あかん遊久の里 鶴雅
ホテル・旅館 - 北海道 釧路市
ホテル・旅館 - 北海道 釧路市
じゃ●んのランキングでエリア第一位。
初阿寒。うほー!楽しみ!!
ドーム型展望サウナでセルフロウリュ!これを一番の楽しみにしていたのだけど、下調べ甘く、1階と8階のお風呂が奇数偶数時間ごと男女入れ替え制で、偶数日の本日は22:30迄男、22:30から女しかも24:00終了。えーん。
とりあえず、1階のお風呂へ。
=1階=
内風呂は洞窟風呂にバイブラ、寝湯。
低中高温、結構ありました(雑)。
外風呂は深めの岩露天風呂。
夜だから景色あまり見えなかったけど、
覗き込んだら阿寒湖の湖面が!波が!
すぐそこ!わー、暗闇の水辺怖!w
あとは壺湯がくっついたみたいなのとか。
でも全部ぬるい、せめて外は熱くして欲しい。
移動時阿寒湖からの強風によりマイナスイオンを感じる間もなく凍死しそう。
※HP見たら内風呂7種類あるみたいですw
サウナは2つ。オートロウリュのおしゃれサウナと高温表記(体感中温)の広めサウナ。入口にキンキンの飲料水とご自由にどうぞのアロマウォーター霧吹き設置あり。
オートロウリュの方、凄く好み!結構ブシャー!で、モワン!←語彙力。流線型の木の造形の椅子に沿ってベローってして15分×2、10分×3。ファー!水風呂は17〜8度位?気持ちいい…ととのい椅子で真っ白に燃え尽き。
入替後のドームが控えてる。ご飯の時ビール飲まんぞ!といいつつ中ジョッキ3杯だけ飲んで部屋ゴロゴロ。からの寝落ち…えぇ?!23時近い…。慌てて8階へ。
=8階=
内風呂はこちらも低中高あり。足の裏痛めつける系小石踏んで歩くのとかもあった。ボタン押したら水が降り注ぐ仕様。やらず。内風呂は1階のが良さそう。
内サウナはこちらもオートロウリュで木。座面が広々二段温度アチアチ。貸切だったので寝たり坐禅したり好き勝手やりながら15分を2セット。水風呂は1階と同じく入りやすい温度で、出たとこにキンキンの飲料水あり。ラタンぽい寝るタイプで休憩…っしゃー!ぎもぢいい!そろそろ露天とドーム型サウナいくか…って階段が急&長い。1階もだけど室内サウナから外気浴の動線が良く無い。8階は特に風強くて凍える上に階段凍ったら転げ落ちそう。露天は一階よりも雰囲気最高、けどぬるすぎる…みんな悲鳴を上げながら上がってきて悲鳴をあげながら降りてたw高温風呂もあるけど、高温とは。な感じ。
ドーム型いざ!えっ、ぬるい永遠に入れるやつ。温度計82度?嘘だ壊れてるってw先客1名に確認の上、アロマ水を一杯。ジュワー。あれ熱くなった?ならない?3杯かけて少しあったかくなってきたかな?で店員さん登場、12時までですすみませーん。
一階のオートロウリュがおすすめ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら