2020.03.12 登録
[ 東京都 ]
19時45分くらいにイン 身体洗ってサウナ入ったら丁度オートロウリュウ開始 気持ちいい熱さ 設定が良い サウナ室も3人しかいない 2000円オーバーの強気な入館料が混まない絶妙な空間を作っている
神施設(笑)
[ 東京都 ]
ロウリュウ熱波なるオートロウリュウが導入されたので行ってみました コンパクトなストーブに水ぶっかけて銀色の送風口から風が出る森乃彩や柏のすみれ COCOFUROますの湯などと同じタイプです
サウナ室が広いので風は爽やかな風 熱くなったかというと まぁ 気持ちくらいね
いきなり赤いパトランプと同時に注水されるから若いお客さんビビってましたよ(笑)
アクエリアス+リアルゴールド=アクリルお勧め
[ 神奈川県 ]
箸休めサトシさんにスカイスパも来てねと言われていたので久々に来ました 15階のサウナシアターでイベントで盛り上がりました 箸休めさん ありがとう 素晴らしく気持ちよかった その後の岡見さんの回もアウフグース受けて あとはひたすらレストランで飲んでました(笑)
[ 東京都 ]
年内期限の回数券が余ってたので消化しに朝7時にイン。 サウナ4回転して さらっと退場
残りの時間は朝ご飯 北欧カレー久しぶりに食べました 北欧カレーはスカイツリーでTTNEさんが開催してた屋外サウナ以来かも~(笑)
[ 東京都 ]
奇数日なので男性は右楽の日(日替わり) サウナは上段3人下段6人がキャパなので 上段が空くまで下段待機 普通の遠赤外線パネルなので身体温まるまで少々時間かかります 水風呂は井水掛け流しなので気持ちいい 外気浴も椅子沢山あるから困りません サウナストーブにもう少しパワーがあればとは思いますが 十分楽しめる施設です
[ 東京都 ]
偶然日なので男性は左楽風呂(ロッキーサウナ側) かなり空いてました
夜8時以降は夜割で670円で入れます
88℃くらいなので時計1周くらい入ると温まる感じです 水風呂は井水掛け流し
回数券とポイントカードを併用すると かなりお安くなりますよ
[ 東京都 ]
20分に1回動くオート熱波 初めて導入された頃より少しマイルドになってました
これなら熱さ苦手な人でも耐えられるくらいなんじゃないかな 僕はもう少し強烈な設定が好きですが
[ 山梨県 ]
お誕生日入浴券を送って頂いたので入浴は無料でした 申し訳ないので回数券買って がっちり食事もしてきました
19時半のオートロウリュウと20時の熱波受けましたが やはり劇的に熱い!(笑)
排気口から出る湯気の量が異常ですもの
オートロウリュウ稼働中に手動でアロマ水をぶっかけるので 例えるならサウナセンターの最上段くらい熱い いやー目が冴えました
[ 山梨県 ]
テントサウナ2枠使って2時間半くらい入りました(70分×2) 私が入ったのがEXPROcube4 もう1基SAVOTTAもあります 70分経過時点でサウナ小屋に移りアウフグースもしてもらいました
屋外のプールは12月から3月まで水風呂としてサウナーが使えますので いま17℃くらいです 渡辺支配人他従業員の方々 とても親切なのでありがたいです でも テントサウナより まずは日本最古のアウフグースを受けて欲しいです
共用
[ 東京都 ]
「いい風呂の日」に貰った無料入館券を使いました。混雑を避けるため夜の12時くらい着 駐車場は頻繁にパトカーが巡回している 盗難とかの対策かしら サウナはイズネス2基 オートロウリュウ稼働してもたいして熱くはないですが オートロウリュウが動く前に湯船にじっくり浸かって下茹でするとかなり汗かけます 深夜3時まで営業しているのでとても便利
[ 神奈川県 ]
サウナの中に11人くらい入れて外に15人くらい常に並んでいる 良いサウナだし ロウリュウも素晴らしいと思うが 入場制限かかる休日に来るもんじゃない(あくまで男性側の場合 女性側は快適だったそうです) レストランは空いている プリンは美味しい
[ 東京都 ]
改修工事前に来てみました サウナは高温、低温の2種類 高温の上段はしっかり熱い 厳密に言うと頭から胸くらいまでは凄く熱い 足下はそれほどでもない 改修で このバランスに手を入れるのかどうなのかですね チッタ系列なので わりと今風に改修しそうな予感
[ 神奈川県 ]
サウナの祭典秋の陣に行きました 神奈川県の熱波師が終結するイベント 前回夏の陣はロウリュウ予約全部入れたらサウナと水風呂で外気浴する暇もない無限ロウリュウ地獄に陥ったので 今回はロウリュウは9回に減らしました(笑) 対外イベント初参加の みうら湯.堀江ミシェルさんがどうなるか心配だったのですがバシバシ風送ってて安心しました あれは覚醒しましたね どんどん他施設で呼んであげてほしいです ロウリュウキング、シダネス、JN弥勒院のお三方による締めのコラボロウリュウは圧巻でした 間違いない
[ 東京都 ]
夕方6時頃行ったら入場規制中でした 20分待ち サウナ入りに行って入場規制なんて去年のスカイスパ以来だよ そのわりにサウナはそんなに混んでない 露天風呂は混んでましたね
[ 東京都 ]
本当に久しぶりに来ました サウナ室広い もう少しサウナの温度が上がればなぁ いまいち熱くないので最上段にお客さんが集中してしまう これでは中段、下段を生かしきれてない 水風呂も他の湯船もバランスは素晴らしい わりと空いているのも魅力
[ 東京都 ]
夜8時半くらいに入りました びちょびちょのタオルを座面の床(上段)にひいて座るおじさんが居ました 下段まで大量に滴ってて 悲しい
もうこれはマナー以前の問題で そんなことすると座面が痛むとか考えないのかしらね 室内の他のお客さんからも冷たい視線を浴びてました
[ 静岡県 ]
麦飯石サウナ82℃ サウナ室はめちゃ広い
中には地元のご老輩が3人くらい
上段でも熱くないのでサウナストーブの脇の排気口あたりで長めに頑張りました
水風呂も22℃なので長めに入る感じ
料金も2090円だったので 西伊豆にしては強気かな
空いているので 誰にも邪魔されないメリットはあります 地アジ丼は美味しい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。