加古川天然温泉 ぷくぷくの湯
温浴施設 - 兵庫県 加古川市
温浴施設 - 兵庫県 加古川市
ぷくぷく初め(地元巡回⑩)
ぷくぷくの湯も千代の湯同様、地元では無いですが播州という事でお許しください🙇♂️
朝5時に目が覚め、これは湯ったりパターンやなと思うもまた寝てしまい6時😭
これは7時のぷくぷく狙いと考え直すも準備している途中に気付く‼️
今日は平日❓ぷくぷくは9時オープン❓
即諦める😭
普通にうさ様と遊び、朝食をとり、TVを見て過ごす😅
昨日から決めていた本日の晩ご飯のメニューの買い出しに行こうと決意する😁
そこで気付く‼️
その食材のお店は高砂市‼️
隣は加古川市‼️
加古川市………🤔❓千代⤴️ぷく⤴️
本来なら誰かを道連れに買い出しに行くのだが、一応、子供達に行くか?と聞くも「行かへん」㊗️
ほぼ、行かへんという様に誘導したのは否めないが😅
という事で1人で買い出し決定‼️
車を一路東へ走らすも、高砂市を通過し、気付けば加古川市に到着✌️
千代の誘惑に打ち勝ち到着しましたぷくぷくの湯♨️
結局、来れちゃいました😁
平日という事もあるのかお客さんは少なめです✌️
サ室もめちゃくちゃ過ごし易く気持ちがイイ‼️
最近、少し騒がしいところが多かったのでなんか落ち着きます😁
最近のさごの蒸されスタイルはあぐらスタイルなんですが、ぷくの上段に座り気付く💡
ん❓あぐらかける❓
だいたいの所の上段はあぐらかけないから1段下とかに座る😭
ぷくのサウナマットをめくってみると1.2.3.4.5⤴️やっぱり板が5枚‼️
DBのボクは5枚ないとあぐらはムリなのだ😭
素晴らしいやんぷく👍
上段はだいたい4枚か3枚が多い💦(個人の見解と経験です)
ぷくめっちゃええんやん🥰
サイコーの発汗をちょうだいしました⤴️
水風呂はもじゃさん情報では21℃でしたが、18.4℃と少し復旧🤔❓
ぷくの本気にはまだ足りてない様ですが十分です👍
まだ体の傷は治ってないので、塩サウナはスルーし高温サウナを3セット😜
帰り際にカルシウム-ナトリウム塩化物泉の温泉に浸かるも塩が含まれているので傷が痛む💦💦
忘れてた😭
さて、本命の買い出しに向かいます✌️
ありがとう、ぷくぷくの湯🙇♂️
男
おれんヂさん、普通のお湯の施設ならあんまり、お風呂に入る事はないんですが、温泉となると入ってしまうさごなんです😅何も考えずに露天の含鉄泉に入ってしまい、少し後悔😭壁にある温泉分析書をみて塩‼️やっぱりねって感じでした💦
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら