入るのかあと思ったけど、
サウナでほてったカラダが
水風呂プールを求めている。
恥ずかしいとか消えた。

きもちいい。。

サウナは
2つストーブがあるとこと
サウナトラックよかったなあ。

住宅街のコンビニの駐車場でキマるとは思ってなかった。

熱子さんと会えて感動!!
アウフグースレッスンしてくれた。
これから頑張って練習しよう。

サウナイキタイのカボチャさんがいらっしゃった。

水風呂くんパーカー買えた。

今日はほんとに良い日。

思いがけずサイコーな日になりました。

続きを読む
37

マラサダ

2019.10.06

7回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

成城スパへ。

回数券を使用。
休日に行くとお得感あるな。

①塩サウナ10min 水風呂 休憩
②高温サウナ10min 水風呂 休憩
③高温サウナ10min 水風呂 休憩

休憩は外気浴。
夜風がきもちいい。

ここは空が広くてほんといいなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,86℃
  • 水風呂温度 20℃
9

マラサダ

2019.10.04

2回目の訪問

2回目。

仕事帰りに!

ミストサウナ 10min、12min、15min
水風呂
休憩
計3セット。

高温サウナではないので、
水風呂20度もちょうどよい。

ほどよくきまります。

休憩は
夜風が気持ちいい外気浴。
デッキチェアでまどろみ。

最後は湯船に浸かって終了。

程よくよい。

タイムズカード提示で
100分以内利用で1800円。
施設利用者は駐車代1000円になる!
お得!

続きを読む

  • 水風呂温度 20.3℃
22

マラサダ

2019.09.16

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

気になっていた RAKU SPAへ!

17時くらいに到着!
入口付近に人だかり。
え!?並んでるの!?と思ったら
シャトルバスを待つ列でした。

中に入ってみると、
賑わってる〜!休日ということもあり、
ファミリー多め。

20時からの岩盤浴でのロウリュが気になる!

お腹すき過ぎなので、
お風呂前にかる〜く腹ごしらえ。
混んでるので17組待ちでしたが、割とすぐ案内される。
カツ丼と角煮みたいのを2人でシェア。
おいしい!

いざサウナへ!
お風呂も沢山ある〜。
ちょっと湯船で温めてから サウナへ。
①サウナ9min 水風呂 外気浴
②サウナ9min 水風呂 外気浴
③サウナ6min 水風呂 外気浴

いや〜!!気持ちいい!!
サウナはオートロウリュで10分に1度蒸気が!風も来ます。あついー

水風呂!
炭酸ガス冷水風呂。
15.4℃の表示ですが、
そこまでシャキーン!としなかった。
冷たいけどちょっとマイルド。
体感16-17℃くらいの感覚。
炭酸ガスのせい?

休憩。
炭酸ガス水風呂からの外気浴。
めちゃくちゃ気持ちいい。。
チェアに座ると、空が拝めます。
デッキチェア、きもちー!
フルフラットになります。
こちらは空は拝めず、天井がよしずになっています。隙間から空が見れますが、夜空の下だともっと気持ち上がるかも。

20時からのロウリュの前に、キャンドルの岩盤浴に。ロウリュは定員15メイとの事なので15分前位から中で待機も、直前で中の人は退室です。外に並びます。

『艶の房』室温は80℃くらい。
スタッフさん、おもしろかった。
お客さん参加型のロウリュ。
20-25分くらい?楽しかった!汗かいたー!
ヒノキのアロマでした。
始めと終わりに氷貰えます。

プラネタリウムの『瞬の房』でプロジェクションマッピングをちょっと見て、汗ダラダラ。

最後水風呂で〆よう。
ちょっとサウナに入ってからの水風呂外気浴。

時間が足りない!また行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 83.9℃
  • 水風呂温度 15.4℃
9

マラサダ

2019.09.10

3回目の訪問

悶々とした気分を晴らすため、
どうしてもサウナにいきたい!

着いてみたら、
今日は駐車場無料だって!ラッキー☆

本日3セット
サウナ9min-10min-6min
平日のロウリュ 最終回が19:30
20時に着いたので間に合わず〜
でも アロマの香りが残ってるからかな
良い香り〜♫

安定の水風呂、
バイブラだし深いし気持ちいい!
今日はぶどうのアロマ水!

休憩
外気浴。
夜風が程よく気持ちいい。
2セット目はうたた寝湯で寝転んでみる。
あー気持ちいい。
が、おしゃべりガールズの喋り声が気になって退散。集中できん。。
3セット目は迷わずベンチ。
人少なめだし横になっちゃえ。
あ〜最高。

ここはほんとバランスよし!

そしてごはんもおいしい◎◎◎

最高!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
29

マラサダ

2019.08.29

3回目の訪問

仕事終わりの深夜に宿泊で。
こちらの客室、キレイでgoodです。

本日2セット。
サウナ12分 水風呂 休憩。

◎サウナ
時間も時間なので貸切〜🎵

◎水風呂
表示は18度、体感は17度くらい。

◎休憩
外気浴〜🎵
寝転びエリアで寝転ぶ。
夜風気持ち〜!
寝そう。。
まどろみ。

お風呂も色々あるので、たのしい。

夜風がちょうどよかった、ととのった〜!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
0

マラサダ

2019.08.18

6回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

昨日の外気浴不完全燃焼があったので、
今日は間違いないこちら。
成城スパへ。

回数券で♪
特に休日はかなりお得!

サ6分 水 休
サ9分 水 休
サ12分 水 休
計3セット

◎サウナハット
お友達から頂いたサウナハット。
今までは街の銭湯サウナで1人ではない時に使用。本日初めておっきめ施設で 一人の時に使用。全然いける。恥ずかしさなかった。むしろ有難い。やっぱり有難い。無くてはならない。

◎サウナ室
2セット目までは3段目にいたので、12分持たず。。平均84℃。

◎水風呂
本日 ほぼ21.4℃。

◎休憩
やっぱ外気浴サイコー。
デッキチェアも空いててよかった!
ほぼ無風だったけど 時折夜風あり!
セミがたまに鳴いてる!
え!?ホタル?
光るものが飛んでいる!
気持ちいい!!寝そう!

〆に、つぼ湯。
初めて入った。
はぁ〜。。
いいなあ。。

外気浴ありがとう!
寝転べてうれしい!
いつでもととのえる!

杉並の吉の湯行ってみたいなあ。。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21℃
23

マラサダ

2019.08.17

1回目の訪問

羽衣湯

[ 東京都 ]

暑いし外気浴で極上のととのいを!

高田馬場でのZUMBA後に外気浴できるサウナ検索。

つくりも何やら面白そうなのでこちらに決定。二階が浴室なのは、大阪の清水湯思い出す。

何だか広いなあ。
今日は女湯が高温サウナの日。

身体洗って ちょっとお湯に浸り、
(お湯のジェットのパワー凄すぎる!!)
いざサウナへ。

①サウナ10min〜水風呂〜休憩室
②サウナ6min〜水風呂〜休憩室
露天での休憩狙ってたけど イス埋まってる。
③サウナ10min〜露天で休憩〜水風呂〜露天で休憩
露天の空き状況ばかり気になっていたからか、汗流してから水風呂入らず露天の休憩イスへ。何か全然来ないなあ、、、と思ってたら 水風呂入ってないじゃない!!
水風呂入って再び休憩イスへ。
あ〜 よしよし。

おまけセット
サウナ5min〜水風呂〜休憩室

◎サウナ
1セット目はたしか88度くらいだったが
それ以降は100度近い時も。最後は94度でした。
◎水風呂
ほど良し。微妙に故障してて水温分からず。16.4か18.4か。多分16.4℃。体感は17〜18℃。
◎休憩室
寝そべりチェアあるのステキ。
ただしエアコンついてると 風が直で当たるのが気になるポイント。
室内の臭いが気になる。エアコンの臭いかしら。何か臭う。
※サウナマットを体の下に敷くシステム?
最初に入った時は畳んであるマットがあったけど、私が最後の一枚を使ってしまったのかな。。それ以降は、カゴの中のを出して使用。
◎露天
壁に囲われてるので、風はあまり感じない。
◎脱衣所
髪の毛結構落ちてる。
◎立地
凄く良い!周りの街並みなんだか落ちつく。ちょっと先には高層ビル。何かいい。

サウナサービス券もらえます。
貯まると一回サービス♪
帰りに 「休憩室のマットはカゴからだして使うんですか?」と聞いてみたけど、あまり伝わってない感じした。
「そうです」と言われたけど、そうなのかな??
ちょっとよくわからなかった。
そもそも違うのか?
洗うものをそこに置いてただけとか?

初めてなので よく分からない。

サウナ料金
1000円

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
20

マラサダ

2019.08.09

1回目の訪問

登山の帰りに寄りました。

温泉メインのお風呂ですが、
サウナもついてるという感じです。

サウナは軽く1セット

サウナ7分
水風呂
露天風呂で休憩

サウナ室
L字で2段。
サウナマットは3回交換する時間があります。
五分砂時計あります。

水風呂
バスタブ(陶器)に水をはってあるものがあります。
MAX2名入れそうですが、一名だろうな。
体感19℃くらい。

休憩
浴室内にイスなどはなし。
脱衣所にベンチ2台あり。
露天風呂の縁でぽ〜っと休憩。

登山後でゆっくり温泉に浸かりたかったので、サウナはこんなとこで終了〜。

池の平温泉

1時間料金 800円
貸しタオルセット 300円
計1100円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
12

マラサダ

2019.08.04

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

今日はサウナハットデビュー!
友人からいただいたrentoのサウナハット!
イェイ!
いざ大黒湯へ。
ザ・銭湯!
雰囲気最高!

外国の方もちらほらいらっしゃる。

サウナは私と友人の貸し切りでした。
寝転べる〜

サウナ 約8分
水風呂 少々
休憩
計3セット


サウナ室
五分砂時計があります。

水風呂
つめたーい!
1セット目はすぐ出てしまった。
2セット目からは慣れて まあまあ 浸かれた。

からの
休憩はやはりきもちいい。
あまみ出た。

露天岩風呂で外気浴できるかな?
と思って出てみたが、
身体のホクホクと変わらないくらいの温度。
風もなかったし、
今日の天候だからかもしれないけど、空気が溜まってました。

今日は 脱衣所の方が休憩にちょうどよい感じでした。
空気が流れて過ごしやすい。
大きな木製ベンチにもたれたり。

あー、気持ちよかった!

サウナハット、いい!便利!

大っきめのサウナいくとき
使うの緊張するなあ。

北千住の大黒湯
サウナ料金400円で
計860円

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
30

マラサダ

2019.07.13

1回目の訪問

何度か来たことありますが、
サウナ×水風呂セッションを知らない時だったので、
テルマー湯のサウナと水風呂は今回お初!

ロウリュウは 館内着を着用の男女一緒のやつで、岩盤浴の料金払った方のみ。

今回は無しで。

①サウナ 10min 水風呂 休憩
②サウナ 8min 水風呂 休憩
アロマタイムあり!プチ熱波!
③サウナ 5min 水風呂 休憩

サウナ室は室内計では92度くらい。
本日は土曜日で
15、17、19じにアロマタイム。
3分間らしい。
2セット目がちょうど19じ。
ラッキー☆
ストーンに アロマオイルかけて
おっきなうちわとタオルで熱波タイムです。
一人ひとりを扇ぐのではなく、
ストーンの近くで空気をかき回すかんじです。
熱波が当たると、ぶゎ〜 !気持ちー!

3セット目はさっきの熱波もあってか
室内計は98度になってた。
オートロウリュウシステムがあるので、
アロマの香りがまだしばらく香って
良い気分🎵

水風呂
結構冷たい。
シャキリとします。
熱波後だとスムーズ。
唐辛子入ってました。

休憩
デッキチェアはないけど、
もたれられる大きめチェアが 中にも外にも有り。
ある程度 チェアで休憩してから
寝転び湯が気持ちいい。

10センチくらい溜めてあるタイプの
寝転び湯なので、
ある程度 身体のホクホクが落ちついてからがよし!

滞在時間長めでいけるときに
岩盤浴エリアのロウリュウに行こーっと。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
24

マラサダ

2019.07.06

1回目の訪問

仕事で大阪へ。帰京前にサウナに行けるタイミングは午前中。
前回とは違う場所へ行きたい。
銭湯系は午後なので無理。
ホテルからもまあまあ近く、早朝コース料金のあるこちら!

大東洋レディス スパ!

寝坊して8時過ぎにin。
最終受付は9時とのこと。

今回はサ活投稿も情報も何度も見た。
バスタオル、フェイスタオル 2枚ずつ渡される。たしかに、いい!

小さいトランクならロッカーに入ります。

手始めに
ファンタジーサウナ 10min
23度水風呂
あ〜 まろやかにきまります。

高温サウナ 10min 18度水風呂 休憩
高温サウナ 12min 23度水風呂 休憩
高温サウナ 5min 18度水風呂 休憩

何だか背中がすーっとしたなあ。
最後の水風呂は冷たい方がシマッていい。

給水機もあるけど、ミネラルウォーターと氷もおいてある!いい!

洗い場にいる時 突然おばちゃんに話しかけられてびびった。また清水湯の悪夢かと思ったら、サンプルの文字が読めないから尋ねられただけでした。シャンプーではなく 化粧水でした。

◎サウナ入口ドアに、タオルを臀部に巻いてくださいと注意書きあり。
一瞬考えてしもた。お尻のことね。

◎サウナ入口の看板には すごくステキな注意書きが!
他のお客様に対して使用方法等の強制はしないでください。
慣れないお客様に親切心からアドバイスをされる場合がありますが、
言葉使いが乱暴だったり、強制度合いによっては不快に感じる場合があります。

そうそう!
こーゆうのあると安心して入れるわ〜
ありがとうございます!

お風呂も色んな種類あり。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,90℃
  • 水風呂温度 23.4℃,18℃
29

マラサダ

2019.06.24

1回目の訪問

清水湯

[ 大阪府 ]

仕事で大阪へ。

近くのサウナを検索。
清水湯へ。

サ活投稿は見たけど、
やはり初めていくところは勝手がわからん。

とりあえず、裸エレベーターで浴室階へ。

タオル持って浴室入って 置く場所探してキョロキョロしてたら
スタッフのおばさまが
出たとこの階段の手すりにかけてよいことを教えてくれた!ありがたや!

洗顔とヘアパックだけ持って、
シャンプー、ボディーソープはあるだろうと思ってたらなくて、
また2階に降りて 購入。
ちゃんと情報みとけばよかった。。

サウナ室はキレイ。
1セット目 先客1名。
出るときにサウナマット敷きっぱだったので、見習えばよかったのですが、、
草加健康センターほど広くなしい、
場所取りみたいでやだなと思い
使用済コーナーへ。
2セット目 私入れて4名。
またサウナマットを使用済コーナーに戻しました。
常連のおばちゃんたちに監視されてたんですね〜。

3セット目 同じおばちゃんたち。
サウナマット取るときに 近くのおばちゃんに「何回も〜...とか 入るたびに、、、」
的な内容のこといわれたので、
「わかりました」と返事。

出るとき、すっごい視線感じたので
「もう終わります」と言ってみたが 伝わらず、「もう入らないの?」って言ってたかな?
「もう出ます」と言ってでました。

サウナ 10分 水風呂 休憩
サウナ 12分 水風呂 休憩
サウナ 9分 水風呂 休憩
計3セット
最後にラドン温泉に浸りました。


◎水風呂
ふかーい!
体感温度は17、18℃くらい。

◎休憩
特にイスとかはないので、
ステップ的な、段差部分に腰掛けました。

ドライヤー代を両替する時に番台のおばさまに "サウナマットは1人一枚なんですか?"と聞いてみました。
"そうです。 出るときは半分に折りたたんで。"と。
ごめんね〜と言われました。

なるほど!半分に折りたたむのか!
おばちゃんたちは そうしてなかったけど!

さっきのおばちゃんが降りてきて、
常連仲間にたぶん文句言ってるぽかったけど、
何言ってるか良く聞こえないし、ええわ。違うかもだし。
気づいたら誰かの病気の話になってたし。

気持ちよかったのでよし。
スタッフのおばさまは感じよかったし!

基本情報を頭に叩き込んでおくんだったなあ。
男湯のとこに 同じマットを使い続ける
とかいてあったー!

くやしい。

貸しタオル30円
貸しバスタオル100円
計810円

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19.5℃
56

マラサダ

2019.06.22

1回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

代々木公園でのZUMBA終わりで
こちらへ🎵

サウナ女湯のみ。

サウナ 7分? 水シャワー
サウナ 5分? 水シャワー
2セット。

サウナは最高で104℃。
あついー!

マットは3枚敷いてある。
最大で5人くらい入れそうだけど、
私と友人の貸切でした。

中には時計はなくて、砂時計があります。
長い!多分10分くらい?

帰るときに、番台のおばあちゃまに
聞いたけど、はっきりした答えはなかったです。
多分10分か、12分。

おばあちゃまもかわいくて
こじんまりとした
かわいらしい
清潔な銭湯でした。
水風呂あるといいなあ

サウナ付きで660円。
タオルは付いてないので 別途
貸しタオル 20円。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
26

マラサダ

2019.06.21

5回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

平日の日中は初めて。
6/30までのタダ券を使わねば。
外の空気がちょうど良い。
外気浴日和かも!

サウナ9分 水風呂 外気浴
サウナ7分 水風呂 外気浴
サウナ10分 水風呂 外気浴
計3セット

18時過ぎに入館。
まだ明るい時間の外気浴で始まり
3セット目は暗くなってて
夜風が気持ちよかった。

眠かったので、ウトウト。
結構眠ってしまいました。

サウナめし食べて終了。

四川風麻婆豆腐丼

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19.7℃
20