2023.05.31 登録
[ 北海道 ]
サウナ:11分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
歴史を感じる昔からある銭湯。
ここに来るためにわざわざ外に出かけるっていうより、
近くによることがあったら必ず寄るっていうスタンス。
ここの湯は深くて温度も高めだからすごく落ち着く。
サウナ自体は温度も低くて狭いけどそれが趣きを感じて個人的にすごく好き。
水風呂は温度が高めだからずっと入っていられる。
もちろん外気浴するところなんてないから
サウナから出て左側の湯船の前にある椅子に座って
内気浴するのがいつものルーティーン。
それを3セットくらいだらだらやって上がったら着替えて牛乳を買う。
ぼーっとしながら飲む牛乳が格別に美味しく感じる。
この一杯のためならまた来ようって思える。
男
[ 北海道 ]
7分 × 1
10分× 1
13分× 1
12分× 1
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
復活してからは初めて行ったセンチュリオン。
超アップデートして完全にサウナ特化な施設になった。
サウナは熱々100℃で水風呂は8℃と12℃の2種類あってもちろんどっちも入った。
昼間に行ったためかなり空いていて気兼ねなくロウリュしまくった。
最後のセットでアウフグースの時間になり仰いで頂いた。
ブロワーとうちわでのパターンで、
あの熱々空間で湿度MAXにしてのブロワーは最高に効いた。
おかげで全身にあまみが出て心身共に整った。
通いたい施設。
男
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
2日連続でサウナ
今日は弟ときよらに来た。
弟が2セットしか基本入らないからそれに合わせて今日は2セット
きよらは水風呂が外にある分この時期くらいから最高に整えて好き。
サウナ室の温度も比較的高めな気がする。
というのも天井に熱がこもるような作りになってるから、
頭からじんわり熱が伝わっていく感じ。
身近に行けるモール温泉っていうのもあってこれからまた行く頻度が増えそう。
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分×2
水風呂:6分×2
塩サウナ:15分×2
サウナコタンでは初のアウフグースで最高に整った
塩サウナで人生初の泥パックだったけど肌が産まれたてみたいにすべすべになったから家でも導入検討したい。
写真撮り忘れたけどビビンバの器はもう少し高温にした方がおこげが出来ていいかも。
味はよかった。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。