チチ

2023.07.11

1回目の訪問

仕事終わりサウナ

栄にあるサウナラボさんへ初訪問。
口コミなど見てると岩盤浴とサウナの良いとこどりとの事でしたが第一印象は岩盤浴に近い。

珍しく男女共用施設もありカップルでの訪問チラホラ。少々気を使いますね。

基本寝サウナができるようになってますが男性専用のロフトサウナは2階がお勧め。
正直どこがサウナか迷う。

ロフトと言うより2段ベット。
一階部分にサウナストーンが設置されており2階からもロウリュができるとの説明を受けていたがどやってロウリュ水持ってくの?
と思われる梯子で2階部分に上がるため1階にいる方のセルフロウリュ待ち。。。

幸運にも1階のサウナーさんがロウリュしてくれたおかげで熱波がやってくる。
偶然も相まってご褒美感があり気持ちよさ倍増。

その後整いスペースや共用部分を楽しんだあとにロフトサウナ1階を利用。

恩返し?の意味を込めてセルフロウリュ。
1階部分はかなり低温でロウリュしてもせいぜい70℃ほどかと思われる。

いずれの施設も低温でロウリュを楽しむゆったり入るタイプのサウナですが15分ほど入っているとかなりの発汗でした。

水風呂が無いのでアイスサウナで体を冷やすかロフトサウナのシャワーて冷やすことになります。個人的にはアイスサウナが⭕️

また共用施設のためポンチョ、巻き布、海パンのいずれか装備が必要ですが個人的には胡座を描くので海パンが楽チン。ロフトサウナ室の入り口にあります。

どのサウナも薄暗いので正直見えたりしない気もしますが共用施設ならではのマナーですね。

手ぶらで訪問できるのは楽です。

栄にあって3時間2200円はコスパ良いですね。整いスペースの1人用ハンモックがお気に入りです。

温浴施設の岩盤浴やテントサウナやプライベートサウナ以外で共用施設は初めてでしたがサウナがオッサン文化から一般化してきてるってことですかねぇ。

チチさんのSaunaLab Nagoya (サウナラボ名古屋)のサ活写真
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!