スパリゾート ゆに〜いく
温浴施設 - 群馬県 沼田市
温浴施設 - 群馬県 沼田市
ムースカを後にして向かったのはこちら
初めての施設ゆに〜いくさん
道路からどうやって入ったらいいの?な施設
一方通行なのか違うのか分からん初見殺しな道だった
どうやって行くのが正解か分からんなりにちゃんと着いた🙆♀️
古めな外観からは想像出来ないような、リニューアルしてあるキレイでオシャレな施設
平日の昼間、駐車場はまばら、人も少ない
ラッキーとばかりにサ室へ入ると、利用者の全員がサ室にいるようなそこそこの賑わい🫠
あれ?お風呂にいないのにここにみんないる!
とは言え上段は座れたのでやっぱりラッキー🍀
サ室はそこそこ熱めでいい感じの暗さ
好き❤️
みんな静かな所も好き❤️
流さないまま水風呂に入る人いたのはダメ🙅♀️
でもラッキー続きで、男女入替え制のこちら、本日の女性側は左側なので外にも水風呂がある!
私の大好きなつぼ湯が水風呂なの〜!
それも2つも!
左側が当たりと言うのはさっきムースカで聞いてきた🤟
残念ながら露天スペースにある塩サウナは週末のみの営業なので今日は入れず
そのおかげで露天の水風呂は私専用✨
気持ちよく入れました〜!
晴れていたけどまあまあ寒いので、露天風呂に足だけ入れて外気浴
あ、こちらの外気浴は椅子もベッドも充実してるので外気浴好きな人におすすめ✨
内風呂は扇形の浴槽を半分に割ったような形の湯船が2つ、それぞれの違いが分からず、ご常連さんらしき方々に聞いてみるも「どっちも同じだよね〜?」と言う回答
個人的には温泉の匂いが強めな方と薄い方、と感じたので自分の動物的嗅覚を信じて温泉臭のある方で温泉を堪能♨️
サウナも温泉も良かったので楽しかった!
また行こう〜🚗³₃
ところで、施設のいたるところに居たクジラちゃん🐳
この施設のキャラクターなのか?
入口、壁の飾り、湯口、あらゆる所にいたけど、名前はあるのかな?イルカ🐬もいたな
なぜクジラ🐳なのか知りたい
誰か教えて〜〜!🐳🐳🐳
ゆに〜いくさんへの道は初見殺しですよね🥹 こんな所入っていくの?感がすごい😅
ありがとうございます〜 マジ初見殺しですよね💦 国道側からナビで行きましたが、いや右折無理でしょ。どっから入るん??と思って取り敢えず左の側道入りましたが、ガード下が入れなかったらアウトでした😅 あれ、正解はどうなんですか? 迷ってどっちにも曲がれなかったら橋を渡っちゃって遠くに連れて行かれるから焦りましたよ🤣
無難コース→高架手前を左に入り高架南からガード下くぐる ショートカット→高架手前を無理やり右折し高架北側を道沿いに行く どちらでもいけます。ポイントは橋手前の高架側道は左右どちらも一方通行になってないのを知っているかどうかですね😥
そこが初見殺し🔰🤣 もう覚えたから大丈夫🤟
ゆきちさんも! うっかりしてると橋渡っちゃって 「あ〜・・・(* ̄▽ ̄)ノ~~ 」って 諦めちゃいますよね😂
そう。地元なのに💦
今から教えて差し上げます<( ¯﹀¯ )> 正解はどっちからでも入れる!です 私は左の側道に入って、介護施設の駐車場でちょっと悩んで、ガード下から行けそうだったのでくぐり抜けて無事たどり着きました! 次回帰省の折には思い出して寄ってみてください👍
マジであたま真っ白になりましたよ 地図上では分からないよね、こんなの え?え?え?とりあえず橋は渡っちゃいけない!と思って慌てて左の側道に入りました 後ろの車の人、ごめん🙇♀️🙇♀️ こっちも1回来てみたかったし、ぬまけんは3時間600円コース無くなっちゃって2時間か1日料金なのでゆっくり出来なくなったんですよね💦 2時間550円は安くていいけど、1日になると倍の1100円なので、3時間800円位の値上げで良かったのにって思っちゃいます🥺 めちゃくちゃゆっくりする感じの施設でもないし、でも身支度含め2時間じゃ足りんのがサ女子なんよ 延長料金くらいで収めてもらいたかった
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら