ynnn

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓44件目は赤坂見附のSPA:BLIC 赤坂湯屋。
エレベーターで3階に向かうと綺麗な木目調の受付。
11時のオープン前だったので右側の御飯処で待ってから入場。
受付で2時間入浴と伝えタッチ式の鍵を受け取る。
靴を入れたら受付横の端末でチェックイン。
ここから2時間の計が測開始され、チェックアウト・精算もここで行う。
受付でプランが書かれた紙を見せたらフェイスタオル、バスタオル、ナイロンタオルが入ったバッグを受け取り脱衣場へ。

靴箱と同じ番号のロッカーは大きめで上着とリュックが収まるサイズ感。
脱衣場自体も空いていたので広さ十分、混雑しててもそれなりに大丈夫そうなサイズ感。

大浴場入口から数歩のところの給水器は紙コップ式で冷水と常温水が選べる。
ロッカー奥にはダイソンのドライヤー2つ、綿棒、化粧水など。

大浴場入ると正面左に40度ほどのお風呂、洗い場。
正面右に16度ほどの水風呂、サウナ2種類、汗流し用シャワー。
奥にはダックチェアが10席ほど横にならんだ空調のきいた休憩スペース。

洗い場にはシャンプーコンディショナーボディーソープあり。
シャワーは固定式なので少し慣れが必要。
身体を清めてお風呂で湯通ししたらサウナ室へ。

薙サウナ2段目15分
いつもは70度ほどらしいが今日は60度でオートロウリュもなく物足りない感じ。
故障だったのかなぁ…普段は良いと聞いていただけにちょっと残念。

荒サウナ2段目10分
HARBIA製の太めの大きなストーブが鎮座しており、セルフロウリュ出来るようになっている。
2段目でじっくり蒸される。
天井が各段同じくらいの高さになるような作りになっており、2段目でもロウリュ後の熱の伝わり方が早く感じた。

荒サウナ3段目12分
最後は最上段でじっくり蒸されてフィニッシュ。
全体的に清潔感のある施設ですが、サウナマットの交換頻度がもう少し高いとより良いかなと思いました。

薙サウナの不調が残念だったものの、まったり入れてとてもよかったです。
またいつか。

ynnnさんのSPA:BLIC 赤坂湯屋のサ活写真

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

生姜焼き

にんにくおいしい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 58℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!