サウナー・リナ

2023.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:約10分×3
水風呂:約1分×3
休憩:10分×3
【合計】3セット
【本日のサ後ドリンク】お〜いお茶
【本日のサ飯】すき家の朝定食(卵かけご飯)

黄金湯へ🧖‍♀️
錦糸町駅。スカイツリーがみえてきたら、それはある。行ってきましたよ、黄金湯!
こちらはサ道2021年の2話で登場する銭湯。
黄金湯は朝は6時からやっているので、夜行バスでたどり着いて一目散に向かいました。まだあたりは暗くて、朝の光と夜の暗闇が葛藤する時間、そんな時間に初めてみたスカイツリーは感動したなあ。
黄金湯には6時ちょい前に着いたのになんと2番目。さすが恐るべし東京サウナーたち。そのあと営業前に続々と男性の方が、、、すごい。女性では1番目だったけどね。

券売機で、入浴サウナタオルセットの券を購入。女湯は下駄箱から見て左側。木のゲート?みたいなのがあるのが目印。
大きめの荷物だったからロッカーも大きいのを用意してくれて、、ありがとう番代さん🥲

いざ浴場へ。
昔ながらの銭湯のいいところを残しつつも、今の時代とマッチするようなスタイリッシュなつくり。最高。個人的にはタイルが綺麗に張り替えられているのがグッドポイントでした。あと固定のシャワーが弱くないのもグッド👍
洗い場も数が多くて、銭湯なのに広い。♨️マークの黄色い桶も可愛かった。

ルーティンの炭酸泉からはいったけど、こちらは少しぬるめ。でもサウナ前だからそれが結構ちょうどよかった!
サウナ室はマックス4〜5人。でも銭湯サウナを感じられないほど綺麗でびっくり。なんとセルフロウリュウまで。温度は92℃前後でいい感じにあつあつ!サラサラと流れていく砂時計を眺めることも幸せな時間だった。
そして水風呂との相性がバツグン。水風呂はしっかり顎まで浸かれるし、温度20℃がめちゃめちゃ良かった。心地いい温度とはこのことだ〜!なんか気持ち水がやわらかいような。。。ずっと入っていられるくらいきもちよかった!
92℃からの20℃がいい感じ

ラッキーなことに3セットともととのい椅子に座ることができて、びっくりなことに3セットともととのってしまった、、、こんなこと今までない、、、恐るべし黄金湯、、、これがサ道か、、、

サウナに入って、休憩すると、わたしは大切な人のことを思い出す。サウナは大切な人のことや自分のこと、忙殺される日々から逃れてゆっくり思考をめぐらせる時間。だからサウナが大切になってる気がする。

清水みさとちゃんがモデルをしている黄金湯のポスターが貼ってあって、そこで使っている黄金湯手拭いが可愛くてお持ち帰りました🥺愛用確定🥺

サウナー・リナさんの黄金湯のサ活写真
サウナー・リナさんの黄金湯のサ活写真
サウナー・リナさんの黄金湯のサ活写真

すき家 錦糸公園前店

朝定食

最高

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!