絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

自称サウナー

2023.08.08

1回目の訪問

開店して初の入店になります!店内や温泉の配置図等はほぼゆららと同じです。しかし、岩盤浴の強化やサウナ室は段数が増えたり、露天風呂にはバレルサウナと大きな樽水風呂がございます!バレルサウナはセルフロウリュ可能。しかし本日は樽風呂は故障らしいです。。。
整い椅子も立派なものがたくさんあるので人が多くても問題なさそうです。
バレルサウナは80度湿度60%。中の水風呂は体感18.9度くらいで少しぬるめ。ゆらら時代もそうでした!すごく気持ちよかったです!次回は樽風呂リベンジ!!!

続きを読む
5

自称サウナー

2023.08.03

1回目の訪問

約1年ぶりの訪問です。ここは元ホームサウナでした。奇数と偶数日で男女の浴槽が交互になります。私は奇数日の方が好きで、木曜日だと440円で入浴できちゃうので今日は私のラッキーデイです!
温泉は黒い湯の花がふわふわと浮いています。ちょうどいい温度で気持ちいい!
サウナ室は90度。デジタル時計、テレビあり。水風呂の水温は冬だとグルシン、今時期だと体感15.6度でしょう。外気浴してて、車の音等が聞こえないので本当に安らぐ。久々で最高でした!

続きを読む
9

自称サウナー

2023.08.02

7回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

自称サウナー

2023.07.29

1回目の訪問

ココルクの湯

[ 北海道 ]

ここが出来てからずっと気になっていたが江別にきたら湯の花やたまゆらに行ってしまって行けてなかった。だが、今回はココルクに行こうと心に決めました。
値段は480円と江別の温泉は全部安いなー!新しいだけあって脱衣所も鏡も綺麗です!さぁ、お風呂場へ向かいます。掛け湯するところがないのね。まずは洗い場で体を洗います。洗い場の数が多くいいですね。桶が檜のつくりでおしゃれです。プラスチックですが、、まずは内湯を楽しみます。泉質はたまゆらに似ている気がする。お次に露天風呂。ととのいイスは一つのみ。露天風呂の枠に腰掛けれるので埋まってても問題ない。湯通しも終わったのでいざサウナへ。
サウナ室は一段のみの4人ほど入れるもので、室温は90度。しかし体感は70〜80度に感じる。サウナタイマーもございます。テレビ、BGMはなし。精神統一させて約10分。水風呂は1人のみの大きさで、20度くらいのぬるめの水温。なのでながーく入りました。呼吸が冷たくなったので、外で休憩。気持ちいいが、もう少しサウナの温度を上げて、水風呂も冷たかったらよきかな?他の温泉施設より人が少なく、おしゃべりする人もいないのでそこは高評価です!

続きを読む
4

自称サウナー

2023.07.19

6回目の訪問

水曜サ活

なぜか今日は人が少なかったなー。まあサウナ室ぎゅーぎゅーよりは快適でいいんでけどね😆

続きを読む
7

自称サウナー

2023.07.14

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

自称サウナー

2023.07.07

4回目の訪問

今日はゾロ目の日でポイントが2倍!アツいな!!
まだ岩露天風呂は使えないんですねー。。って待て待て、ととのい椅子が新調されてるではないかーー!数も三つから五つになって薄茶の椅子。ますます好きになっちゃうなこの温泉。水風呂は12度冷たい。泉質も最高。またお世話になります。

続きを読む
5

自称サウナー

2023.07.01

1回目の訪問

私のホームサウナは美唄のゆーりん館です。そこと同じ経営者アンビックスさんがやってる楓楓。お風呂の配置などが似ているのでなんか落ち着きます😆
サウナは3段なので割と人は入れます!夏だからか湿度がちょうどいい具合。水風呂は少しぬるく17度。なので長く入れば問題はないでしょう。本日もととのわせていただきました。

続きを読む
2

自称サウナー

2023.06.29

3回目の訪問

いつ入っても気持ちいい温泉ですなー。なんか感覚的にサウナ室の湿度が上がったような。。夏になってきたからか??発汗しやすくなりました!にしても水風呂冷たいなーーー🧊これは整っちゃうよ!

続きを読む
3

自称サウナー

2023.06.25

1回目の訪問

昨日岩内町のアリスの里というコテージに泊まり、前から気になっていたこちらの温泉に来ました!入館したのは13時前です。車は駐車場にびっしり停まっててびっくりしました!
ハブラシやカミソリが無料で嬉しいですねー😃服を脱ぎ体と頭を洗った後、内湯と露天風呂に入らせていただきました!泉質がすごくぬるぬるでこれは美肌にいいお湯じゃないか!嬉しいですね☺️
ではサウナへ。サウナマットがあるのでそれを持ち、入ると温度は100度近く。暑いが、気持ちいい🥴そしてなんとここはロウリュやウォーリュが楽しめるサウナだと!!早速ウォーリュをさせていただく。すごいクロマツの香りが鼻腔に刺さる。いい香りだ。といってるうちに滝汗をかいてきて限界が来たので水風呂へ。水風呂は地下水をそのまま使ってるそうです。15度。ちょうど良すぎる!気持ちいい🥴外気浴はデッキチェアのような椅子が四つあるのでそこに座らせてもらう。うっわー気持ち良すぎる。落ち着いてきたので目を開けるとそこには積丹ブルー。ここは天国かなんかですか?最高すぎるだろ。合計3セット行い、ととのいました!

続きを読む
18

自称サウナー

2023.06.19

2回目の訪問

朝7時からやっている温泉です。今日は美容院と病院の予定があるが、サウナに入りたい!!なので朝からやっているここに来ました!
やはり朝は人が少ないですね。水風呂の温度を見ると12度!!冷たいなあー。なのでサウナはいつもよりちょっと長めに入って、キンキンな水風呂でしめて、ととのったーー!!

続きを読む
24

自称サウナー

2023.06.15

1回目の訪問

今日は仕事で疲れたので、温泉とサウナで疲れを癒したい😄今年になって太古の湯に行ってないので行こう!ということで行ってきました!
料金は760円(タオルセットなし)。至る所が和のテイストでなんか高級感がありますよね😆贅沢してる気分です!
服を脱ぎ掛け湯をして体を洗います。木の桶の見た目でいいですね〜材質はプラスチックだと思いますが笑洗った後はお風呂を楽しみます!暑すぎず、ぬるすぎずで癒される温度ですね。その後サウナに入室します!おお、コロナの規制が緩和されたことで、座席制限が無くなっている!たくさん座れていいじゃないですか!最上段は埋まってたので2段目に。サウナ室も暑すぎないので長くじわじわ汗が出てきます。水風呂も16度とやや温度が高めなのでここも長めに入ります。外気浴スペースにはデッキチェアが2つとととのい椅子が3つ、真ん中に大きな木のベンチがございます!1セット目は真ん中のベンチで人がいなかったので寝転がり、2セット目はデッキチェアでととのい、3セット目はととのい椅子と全ての椅子に座らせていただきました!どれも最高でした!

続きを読む
11

自称サウナー

2023.06.10

1回目の訪問

朝8時ごろ入館。朝からやっている風呂屋はいいですよね。
会計を済ませて、2階へ上がり脱衣所で服を脱ぎ、お風呂のドアを開けると、人が少ない!最高だぁ!ここは夜に来るとサウナ室には入れないほど、人が多いんだよ。まずは掛け湯をして、体を洗います。その後内湯や露天風呂を楽しみます。ここの湯はぬるぬる系でお肌がスベスベになるのが大好きです!さぁ舞台は整いました。サウナのお時間だ。
サウナ室の前に行き、窓から確認するとお客が1人しかいない。これこれ!!どんなサウナ施設よりも人がいないサウナが1番好きです。いざ、入室。ここはセルフでサウナマットの交換し放題なので、座ろうと思った場所が濡れていたので、交換させていただきます。1セット目は約8分入って、12度の水風呂で締めます。その後自然を感じながら外気浴。最高な休日の始まりですね。
1セット目 サウナ8分 水風呂1分 外気浴10分
2セット目 サウナ9分 水風呂1分 外気浴10分
ととのったぁ。ありがとうございました!

続きを読む
1

自称サウナー

2023.06.03

1回目の訪問

滝川ふれ愛の里

[ 北海道 ]

久しぶりに来ました!ここはたまゆらグループではなくなったんですね。当館のみのポイントカードに変わってました。
まず掛け湯をして、各浴槽に浸かり湯通ししました。さあ本題のサウナだ。暑い、やはりここは暑いぞ。汗をかき始めたのが開始3分それまでは肌が焼けそうな感覚です。汗が滝汗になり、耐えきれなくなったのが8分の時です。サウナを出て左手に簡易的な水シャワーがあるのでそちらで汗を流し、水風呂にザブンッ!はぁ気持ちいい!!気管が冷たくなったところで出て、体を拭いて外の右手にあるベンチで外気浴。ととのいました。

続きを読む
13

自称サウナー

2023.05.29

1回目の訪問

このアカウントを作って初めての投稿となります。今日は仕事を早上がりして鼻炎で通院しているかわなみ耳鼻科に行きました。毎度の如く待ち人が沢山いて結局2時間半待って呼ばれました😅
その後なごみにて、期間限定?の350円のカレーそばをいただきました!辛くなく、食べやすいもので、何よりも安くて大変良かったです!
食事を終え、じゃらんのクーポンを使用して350円で入浴いたしました!脱衣所に入り服を脱ぎ、さぁ体重を測ろうと思ったらいつもの体重計が使えなくなっていました。ですが、隣に家庭用の体重計があったのでよかったです☺️
掛け湯をして、頭から体まで隅々洗って内湯と露天風呂を堪能して湯通しを終えたら、サウナです!扉を開けてみるといつもより人が少ないような?まあいいかと3段目に座り3分ほど経ち汗がかき始めていい感じだと思ったところでマウナマットの交換が来てしまった。外に出て掛け湯で汗を流し、水分を拭き取って待ち、交換が終わったのでサウナに入ったら扉を開けっぱなしでの交換だったので温度が低い。なので1セット目は12分入り、外のデッキチェアで外気浴。はぁ〜気持ちいい🥴頭の中が整理されてる感じがする。2セット目は10分、3セット目も10分入りました!人が少なかったのでより気持ちいい入浴となりました!

続きを読む
1