2023.05.31 登録

  • サウナ歴 2年 3ヶ月
  • ホーム 栃木天然温泉 いきいき夢ロマン
  • 好きなサウナ 2ndサウナ 栃木 湯楽の里
  • プロフィール 81年生れ 栃木市 2022年よりサウナ始めました Xiaomi Smart Band 7使用中
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さふれ

2024.05.26

2回目の訪問

4度目のスノピ鹿沼♨
16時ごろ訪問。
今まで平日に絞って伺ってましたが日曜の午後ならキャンプ客とは被らないだろうと思ってましたが、自身初の週末は激混み…
サウナも多少、順番待ちになる程。
やはりサ室が狭すぎだけど、今まで気になってた浴室から脱衣所へ出るマットはタオルを敷いてくれた事に感謝。
スノピのお洒落感が、滑るとかロウリュのルールとか掲示してるけど目立たなくコチラが心配になる事が多少ありながら改善してくれてる感はプラス。
2度目の訪問から水風呂は、掛け流しに変わっていて満足感増。
あと外気浴でホトトギスの鳴き声エグいです。
勝手に素敵な音響システム…
確か全訪問、聴こえています。

続きを読む
11

さふれ

2024.05.18

1回目の訪問

本日14時前に初入店。
ライン登録、初回500円で激安‼
ほぼ完璧な施設でした。
タワーサウナは高さ次第で最高到達点の温度に近づくハズ。
施設も店員さんも客層も良かったイメージ。
休憩箇所やコミックの品揃えなど確実にお値段以上。
(通常料金でも)
近場の人が羨ましい。
帰りにツルヤでショッピング。
今、投稿している我が家の庭の画像を添えます。

続きを読む
12

さふれ

2024.04.20

1回目の訪問

先ず自分の下調べが足りなかったのだと思います。
初の「安眠の湯」悪くないとこが多々あるんですがサウナは直板のスタイル。
臭い…
公共施設だと見かけるけど900円払ってコノ匂いは酷い。
公共施設だと汗、拭いてくローカルルールがあるとこだと匂いも軽減されてるんだけど金額が違うから。
逆にミンナそのまま出てぐし… 
もう行かないけどヤッパリ下調べは大切ですね。
露天風呂も二段に分かれていて掛け流しが上段から下段に流れて行くシステムで上段は満足いく、アツ湯だったんですが下段は虫やゴミが酷かった。
改善は簡単だから今後に期待します!!

続きを読む
11

さふれ

2024.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

平日休みの朝。どこの風呂に行こうかな〜とサウナイキタイのアプリでイキタイ登録してる施設などを検索。
よし!!今日は初めての花湯スパリゾートに決定!!
食事はラーメンショップで、近くまで行って検索しようと出発。
明和のコストコで給油してラーショ検索したら花湯スパ最寄りは評価がイマイチ…店舗事に個性があるラーショで低評価は怖いので少し遠回りになるけど実証済みの騎西店へ。
塩ラーメン800円塩ネギラーメン900円。差額100円なら塩ネギラーメンをチョイス硬めオーダー。
(他の方のバリ硬オーダーを聞いて次はソレと決意)
平日の10時頃とあって並ばず提供もスムーズに。
見た目も味も調味料類も良し。
少し濃すぎたので薄められるか聞いてみると小さい丼で割りスープくれた!!
コレさえあれば後は自分次第。
料理も接客も水キムチにも満足!!
羽生のイオン、プラついていざ花湯スパ
門構え凄いね〜。
ニフティ温泉のクーポン使って入浴のみ50円引きしていただき物販見てから入浴。
内湯も露天も広くて清潔感ある⤴
露天の木々の多さや広さが凄い。
クセのない泉質なのかな?
やっぱり源泉掛け流しは、なにPうれP‥
チョットお風呂使って外気浴してからいざサウナ!!
広い空いてる熱い。左と右で違う熱源6段?のタワーサウナ3段目6分で限界。水風呂は井戸水かけ流しでウレシ。
窓が開いていて春の香りが外から入りながらの水風呂に満足。晴天の日光浴を満喫し2本目!!まぁ2本目は楽になるのがサウナだからな。否アツい…熊谷は外気温だけじゃなかったよ(T_T)
なんだかんだ4本楽しみ内湯の炭酸泉へ。4人分寝湯になっている事に感動!!源泉の方も。
両方、楽しんで脱衣場へ。料金以上に綺麗だし広いしアメニティもしっかり。
レストランも食べてないけどキチンとしてそうだった。
次は真夏に召されにキサス。

ネギラーメン

続きを読む
15

さふれ

2024.04.15

1回目の訪問

行ってきましたスノーピーク鹿沼
期待は膨らむばかり…
券売機?チョット面倒、1台だし。
説明は丁寧ばっちりタトゥーの有無を確認される。
露天風呂に入る際は滑るので手すり必須なほどの泉質。
掛け流しじゃないのが残念無念。
ごくたまにぬるい源泉が出てくる感じ。
シャワーも文句はない。
夢ロマンの常連さん数人を発見、次に1つ上の地元の先輩も。
アウェー感ゼロになる…
さあサウナよ俺を愛でくれ‼
小さぁ
7人位が限度か
人が少なかったから良かったけど…
気を取り直し集中。セルフロウリュ用の砂時計を発見、先輩とコレが終わったらロウリュするシステム何だねと確認して既に落ちきっていたのでロウリュさせて頂きました。
狭い分、効果バツグン。
90度後半まで上がってました。
サ室の木材の香りもイイね〜。
水風呂もイイよ‼塩素臭なし。ただ注水がコレまた極稀。
外気浴もイイよ。
鹿沼特産の石を使用したベンチもスノーピークのチェアもグッド。
でも俺は気付いてしまったインフィニティチェアのが…
でも自宅から20数分の場所にありがとうスノーピーク。
でもこのサウナブームのなか何故にサ室を狭くした。
はい。設計したのはだいぶ前なのかな。でもさ!!
おじちゃん達が愚痴ってた、体重計だけは直ぐに設置してあげて!!俺も使うし。

続きを読む
20

さふれ

2024.04.11

1回目の訪問

平日の休みを利用し春日部まで少し遠出。
前日は栃木温泉湯楽の里(笑)
初の湯楽の里 春日部バージョン。
イイね〜湯楽ってキチンとコンセプトが違ってるから楽しいんだね。
30分毎のオートロウリュにタワーサウナ、栃木より広い水風呂、かけ水までありますか。
温泉、茶色で海水!?
昔、海だった地層からの噴出だから塩分が含まれているらしい。
スゲー勉強にもなったよ。
壺湯も温泉だった。
チョット栃木よりイイじゃん⤵
浴場が二階だからか露天は、喧騒がなく素敵な空間だったな。
また来たいケド他の湯楽の里も行かないと。

続きを読む
11

さふれ

2024.04.07

2回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

久々の投稿。
1月より、諸事情によりサ禁でした(汗)…(出ない)
先週より「茂原健康福祉センター」「栃木温泉 湯楽の里」
と復活後3度目のサ活が本日です。
小まめに訪れる控えめなオートロウリュありがたや~。
思川の景観も緑が濃くなって行きますね。
全然、想定していなかったけど露天風呂の横に桜の木ありバッチリ咲いてる。
風流です!!
流石に写真は撮れないので昨夜、友人の家の花見にお邪魔した際の夜桜をUPします。

続きを読む
14

さふれ

2023.12.04

1回目の訪問

16時から入浴。
月曜は入浴代に岩盤浴が無料で付いてくるらしい。
17時からのアロマサービスを確認ここのサウナは栃木で上位は間違いない。
3つのスペースに分かれてて温度が異なるシステム。壁板の風合いとかも本物感あって好き。
4本目アロマサービスに時間を調整‼
女性店員さん熱い中、頑張ってくれてありがたい。イイ風だ‼
その後、薬湯と高麗人蔘湯、天然温泉の露天風呂を満喫。
今日は妻と一緒なので飲める。
サウナ後の酒は男梅サワーが目茶苦茶しみる。
二階の食堂のこのセットおすすめ。

続きを読む
23

さふれ

2023.11.26

1回目の訪問

本日10時前に到着。
2度目の利用。自治体運営の施設にしては綺麗だったイメージ。
340円?自治体だとこんなもんだけど安いよね!!その割にはやっぱり綺麗な施設。
施設的にも初期コストや維持費の掛け方が違うんだと思う。
有難うございます上三川さん、日産さん。
サウナはドライの98度程を指してました。上段の自分の頭より50センチ程、上部に設置された温度計です。
サウナはチョクで板張りに座る形式なので持参マット必須です。
前来たときより混んでなくコレは凄い穴場かもと思ったけど3本目からは満室も発生。
この値段でこのレベルはそうなるよ仕方ない。
建設時はサウナブームなんて考えられないよね(汗)
水風呂もお風呂も地下水だと思います。
水風呂は2人が限界だけど内湯、露天に1つずつありサウナの規模感から独占時間が多く壺湯的な嬉しさあり。
露天にチェア3つ寝ちゃう人居なければ足りるかな。
県南の自治体の入浴施設は藤岡と太平以外は利用させてもらったけどココが1番クオリティーは高い‼ありがとうございます‼
あと常連さん?はサウナで自分が座って汗ばんだとこ、出るときマイタオルで拭いていくルール凄かった。自分はサウナマット使用してる事を言い訳に出来なかった⤵
施設をこのままで改善出来るとしたら町民以外の価格設定で入場人数コントロール出来るのかな。
次は、平日の休みにお邪魔させて頂きます。

続きを読む
16

さふれ

2023.11.23

1回目の訪問

本日16時頃から入浴。
色々と投稿内容入力したけど画像入力のためアプリ行き来したら内容消えた。
悲しい…
検索時もそんな不満感じますよね。
修正頂けると有り難い。
温泉ではなくサウナメインのかたにはオススメの施設です。
内気欲スペース素敵ですよ。

続きを読む
17

さふれ

2023.11.21

2回目の訪問

昨日、北欧デビュー果たしたから今日は家の風呂でいいやと思ってたのにウズウズして18時39分より入浴開始。
田舎はこの時間もう空いてる。 
夕方の常連さん達いないとコンナ静かなの(笑)
サウナほか2名だから熱くて6分ギリ。
昨日は昼間から飲んでたので今日はサウナ4本入って温泉もゆっくりつかって、酒を抜こう。
写真のマットのデザイン、結構好き。

続きを読む
20

さふれ

2023.11.20

1回目の訪問

初の北欧!!
東武日光線のきぬに乗って向かいました。 
ホントはスペーシアXが良かったよね…
草加健康センター以来の聖地巡礼♨
妻が東京に用事があり自分の休みが重なった事から初の北欧進出。
12時予約、入浴前に先に北欧カレー頂きました。
なかちゃんの席の後ろかな…ご馳走さまです‼
いよいよサウナ。
控え気味に言ってサイコー!!
熱いの熱いの。でも優しいの‼
気持ちよく汗が出てくるのホント。
外気浴もベンチもベッドもありバッチリ、ベイシアの看板も確認。
おっさん嬉しく整う。
神聖なサウナでした。

続きを読む
38

さふれ

2023.11.18

1回目の訪問

午後2時半頃から入浴開始。
露天の炭酸泉ゆっくり入ってからサウナスタート1本目、他2名でいつもより熱い!!
2本目はマット交換直後またも他2名、絶好のタイミングを頂きサ室で横にならせて頂きました。
サイコーっす。
4本入って最後は水風呂なしの外気浴。
ここは温泉もイイです。
泉質のせいか床が滑りやすいので注意しましょう。
今は栃木市、地元応援還元キャンペーン対象店です。

続きを読む
21

さふれ

2023.11.14

1回目の訪問

17時過ぎ入浴開始‼
先ずは炭酸泉ゆっくり浸かって…
ウォーイ‼半からオートロウリュだ‼
何故いつも忘れる俺?毎日のスコッチとバーボンとテネシーウイスキーとワインとか、そいつ等のせいなのか。
ま~気付いたし良しとしよう。
5時28分に2セット目突入、俺クラスになると下段。
だって、あのロウリュウすげ~んだもん。
ちゃんと始まりましたオートロウリュ。
ストーブが2つありロウリュウの際にイイ音色がなるのを地獄のパイプオルガンと僕は命名しました。
スマートバンドで心拍数みてるんだけどそれ以上に汗が…
あ~気持ちイイ。
これからの季節は露天源泉の熱湯も気持ちよくなる(夏場は絶対に押すなよ〜って感じです)ので入湯税50円も気持ちよくお支払い。 
よし。ジャスコ寄って帰ろう。

続きを読む
26

さふれ

2023.11.12

1回目の訪問

今年1番の冷え込み。
サウナと露天風呂が浮かんできて思いついたのは極楽湯のタワーサウナ。
珉亭のラーチャー経由と思ったけど11時には開いてなく最寄りの佐野ラーメン(暁商店)食べてから向かいました。
もともとコスパ最強の極楽湯、イオンカード持ってると100円引き…感謝デス。
ココは食事もいいですよね~。
向かいのルートイン宿泊の方は、菜々家もあるし郊外だけど羨ましい。
タワーサウナは使い勝手抜群ですよね!!
しかも段の奥行きあるからストレス少ない。
水風呂も大サイズで16.7℃でバッチリでした。
唯一、水風呂から外気浴が遠い…
外には椅子イッパイあったから中にも配置して欲しい。
洗い場はシャワーと蛇口(名称?)の配管が別なのか同時に使用しても余り影響ないのも嬉しいです。

続きを読む
26

さふれ

2023.11.10

1回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

本日は霧雨、思川を望みながらの入浴は最高です。ここのサウナ二重扉で、好みの汗の出方だけど…小さい。
マット交換も少ない。
井戸水の水風呂も気持ちいい。
休憩はベンチとベッド、整いチェアが欲しい。
浴槽や露天に桶が少なすぎなのが不満。
洗い場のシャワー出しっ放しは駄目だけど可能なのが嬉しい。
サウナイキタイ、スリココラボのゴシゴシタオルでバッチリ綺麗になりました。
結果、また利用させていただきます。

続きを読む
22

さふれ

2023.08.09

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ2種は抜群なんだけど水風呂はぬるすぎる…
好みなんだろうけど夏場は特に気になるな。
あとはサウナ後の汗を流すのが位置的に水風呂の水になってしまうのもマイナス要素。
シャワー1つあれば。
2階のお休み処や漫画の数なんて魅力的なんだけど次は寒くなってからだな。

続きを読む
12