2023.05.28 登録

  • サウナ歴 2年 6ヶ月
  • ホーム キャナルリゾート
  • 好きなサウナ 最近はおいでんの湯がホームです。
  • プロフィール サウナの入り方も、幸せのかたちも、人それぞれ。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナー・リナ

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

サウナ:高温サウナ約5分×1、約12分×1
バレルサウナ約12分×2
水風呂:普通の水風呂約1分×2
   寝湯水風呂約30秒×1
   源泉水風呂約1分×1
休憩:約10分×4
【合計】4セット
【本日のサ後ドリンク】ますますオロポ
【本日のサ飯】甘酢唐揚げ定食

本当は土岐のアウトレットから恵の湯に行きたかったけど、時間がなくなってしまって急遽近くのサウナを探すことに🧖‍♀️🧖‍♂️そしたらたまたま近くの天光の湯がヒット!さっそく行ってみることに、、、

『このレベル、たまたまきちゃったレベルじゃない』

本当にそんな感じの感想🥹

紺色の暖簾がまたいい雰囲気!中に入ってもすごく綺麗な作りで感動しました。

まずは身体を清めて炭酸泉のお決まりコース。
サウナは全部で3つ。ロウリュサウナ、バレルサウナ、ミストサウナ。
まずは基本のロウリュサウナから。照明が暗くて優しい光が心地よかった。テレビの音も小さくてサウナに集中できる空間が素敵!サウナ室にでっかく掲げてあった『ロウリュウはサウナの魂』の文字が印象的でした😂入った瞬間にオートロウリュウが開始されて、本当に激アツ!!!(後からみたら00分はストロングスタイルだったらしい…そりゃ激熱いはずだ)時間も長くてこんなにヒリヒリしたのは厚木健康センター以来(笑)
続いてバレルサウナ!本日の目玉!初体験!
なかなか温浴施設にバレルサウナが設置されてるところは見ないのでびっくり。ひのきの樽が暖かい空間を作っていて、すごく素敵で落ち着いた。バレルサウナはロウリュウしたあと効率的に空間を熱くすることができるそうで、本当にロウリュウした瞬間あっつあつ!

水風呂もたくさん種類があったけど、1番は寝湯水風呂が印象的だったな!岩のつくりで寝転がることができてなんだか川に浮かんでるみたいな感覚。外の水風呂は冷たいからあんまり入れなかったけどいい感覚だったな〜。

そしてととのいスペースの多さ!全部で30以上はあるんじゃないか!?とおどろき!種類も様々でサウナーにとっては宝の山、、、どこでととのうか迷った。

サウナ、水風呂、ととのいスペース、お風呂、ごはん、どれをとっても完璧すぎて、最近の温浴施設でいちばんの感動。欲張って4セットも入っちゃうくらいおすすめです。

甘酢唐揚げ定食

写真撮り忘れたのでますますオロポの写真を。デカすぎました。こちらもかなりおすすめ👍

続きを読む
35

サウナー・リナ

2024.06.03

8回目の訪問

サウナ:約10分×3
水風呂:約40秒×3
休憩:約8分×3
【合計】3セット
【本日のサ後ドリンク】ポカリの水色、水
【本日のサ飯】なし

久しぶりのサウナ!
素晴らしくととのいすぎた、、、肌に電流の膜があるみたいに外気浴中はビリビリしてた
キャナルは泳げる水風呂が大優勝です✌️気持ちよくて泳ぎすぎて身体の内部からキンキンになる( ◠‿◠ )
インフィニティチェアって、後ろに倒すぐわんってなる時に一気にととのいモードに入るよね

続きを読む
9

サウナー・リナ

2024.04.14

9回目の訪問

サウナ飯

サウナ:約10分×2
水風呂:約40秒×2
休憩:約8分×2
【合計】2セット
【本日のサ後ドリンク】水
【本日のサ飯】台湾まぜそば

いつ行ってもととのう!

台湾まぜそば(追いメシ付き)

これがサ飯だ

続きを読む
7

サウナー・リナ

2024.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:約10分×3
水風呂:約1分×3
休憩:約8分×3
【合計】3セット
【本日のサ後ドリンク】マッチ
【本日のサ飯】カレーうどん+追いメシ

行ってきました、スパラクーア🧖‍♀️
水道橋駅から徒歩10分くらい。遊園地と飲食店も併設されてるラクーア。そんな騒々しいところでゆったりと時間が流れる場所がここスパラクーア。

ラクーア直通エレベーターで上がり、早速受付へ。5.6.7.8.9階がスパラクーアの施設だそうで、岩盤浴料金を払うと7.8.9階にも行けるとのこと。
土日料金がかかって少し高いな…って思ったけど、納得の満足感。

館内着は様々なパターンから選べて私はBタイプの青の花柄をチョイス。ロッカーはオートロックになっていて自分が見てきた中で過去一の大きさにびっくりした。

早速浴場へ。まずは身体を清めて、浴場を散策。
湯船は広々していて窮屈と感じさせないつくり。スパならではのバイブラ。露天風呂もしっかりあって文句なしのつくり。
そしていよいよサウナへ。まずは基本の中高温サウナへ。入ると横に長い広いつくり、座るところがなみなみのカーブになってて、それがやわらかい印象になってて素敵。あと、座る幅も大きかったからどんな態勢になっても座りやすかったな。

今日サウナに入るためにずっとずっと我慢してきたから今日の1セット目はきっもちよかったな〜、、、水風呂でもう整いかけてた。
少し残念なのが導線がちょっと悪いところかな、サウナと外気浴が恥と恥にあるから、水風呂から出た後に結構歩かないと辿り着けないのがしんどい。ととのいイスは白い大きなチェアで貝殻みたいでなんだかホタテになったきもち。この季節の外気浴は絶妙なで素晴らしい。
遊園地が併設されてるから、ジェットコースターから聞こえてくる悲鳴がびっくりする。

外気浴から戻ろうとした時に、フィンランドサウナを発見。これは入るしかないということで、2セット目はフィンランドサウナのヤルヴィ。ロウリュもあり、アロマがいい香り。フィンランドサウナはサウナの中でも1番好き。雰囲気も作り方も。暗くて音も何も流れてない空間でただただ熱の塊になる。ここはひっそりとある感じだったから分からないけど人が本当に入ってこなくて貸切満喫できて贅沢な時間すぎた。

3セット目はもう1度中高温サウナに入って締めました。

色々考えてることをリセットできるし、悩みの種がきっと汗となって流れて、私から蒸発していくんだ。
贅沢なスパ空間。
大満足の大都会サウナ。

カレーうどん

名物と言われれば食べるしかない。追いメシもしちゃった

続きを読む
0

サウナー・リナ

2024.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:約10分×3
水風呂:約1分×3
休憩:約8分×3
【合計】3セット
【本日のサ後ドリンク】オロポ
【本日のサ飯】ガーリックロウリュチャーハン

行ってきました、なにわ健康ランド湯〜トピア🧖‍♀️
大大大念願のなに健!前回行った時には、館内水漏れで急な休館日のため入れず😭だから本当に大念願でした。

洗い場のスペースも広くてU自型に設置されてるあんまりみない洗い場のつくりで、他の人にシャワーがかかる心配もなくていいなと思いました。
身体を清めて、まずは入浴。ラジウムから入ったけど43℃とあっあつで3分くらいででた😂いよいよサウナ室へ!1セット目は1番大きなVIVA SAUNAへ。入ると横に長く、広く、そして何より空間が暗くてめちゃめちゃ落ち着く。真ん中にサウナストーンが置いてあるタイプ。さらに奥に行くと、超高温室があり、そこは本当に暗くて広いから自由にサウナを楽しめる空間。めちゃめちゃよかったです。
水風呂も2種類あって、16℃の方に入ったけど温度が良すぎでずっと入っちゃいそうだった!

2セット目はフィンランド式ロウリュサウナへ。フィンランド式は大東洋でも入ったけど、大好きなサウナ。まず空間の作り込みがよかったし、何よりここも照明がひとつでいい暗さ。BGMには聞き馴染みのある音楽が…きっとサ道のサントラだと思う、だから勝手にサ道に出ている気分になった(笑)ロウリュしてもそこまで熱くなくて、ゆったり長く入りました。ここは露天風呂エリアにあるから、外の水風呂の深水風呂に。深さがあってどっぷり浸かれるのが魅力だけど流石に寒かった〜!外気浴もしたけど5分程度でキンキンに🥶

3セット目はもう一度VIVA SAUNAへ入り。最後に湯治へ。湯治は初めて入ってみたけど、気持ちよかった〜!岩盤浴とはまた違う、石の上に寝転がってじわじわ身体が温まってくるのがわかるし、石が身体にあたってほぐれてそれもまたよかった。ほんとにガチ寝してて驚きました。入りすぎには気をつけてください(笑)

土曜日なのに驚くほど空いてたし、貸切か?っていうくらいサウナ室はガラガラだったから驚きました!
こちらも念願だったアロハ柄のムームーを着て最後はサ飯とオロポをしっかり頂き大満喫。

間違いなくここは、なにわのユートピアでした。
絶対またリピートする!!!

ガーリックロウリュチャーハン

間違いなくサ飯

続きを読む
5

サウナー・リナ

2024.02.18

8回目の訪問

サウナ:約10分×2
水風呂:約40秒×2
休憩:5分×2
【合計】2セット
【本日のサ後ドリンク】リアルゴールド
【本日のサ飯】すし

久しぶりのおいでん、ここにくるとしっかりととのう…🧖‍♀️
今日は風が冷たくなくて2月なのに外気浴心地よかったな〜

続きを読む
0

サウナー・リナ

2024.02.16

1回目の訪問

KAMAKURA HOTEL

[ 神奈川県 ]

サウナ:約10分×2
水風呂:約1分×2
休憩:5分×2
【合計】2セット
【本日のサ後ドリンク】緑茶

🧖‍♀️KAMAKURA HOTEL SAUNA
楽しみにしていたホテル、プライベートサウナ✨クオリティがめちゃめちゃ高くてびっくり、、、空間の作り込みもだし、アロマロウリュウ、畳の休憩所、自由に飲めるお茶、しっかり冷たい水風呂、そして外気浴…サウナ室も温度バッチリで素晴らしい!
ただ、予約時間の食い違いで30分ロスしたのはもったいなかった( ´·︵·` )でもしっかり2セットは入れたので👍👍👍

久しぶりに2人でサウナに入れて楽しかったーーー!お互い熱波を送ったり、リアルタイムで感想を共有できたり、水風呂さっむーって言ったり、2人でととのったり、1人では味わうことのできないこれもまた最高のサウナだった。

続きを読む
1

サウナー・リナ

2024.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:約10分×3
水風呂:約1分×3
休憩:10分×3
【合計】3セット
【本日のサ後ドリンク】水
【本日のサ飯】家系ラーメン

SKY spaへ🧖‍♀️
横浜と行ったらスカイスパということで行ってきました。ビルがいっぱいすぎてどのビルかわからなすぎたけど、改めてアクセス良すぎて驚き👀

夜行バスで到着してそのままスカイスパへ。
早朝料金と一般料金ダブルでかかってしまったけど仕方なし。朝からサ活してきました。

14階、15階と分かれていて、メインのエリアが14階に。スパは至ってシンプル。むしろ小さめ?
もう少し壮大な感じをイメージしていたから小さく感じた。お風呂はカルシウム温泉とバイブラの2種類。でもやっぱりサウナはすごかった!

サウナ室は広く、扉正面に大きなサウナストーブが2つ。定期的に自動ロウリュウも!
これぞスカイスパか!と思ったのが、外が見える大きな窓があって、サウナには珍しい明るい場所があるところが印象的だったなあ。
朝イチ入った時は朝と夜の狭間でそれもまた綺麗だったなあ、、、窓から見える高速道路を走る車がすごくゆっくりに見えて、サウナに入ってるとなんだか時がゆっくりすすんでいるような。スカイスパは砂時計で時間を見ていたけどこれもいつもよりゆっくりゆっくり時間が経っている気がした。
3セット目で入った時は、陽が登って、自分の体からでる汗のたまがきらきら光っていてこれもまた新体験。きもちよかったです。

休憩はウォームベッドでととのい。こちらもまた新体験だったんだけど、ベッド全体が37°前後に温められていて、体が冷えない。でもちょっと暑くなるのが早いから外気浴とかにあったらいいなあと思いました👍

空色の館内着を着て一通り大満喫!
ライブの時に来ると大慌てだからもっとゆっくりしたいな〜!
サウナシュランさすがですのクオリティ👏👏👏

家系ラーメン

サウナと家系ラーメンは天国

続きを読む
25

サウナー・リナ

2024.01.07

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:約10〜12分×2
水風呂:約1分×2
休憩:10分×2
【合計】2セット
【本日のサ後ドリンク】マッチ
【本日のサ飯】カレーうどんとチキン南蛮定食

カレーうどんとチキン南蛮定食

カレーうどんとチキン南蛮定食の量のバランスがちょうどいいです。

続きを読む
12

サウナー・リナ

2023.12.24

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:約8〜10分×2
水風呂:約1分×2
休憩:5分×2
【合計】2セット
【本日のサ後ドリンク】マッチ
【本日のサ飯】台湾もつ鍋

サ道2023冬の前に自分もととのいにきた( ◠‿◠ )
そしたらおいでんにも泰造ポスターが!

台湾もつ鍋御膳(数量限定)

求めていたやつ

続きを読む
0

サウナー・リナ

2023.12.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:約10分×2
水風呂:約30秒×2
休憩:5分×2
【合計】2セット
【本日のサ後ドリンク】リアルゴールド
【本日のサ飯】スンドゥブ

コロナの湯普通に良かった👍

スンドゥブ

最後スープと卵を混ぜて雑炊風にして〆ました

続きを読む
0

サウナー・リナ

2023.11.25

6回目の訪問

サウナ:約10分×2
水風呂:約30秒×2
休憩:10分×2
【合計】2セット
【本日のサ後ドリンク】ビール
【本日のサ飯】ルーロー飯

続きを読む
0

サウナー・リナ

2023.11.11

1回目の訪問

サウナ:約10分×2
水風呂:約30秒×2
休憩:約10分×2
【合計】2セット
【本日のサ後ドリンク】水
【本日のサ飯】なし

タイムズスパ•レスタ へ🧖‍♀️

池袋の都会の中にある、タイムズスパ・レスタ
こちらはサ道2021年の4話に登場するスパです。
会社の事務員さんの話だったかな…?

タイムズスパのタイムズは行くまで駐車場のタイムズとは知らず、到着してビルを見ると8階くらいまではタイムズの駐車場で!そのタイムズだったのか!となりました。
スパは10.11.12階の3フロア。11階がフロントになっており、女性は12階が専用のフロア。

まずフロントも高級感ある感じで、おおお、さすがサウナスパ施設となりました。

リクライニングスペース、脱衣所もほどよい広さ。スパはほとんどがジャグジー風呂になってて、普通の風呂にも入りたかったな😅あと基本的にどのお風呂もぬるく感じたから熱いお風呂も欲しい気持ち。
サウナはミストサウナとフィンランドサウナがあり、2セットともフィンランドサウナへ。サウナ室もそこまで広くはなく、10人くらいしか入れない感じ。温度は90℃ないくらいだったから、しっかり目にはいりました。ロウリュウは自動ロウリュウ。ロウリュウの合図でライトがピカッとついてロウリュウしてくれます。

水風呂は17℃。でもレスタで楽しみにしていた、頭に乗せる用のフレークアイスサービス!ほぼ氷なかったけどかき集めて頭に乗せることに成功。頭皮もきゅっとなってこれは気持ちよかったなあ〜!あと、水の桶シャワーが斬新で気持ちよかった!

休憩するところは本当にたくさんあってよかった!内気浴も外気浴も両方できるから選べるのはいいね( ◠‿◠ )
そして露天風呂もあったのはすごい!

東京すごい!

続きを読む
0

サウナー・リナ

2023.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:約10分×3
水風呂:約1分×3
休憩:10分×3
【合計】3セット
【本日のサ後ドリンク】お〜いお茶
【本日のサ飯】すき家の朝定食(卵かけご飯)

黄金湯へ🧖‍♀️
錦糸町駅。スカイツリーがみえてきたら、それはある。行ってきましたよ、黄金湯!
こちらはサ道2021年の2話で登場する銭湯。
黄金湯は朝は6時からやっているので、夜行バスでたどり着いて一目散に向かいました。まだあたりは暗くて、朝の光と夜の暗闇が葛藤する時間、そんな時間に初めてみたスカイツリーは感動したなあ。
黄金湯には6時ちょい前に着いたのになんと2番目。さすが恐るべし東京サウナーたち。そのあと営業前に続々と男性の方が、、、すごい。女性では1番目だったけどね。

券売機で、入浴サウナタオルセットの券を購入。女湯は下駄箱から見て左側。木のゲート?みたいなのがあるのが目印。
大きめの荷物だったからロッカーも大きいのを用意してくれて、、ありがとう番代さん🥲

いざ浴場へ。
昔ながらの銭湯のいいところを残しつつも、今の時代とマッチするようなスタイリッシュなつくり。最高。個人的にはタイルが綺麗に張り替えられているのがグッドポイントでした。あと固定のシャワーが弱くないのもグッド👍
洗い場も数が多くて、銭湯なのに広い。♨️マークの黄色い桶も可愛かった。

ルーティンの炭酸泉からはいったけど、こちらは少しぬるめ。でもサウナ前だからそれが結構ちょうどよかった!
サウナ室はマックス4〜5人。でも銭湯サウナを感じられないほど綺麗でびっくり。なんとセルフロウリュウまで。温度は92℃前後でいい感じにあつあつ!サラサラと流れていく砂時計を眺めることも幸せな時間だった。
そして水風呂との相性がバツグン。水風呂はしっかり顎まで浸かれるし、温度20℃がめちゃめちゃ良かった。心地いい温度とはこのことだ〜!なんか気持ち水がやわらかいような。。。ずっと入っていられるくらいきもちよかった!
92℃からの20℃がいい感じ

ラッキーなことに3セットともととのい椅子に座ることができて、びっくりなことに3セットともととのってしまった、、、こんなこと今までない、、、恐るべし黄金湯、、、これがサ道か、、、

サウナに入って、休憩すると、わたしは大切な人のことを思い出す。サウナは大切な人のことや自分のこと、忙殺される日々から逃れてゆっくり思考をめぐらせる時間。だからサウナが大切になってる気がする。

清水みさとちゃんがモデルをしている黄金湯のポスターが貼ってあって、そこで使っている黄金湯手拭いが可愛くてお持ち帰りました🥺愛用確定🥺

すき家 錦糸公園前店

朝定食

最高

続きを読む
1

サウナー・リナ

2023.11.04

5回目の訪問

サウナ:約10分×2
水風呂:約40秒×2
休憩:10分×2
【合計】2セット
【本日のサ後ドリンク】水
【本日のサ飯】唐揚げ定食

最近ととのわずだったのに、おいでんきたら1発でととのう。久しぶりの1発目のととのいが最高だった。

続きを読む
1

サウナー・リナ

2023.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

大東洋へ🧖‍♀️
[昼]
サウナ:約10分×3
(1:ファンタジーサウナ、2:テルマーレ(ミストサウナ)、3:ファンタジーサウナ)
(3セット目はロウリュウアウフグース有)
水風呂:約40秒〜1分×3
休憩:10分×3
【合計】3セット
【本日のサ後ドリンク】水
【本日のサ飯】サウナ前に食べた(さしす)
[夜]
サウナ:約10分×1(フィンランドサウナ)
水風呂:約40秒〜1分×1
休憩:10分×1
【合計】1セット
【本日のサ後ドリンク】アクリ
【本日のサ飯】大東洋ちゃんぽん

自由に使えるサウナマットが、ワッフルみたいな生地で気持ちいい素材。サウナは『ファンタジーサウナ』『フィンランドサウナ』『テルマーレ』の3種類。まずは1番大きな『ファンタジーサウナ』へ。レディースサウナでこのクオリティ、さすがです。座るスペースの幅も広いし、まずサウナ室自体が広くて天井も高い。部屋の角に椅子があってその対角におおきなサウナストーブ。サウナ室自体もものすごく落ち着いてリラックスできたなあ。
水風呂は、23℃前後の水風呂と、14℃前後の冷水風呂の2種類。わたしは水風呂は14℃くらいがベストなのでいつもそっちへ入ってた。

そして「今からアウフグース始まります〜!」のよくサ道で聞いた掛け声が…その掛け声につられて、吸い込まれるようにファンタジーサウナへ。この初のアウフグース体験が大阪サ旅1番の経験となる。
初のアウフグース体験、まず最高だった…熱波師の方々が自分の初のアウフグース体験、まず最高だった…熱波師の方々が自分のために仰いでくれる風。力強くて、心地よくて、滑らかで、視覚でも聴覚でも嗅覚でも楽しめるアウフグースがここまで素晴らしいものとは思わなかった…!初めてだったけど、素晴らしい空間を作り出す熱波師の方々のアウフグース技術が素晴らしくて、頭で考えるより先に拍手してた…すごかったなあ
今までで1番限界突破したサウナ(笑)
そんなあつあつに蒸された後に入る水風呂はいっっっちばん気持ちよかった。身体に冷たい水が全身をめぐり、ここだ!というタイミングで上がる。ととのわないわけがない!さらに休憩中も風を送ってくれる熱波師の方々。ここは大草原かのような吹き抜ける風が気持ちよかったなあ〜。

夜には『フィンランドサウナ』には入りたくて。このサウナもよかった…ファンタジーサウナよりはコンパクトなサイズ感で、温度も少し低く、少し照明が暗めでセルフロウリュウができる。これもまた落ち着く空間。サウナストーブにはトントゥもいて癒される☺
その後には、待ちに待った大東洋ごはん、、、食べようと考えてた純豆腐は終わってたから大東洋ちゃんぽんにした✌️

だいぶ割愛した!

大東洋ちゃんぽん

麺がつるつる、深夜に食べる背徳感最高。

続きを読む
1

サウナー・リナ

2023.10.11

1回目の訪問

サウナ飯

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

西区のKIWAMI SAUNAへ🧖‍♀️
サウナ:約10分×4
水風呂:約40秒〜1分×4
休憩:10分×4
【合計】4セット
【本日のサ後ドリンク】いろはす
【本日のサ飯】一蘭

行って来ました!極みサウナ。
毎月第二水曜日がレディースデーになるので、そこを狙ってしっかり休みを取りました😅
その日の初回の11:30〜行ったけど、ど平日だからか自分合わせて5人くらいしかいなくて、静かで落ち着いた空間だったな〜

サウナ室は真ん中にサウナストーブがドンと置かれて、サウナストーブを挟んで対面で左右に分かれて座るスタイル。20人くらい入れそうな感じの大きいサウナが1つ。
温度はそこまで高いとは感じなかったな、体感90℃前後?

特にお気に入りだったのが水風呂!
深くて広くてキレイな水風呂。
水深180cmあるし、潜りOKだったから頭からどぷんと浸かれるのも👍しっかり足つけれるところあるからいろんな入り方ができてついつい長く入りすぎてしまう、、、自分は水に浮かぶのが好きだったからぷか〜と浮かんでました。

休憩場も広いスペースで、課金すればフランクフルトやビールが飲めたり!(すごいオシャレサウナやん)
インフィニティチェアも5つあって、空いてる時は確実に座れる👍
うつ伏せで休憩できるやつもあってやってみたけど自分はあんまりしっくりこなかった😅

2.5時間、時間配分は結構ざっくりだったけどしっかり4セット入って、退館時間もぴったりだったからお得な気分…

最後はわざわざ一蘭を食べに行きました。誕生日チケット使ったからこの日はいけるまで替え玉しようと意気込んで行ったのに、替え玉1回しか無理やった…大食いの人たちすごい…2杯目いこうと思ったけど、これ以上食べたら不味くなる…と思って体がセーブしました😂

一蘭

間違いない。

続きを読む
1

サウナー・リナ

2023.10.10

7回目の訪問

サウナ:約10分×2
塩サウナ:約12分×1
水風呂:約40秒〜1分×3
休憩:10分×3
【合計】3セット
【本日のサ後ドリンク】キレートレモン
【本日のサ飯】家ご飯

続きを読む
1

サウナー・リナ

2023.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

dormy inn premium 錦鯱の湯へ🧖‍♀️
サウナ:約8分×2
水風呂:1分×2
休憩:10分×2
【合計】(確か)2セット
【本日のサ後ドリンク】烏龍茶
【本日のサ飯】夜鳴きそば

ずっと行きたかった名古屋のドーミーインのサウナへ!土日だと値段ぐんと上がるから平日に休みをとって行ってきた( ◠‿◠ )

名古屋に住んでいてわざわざ名古屋のドーミーインへ泊まった目的は、やはりサウナと夜鳴きそば!

サウナはスチームではなく、女子風呂もしっかりとしたサウナ👍温度も98℃前後とあつかった〜、約六畳?くらいで座るところは二段、テレビとの距離が近くて割とこじんまり。21時くらいに入ったけど割と混んでた。
水風呂も2人くらいしかつかれないぐらいのサイズ、温度も15℃くらいで優秀👍
ととのいスペースは3つイスがあって、足を伸ばせるイスも一緒に置いてあったから文句なしのととのいができた!

この日はお酒も飲んでたこともあって(本当はお酒飲んでからサウナ入るのはよくない)2セットで終わり。でも1セット目、ほんっとにととのうというよりもぐらぐらしてお酒飲んでから入るのよくないな〜と痛感😅
朝も2セット入ったけど、水風呂昨日より冷たいな〜とふと温度計みたら10℃になってて2度見した🫥こりゃ冷たいはずだ

ホテルクオリティにしては上出来すぎるサウナ体験👍湯上がりサービスのアイスやヤクルトも嬉しいし、ドリンクバー飲み放題👍
楽しみにしていた夜鳴きそばも、想像以上に美味しかった❗️これがサービスとは恐るべし日本🇯🇵

夜鳴きそば

これがサービスクオリティ!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
1

サウナー・リナ

2023.09.10

1回目の訪問

サウナ飯

今池のアペゼ🧖‍♀️

スパ銭ではなく、サ道に出てくるようなしっかりとしたサウナスパに行ったのはここが初めてかな?
しっかりとお金も高くて、自分専用ロッカーがあって、その縦長のロッカーの中には館内着とタオルが準備されてて、、、サ道の世界だ🤩✨と感動。

アペゼは名古屋では珍しい、レディース専用もあって男女でも楽しめるところがいい。
お風呂場は意外とこじんまり、洗い場も10個くらい、お風呂は40度くらいのがひとつ、ラドン湯がひとつのそんなに大きくはない感じ。でもサウナ室は広くて落ち着く空間。小さい空間でもちゃんと水風呂は15℃と20℃くらいの水風呂が2つあってさすがだ〜!と。
なぜかここの人たちはみんな館内で準備されてるタオルを頭に巻いていて、自分もそれを見てまきまき👳‍♀️👳‍♀️👳‍♀️郷に入れば郷に従えです。

女性専用の休憩スペース(仮眠できるところ、仮眠以上の睡眠が取れます)も充実していたよ。
男女スペースもあるけど、女性は入りずらい印象。

カツカレー

カツ、カレー、ごはんのバランス👍

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃,15℃
1