絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

U.N.poko

2024.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

2024.3.23
妻が不在の為、はじめてのカプセル利用。

サウナはちょっと温度低めで90℃前後、
水風呂は体感だけと20℃ぐらい。
マナーの良い方が多めで
のんびり出来ていい感じです。

サウナ→飯酒→カプセル寝→サウナ→飯酒→カプセル寝→サウナ→…の無限ループ!
いやー天国ってこんな所にあったんですね。

ちょっと古くてばっちい感じとか
あちこちヤニ臭かったりとかありますが
そんな些細な事は気にならない
オヤジ天国です。

一人豚焼肉

お酒に合う合う。 定食にして飯はTKGで満腹。

続きを読む
28

U.N.poko

2024.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

2024.3.15訪問。
何度か来ていますが初投稿。
いわゆるスパ銭ですが、
曜日と時間帯でご近所の常連さんやサウナー達にファミリーと、
メインの客層が変わる事がある面白い施設です。

メインのサウナはかなり高低差がある五段造りで出入り口が中段にある珍しい構造です。
最上段は火傷するほど熱く、
最下段はまったり汗をかけます。
よって温度が何度とは言えません。
二台のストーブが30分おきに
オートロウリュする仕様で、
その度に熱波が対流します。
水風呂は広めで深め、
サウナ出入り口正面で最高のレイアウトです。
何故か注釈があって、表示より2℃ぐらい低いとありました。
整い椅子も随所にあり、外気浴もしやすく至れり尽くせりです。
でもサウナハットがけはありません。
あと、露天風呂の奥に「窯風呂」という低音サウナのような蒸し風呂があります。
こちらもなんかオートロウリュのように定期的にブシューっと蒸気が出て楽しいです。でもちょっと臭い…
古めですがサウナもお風呂も楽しい、素敵な温浴施設です。

中華そば

ちょっと離れていますが、五十番という町中華。かなり年配のご夫婦が営んでいます。最高!

続きを読む
25

U.N.poko

2024.03.15

1回目の訪問

お風呂も温泉もサウナもとても良いです。
施設もスタッフもとても頑張っています。
でも人気のせいか、素行の悪い客が目立ち不快な思いをしがちです。

とにかく混みます。
特にロウリュタイムなんですが、
あんなにギュウギュウ詰めで
ホントに皆んな気持ちいいですか?
良いサウナなのは間違い無いですが、
あんなに混んでいたら気疲れします。

なんでこんなに高評価なんだろう…
他のサウナ知らないのかな?
不思議でなりません。

続きを読む
44

U.N.poko

2024.02.10

1回目の訪問

2024.2.9手っ取り早く温泉に行きたくて訪問。
ホテルの規模にしては少々こじんまりした温浴施設です。
よってどの時間帯も混みがちです。
男湯女湯は時間帯で入れ替え制。
まずはドライサウナ。
温度は見ませんでしたが、おおむね90℃ぐらいかと。
上下の温度差がかなりあって足元がちょっとひんやり。
出入りでドアが開閉する度にかなり熱が逃げます。
二段式っぽいのですが、下段に座るのは無理なので4名で満員になります。
壁の砂時計が5分計で楽しい。
水風呂は時期的なものもあるかもしれませんが15℃で、キリッとして気持ちいい。
浴室を通って露天風呂脇にととのい椅子8脚。
真冬なので冷え冷えで、これまた気持ちイイ。
3セットで満足満足。

翌朝は入れ替えでこっちはミストサウナで50℃ほどでした。
3名で満員。壁に砂時計が二つとシャワー。
シャワーはタイル張りの椅子を流す用かな?でも他の利用者がいると使うタイミングがわかんないです。
水風呂は無くて、出てすぐ打たせ湯があってこれまた楽しい。
こっちは露天の湯船が二つと壺湯。椅子2脚。
片方がブルーベリーの湯でイイ香りがしてほっこりです。

温泉は塩泉なのでしょっぱいですが
すごく良かったです。
成田に泊まる機会があれば
是非ご利用下さい。
ただし、レストランの飯がすごく高いので注意。
でもコンビニがロビーにあるので
節約派の方も安心ですよ。

続きを読む
23

U.N.poko

2023.11.28

1回目の訪問

2023年11月15日に宿泊兼サ活。
ドーミーなので
おおむね期待通り…かな。
すこし古めの施設でした。

浴場は暗証番号入力方式。
脱衣所から入って順に、
左側にシャワーとカラン。
右側にサウナマット置場と
サウナ室出入り口。
奥に湯船と、突き当たりの扉の外にももう一つ岩風呂があります。
といっても露天風呂ではなく、
かつて半露天だった場所を
改修した様なへんな構造です。
そこに整いイス2脚。
内湯側に1脚。
狭くはありませんが余裕もありません。

サウナはジリっと熱く、
水風呂はキリッと冷たい
いつものドーミーです。
施設は最高レベルなのですが、
利用者が多く、混み合います。

人が多くなると
大声でゲラゲラ雑談とか
おなじみドラクエ行動が
どうしても目につきます。
そして整いイス争奪戦。

なんとか3セットこなしましたが
ちょっと落ち着かない感じで
残念でした。

ビジネスホテルですので
しょうがないのですが、
利用なさる時は
空いてるタイミングを狙う事を
強くお勧めします。

続きを読む
26

U.N.poko

2023.10.18

1回目の訪問

ちょっと前の6月23日に訪問。
ビジホなので空いてる。

サウナはカラカラで
上段ならばまあまあ。

水風呂はおそらく水道水で
循環も加冷却もないのでぬるい。
水シャワーの方が快適。

水シャワーでスッキリして
水風呂の縁に座って
足だけぬる水に突っ込んで
整いスペースにすれば快適。
10分✖️3分✖️10分(だいたい)✖️3セット

あと余談ですが、
岩盤浴があったので
妻と一緒に試してみましたが
コレはダメダメでした。
機械の操作が
思うようにならないし、
時間も短すぎ。
利用する方はご注意下さい。

続きを読む
27

U.N.poko

2023.08.25

1回目の訪問

2023年8月23に利用。
夕方16時〜入浴。
ガツンと来る熱さではありませんでしたが、1名分しかない上段ならばしっかりと汗をかける温度で快適でした。
水風呂はすこしぬるめで、恐らく過冷が無いので循環時に温度が上がっちゃう為と思われます。
ここんとこ猛暑日続きなのでやむを得ないのですが。
露天風呂スペースは広く、木製の長ベンチがありますので整いスペースは十分です。
平日でしたのでビジネスマンが多く、皆マナーが良く快適なサウナでした。

続きを読む
25

U.N.poko

2023.06.23

1回目の訪問

船橋アリーナ

[ 千葉県 ]

今年に入って膝に痛めてしまい、
ゆっくり足を伸ばせる入浴が目的で
ちょくちょく利用しています。

サウナ目的ではなかったのですが、

空いている事が多いので、
たまに入っています。

すこし古びていて
確かに臭いもありますし、
水風呂もぬるめで
サウナ的には?ではありますが
安くて良いところです。

常連さんはギリギリアウトな方が
複数いらっしゃって面白いです。

お湯もサウナも、体を洗ってから入る方は少数ですw。
ベンチに荷物の放置は当然で、
禁止の歯磨きや会話だって当たり前です。

でも、ここはそんな地元の方の憩いの施設だとわかっていれば、
そんなもんなだと納得できます。

サウナのドアを繰り返し開けて、
一生懸命温度を下げようとする方はちょっと迷惑ですがw。

続きを読む
25

U.N.poko

2023.06.23

1回目の訪問

令和5年6月21日水曜、16:30入館。
数年前に施設がオープンした時は、プールと共に良く利用していました。
久々にサウナ目的で訪問。
前は良いサウナだったのですが、
悲しい思いをしましたので投稿いたします。

市営の施設なので、
ワンコインで入浴できるのは良いのですが、
高齢者の利用客が多くなり、
マナー面に多分に問題があります。

体を洗わないで入る方が多数いますので、とにかく臭いです。
たまたまかと思いきや、次々とそのような方々が入ってきますので、
おそらくそういう施設柄になってしまったのでしょう。
もちろん汗も流さないで水風呂に入るので、汚れて白濁しています。
給水量も少ないので、ほぼお湯に
なっていました。

残念ながらサウナ好きの方は避けた方が良い施設です。
サ10分+水シャワー2分+休10分×3セット
こなしましたが満足度は低めでした。

綺麗でプールとお風呂が直結していて素晴らしい構造ですし、
従業員の方も朗らかで、
簡単な食事も休憩所も簡易ジムまであって至れり尽くせりなのですが、
利用者に難ありの典型になってしまいました。

炭酸湯の露天風呂も気に入っていましたが、
もはやリラックス出来るところでは無くなってしまったのでとても残念です。

続きを読む
26