ムラたん

2024.09.27

187回目の訪問

サウナ飯

サ活ついでに、自炊で使う材料も買える綱島源泉湯けむりの庄の世界へようこそ♨️

最近サウナデビューをした職場の女子が、私がほぼ毎日サウナに行っていると誰かから聞きつけ質問されました。

今年250回以上のサウナイキタイ投稿を見れば全てわかるよと先ずは答えました笑

季節やサウナの種類・座る場所・体調・滞在時間等により違いはあるので、同じ施設でも毎回楽しみ方が違うし色んな施設に行ってみるのもいい!
先に水風呂に入ったりバリエーションを加えればマンネリ化しなく飽きないし。
自分に合ったサウナが早く見つかるといいね!空いているとこが絶対に絶対に良い。
とも語ってみました笑 以上。

今日はON泉・OFF呂でのんびり過ごし、サウナでバッキバキに覚醒しよう。
送迎バス9:57発🚍10:04入庄♨️

[各温度]
・フィンランドサウナ92.9℃
・冷鉱泉水風呂14.6℃
・スチーム塩サウナ56.9℃
・生源泉かけ流し24.3℃
・炭酸琥珀湯39.2℃
・源泉岩風呂41.1℃
・外気温24℃
※10:25現在

[ととのいセット]
洗体→水風呂→フルーツ風呂→生
①🈂️→水→生‪✕‬連続2セット
②塩🈂️→生→アディロン玉座‪✕‬1
~お休み処で休憩~
③水→🈂️→生連続‪✕‬3
炭酸泉→生→フィニッシュ🏁
※腰が少し痛むので白湯電気風呂‪✕‬1

セルフロウリュ用のアロマ水は[熱波]
ジンジャーやティーツリーをブレンドしたアロマオイルで発汗を促す作用が期待出来るそうです💦

源泉岩風呂黒湯のねっとり感とぷかぷか浮いてるフルーツをいじくりまわす🍊🍋
照明が点灯している露天エリアでのんびり茹で上げから本日始めました♨️

サ室も頻繁にロウリュが施され湿度高め。
体感温度急上昇🆙久々にチ〇ビ取れそうになってます笑
更に追い[熱波]ロウリュさせて頂き、ジンジャーの香りを楽しみながら蒸され、アンチエイジング出来たのか?デトックス効果を思いっきり感じ計5セットで富士山頂上まで登った様な清々しい気持ちでした🗻
滞在時間約5時間の休憩長め🛌

明日は個人的にノーサウナDayな土曜日。
今年は2日以上空けた日がほぼないので、空けたら脳と身体は一体どうなってしまうんだろう?
禁断症状が出る程のサウナ中毒ではないとは思ってますが、怖くて2日空けられない😱

今週の湯けむりサ活は今日で終了。
来週火曜日からは新たなイベントが盛り沢山な湯けむりから目が離せません👀
特に、王様席が気になってしまってます💺

[本日出会ったそっくりさん]
・該当者なし

ムラたんさんの綱島源泉 湯けむりの庄のサ活写真
ムラたんさんの綱島源泉 湯けむりの庄のサ活写真
ムラたんさんの綱島源泉 湯けむりの庄のサ活写真
ムラたんさんの綱島源泉 湯けむりの庄のサ活写真
ムラたんさんの綱島源泉 湯けむりの庄のサ活写真
ムラたんさんの綱島源泉 湯けむりの庄のサ活写真

湯けむりがっこ炒飯(自炊)

お土産コーナーのおかずがっこのみで味付けした先取り炒飯🥄 心音で販売すればいいのに!旨い😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
2
159

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.09.27 16:57
1
初心者にどこのサウナがおすすめ?って聞かれると困りますよねー。同じサウナでも、感じ方は毎回違いますからねー。自分が好きな施設を他の人も気に入るとは限らないし、はたまた聖地と呼ばれる場所でも自分には刺さらなかったり。色々行ってみるしかないですよね。
2024.09.27 19:44
1
せいちゃんさんのコメントに返信

銭湯ガチサウナはリーズナブルでも慣れてから行った方がいいですし、館内着でうろちょろ出来る温度低めのSteam系から高めのドライ系が揃っている無難な施設で[慣らし]が必要ですかね。岩盤浴やマンガが読めるSPA EASとか🤔 自分に熱耐性があるのか?とかでも違いますしね♨️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!