2023.05.21 登録

  • サウナ歴 37年 4ヶ月
  • ホーム 船橋グランドサウナ&カプセルホテル
  • 好きなサウナ どんなサウナでも静寂な環境が好き
  • プロフィール 静かな入浴を愛するプレ高齢者 あまりうるさい事は言いたくはないですが、 他人に迷惑をかける行為は嫌いです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

U.N.poko

2024.12.28

11回目の訪問

サウナ飯

先々週、母が亡くなりました。

コロナ禍で認知症が一気に進み
その介護で右往左往の数年間でした。
妻や息子達に苦労をかける訳にもいかず、
認知症に理解が無く、母に冷たかった兄妹や親戚にも頼らずに自分で面倒を診ると決め、必死で乗り切りました。

ボロボロになったメンタルと
疲れ切った身体を癒してくれたのは
そう、サウナでした。
私の場合はもしサウナが無かったら
今日を迎える事はできなかったと思います。

人生で大きな節目を迎えましたのでこれを機に、今回で投稿は控える事にしました。
申し訳ありません。

サウナイキタイとここで知り合えた皆様方には感謝しかありません。
皆様の楽しいサ活投稿を読み、まだ見ぬサウナに思いを馳せる事でどれだけ励まされたかことか…
おかげで無事母を看取る事が出来ました。
本当にありがとうございました。

サ活を辞める訳ではありませんので
きっとどこかのサウナで
皆さまとすれ違っている事でしょう。

そして今日も船橋グランドサウナで
癒されていますw

最後に…船橋グランドサウナサイコー!
サウナイキタイサイコー!!
全国のサウナファンの皆様…サイコー!!!

チャーハンとオロポ

やっぱりウマウマ! 今日も我慢出来なくて グビグビ飲んでちょっと食べちゃいました。

続きを読む
99

U.N.poko

2024.12.24

10回目の訪問

サウナ飯

プライベートで大きな事変があり、
気持ちの整理がつかない…
こんな時はサウナで物思いに耽りたい。
で、やって来ました船橋グランドサウナ!

クリスマスイブの喧騒なんて関係ない、
今の自分に必要な環境がここにありました。

洗体から下茹で、
7×1×10
7×1×10
8×2×トゴール10
白湯バイブラでフィニッシュ

汗ピチャ野郎は居たけれど
静かな浴室で瞑想していると、
なんだか心が洗われたようでした。
気持ちのリフレッシュが
こんなに大切なものかと実感。
どうしようが迷ったけど来て良かった。

う〜んやっぱりホームサウナ!サイコー!!

mixi2はのこちら↓
sedobanからの #mixi2 招待🎟️
一緒にはじめよう!🚀
https://mixi.social/invitations/@sedoban/UYRNxHG6dvQC7SDbZotZX8

特選醤油ラーメン

美味い! しょっぱさが サウナ後にサイコー!

続きを読む
116

U.N.poko

2024.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

静岡サ旅。最後の5件目は温泉で露天風呂と決めていたので、やって来ましたさがら子生まれ温泉会館!

こちらも地元の皆様の憩いの施設です。
温泉も肌がツルツルの泉質で、水面に湯の花が漂っていました。
小さめの半円の水風呂は水道らしいのですが、外気温に合わせてきっちり冷い。
サ室の温度計は90℃を指してましたが、
これは上半分の室温らしく、下段に座るとちと物足りない。
サウナマットは準備されてますが、常連さんは皆マイマット持参。
汗で備え付けのタオルマットがビチャビチャでちょっとイヤな臭いが充満しています。
なるほどそれでマイマットか…
そのせいか湿度が異様に高く、発汗は十分です。
今日は天気に恵まれて外気浴が気持ちいい。
でもととのい椅子に行くまでの砂利が足ツボ状態で痛くて参りました。
締めにじっくり露天風呂を楽しんで
今回の静岡サ活旅、満喫出来ました!

浴室の湯船の一つが源泉掛け流しだったのですが、そこだけミッチリオッさんが詰まって不思議な光景を醸し出していました。

う〜ん…静岡の皆様!サイコー!!!

一休サン

サンドイッチ

袋井市のサンドイッチの有名店らしい。クリームたっぷりで甘さにやられました。

続きを読む
117

U.N.poko

2024.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

4件目にしていよいよ念願のサウナしきじへ!
5:30に到着。すでに待ちは10人ほど。
常連らしい高齢の大先輩からアドバイスをもらい緊張もほぐれほっこり。

サウナについてはもう、いまさら言う事なんてなんもないです。すごい体験でした。
思ったよりこじんまりしていると感じましたが、湯船の温度も深さもあまりにもちょうど良いので変なところに感動してしまいました。
ひしめき合う大勢のサウナー達と前が見えないほどの湯気にも驚愕。それでいて皆抜群にマナーが良く、きちんと譲り合っていて不快感が無い事もまた驚きでした。
気合いで3セットをこなして、先程の大先輩と一緒に薬湯でじっくり癒されました。

う〜ん…しきじの皆様ありがとう!サイコー!!

ホテルオーレ 藤枝

モーニングビュッフェ

ホテルに戻ってモーニング。 藤枝名物朝ラーメンもあった。 満腹満腹。

続きを読む
115

U.N.poko

2024.12.14

2回目の訪問

サウナ飯

ホテルオーレ

[ 静岡県 ]

2泊目は昨日の静岡駅前と同じグループのホテルオーレ藤枝!

…こっちはザビジホって感じでした。
でもかなりゆったりした作りで、
サ室も二段4〜6名サイズ、水風呂なし、ととのい椅子なしです。
カラカラで温度も低め86℃を指してました。

それでも汗を流すシャワーもあるし、
介護椅子で休憩もできます。

空いているのでマイペースで楽しみ、
部屋で買ってきた静岡産うなぎで
ひとり晩酌。

う〜ん…孤独のビジホライフ、サイコー!

お茶割り

藤枝駅前のフジ鉄ストアで購入。 んまい!お茶割りにすっかりハマってしまった。

続きを読む
87

U.N.poko

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

静岡サ活旅!2件目は
市街地から外れた山中にひょっこりある
田代の郷温泉伊太和の湯!

ご高齢のお客さんばっかりと侮るなかれ
かなり良いサウナでした。
概ね4〜6人定員のギリ三段のボナで
温度計は94℃でしたがしっかり熱い。
特筆は窓からの景観です。景色を眺めながらこれも珍しいラジオ放送のBGMをぼんやり聞いているといい感じに蒸し上がります。
水風呂は露天スペースで15〜6℃。
整いイスは露天スペースに6脚とベンチ2ヶ所で外気浴も不自由なし。

温泉は肌につるりとした泉質で
湯船には湯の花が漂ってました。
加温らしいですがお湯がとても良かったです。

最後に湯船に浸かっていたら正面から歩いてきた髪の長い初老の方…胸がボインボインと!!
えっ!女性がっ!ってびっくりしちゃいましたがちゃんとシンボルはありました。
いわゆるニューハーフなのか…
そりゃそうか、お風呂は男湯なんすね。

う〜んSDGsピーポー…サイコー!!

さわやか 島田店

ゲンコツハンバーグランチ、オニオンソース

静岡定番グルメ!お肉がしっかりしていて美味い!生っぽいのが苦手な人はオーダー時に伝えれば大丈夫!!

続きを読む
87

U.N.poko

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

ホテルオーレ

[ 静岡県 ]

夕飯の無料なのにウマウマなカレーもちゃっかりいただいて、
翌日の早朝も欠かさずサ活!

ここはビジホなのに朝10時までぶっ通しで入浴可。
素晴らしい!
昨日からの情報追記。
サウナストーブはMETOSのiki、
サ室何には12分計と温度計が二つ。
片方には湿度計あり。これは珍しい。
何故か92℃と84℃。なんでやねん。
湿度は64%でした…思ったよりある。

朝の空気で外気浴が最高!
良いホテルサ活でした。

さて、こらから1人行動…
いくぜ温泉とサウナ!!

朝食バイキング

しっかり朝飯はビジホの定番になりつつあるね。 食べすぎで至り注意!!

続きを読む
92

U.N.poko

2024.12.13

1回目の訪問

サウナ飯

妻の同窓会兼推し活が静岡でとの事。
これはチャンスと運転手を買って出て、
2泊3日の静岡サウナツアーと相成りました。
1件目は妻同行なのでシャレオツなホテルでサウナありを探してホテルオーレインへ!
新しめでキレイと妻も満足!!

14階の天然温泉の湯船はかなり広くて10人はイケるが、露天は狭めで3人だとつらいな。浴室の洗い場は15ヶ所でビジホにしては多い。
整いイスは無く、介護用のイスが露天に1脚と浴室内に1箇所に置いてあった。
水風呂はせいぜい2名で、かなり冷たく15度くらいだろうか。
サ室は三段で9名用。温度はかなりマイルド。
室温計は92℃を指していたが実際は最上段でも90℃無いと思う。
サウナマットが敷いてあったが小さめのワッフルタイプなので、先客の汗を吸ってビチャビチャでアッチアチ。マイマット推奨。

かなりスパに力を入れたビジホなので素晴らしいです。安価で充実したサービスでお薦めです。
良いホテルサウナが増えて嬉しい反面、望んでも仕方ないけど、お客のマナーはなかなか向上しないなぁ。

う〜ん、フリーダムビジネスピーポー…サイコー!!

静岡おでんと静岡茶割り

お兄さんは愛想がイマイチだったけど、そんなお店も好き。おでんは美味しかった。

続きを読む
86

U.N.poko

2024.12.04

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

妻が推し活で不在…
となりゃこっちは当然サ活!!
で、やって来ました船橋グランドサウナ!!
久々になっちゃったけど
やっぱりホームはいいなぁ…

午前11時すぎに到着。
隙間時間だからか空いてる。
洗体から下茹で。
そうそう、この熱めの湯が最後。
サウナも1〜2名で
常にストーブ正面上段確保。ラッキー。

6×1×10
6×1×10
7×1.5×トゴール10
再度白湯でフィニッシュ!

やっぱりここのサウナは違う!
コンディションが一発で回復する!!
遅めのランチ&昼呑みで
心も身体もリフレッシュ!

ワタクシの様に静かな環境を求めるなら
平日午前がお勧めです!
水曜午後はイベントですけどねw

うーん船橋グランドサウナ…サイコー!!

生中、さつま揚げ、シメサバ

黄金トリオ。 我慢できなくて ビール一口飲んじゃった😣

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
123

U.N.poko

2024.11.28

6回目の訪問

サウナ飯

昨日に次いで今日も暖かい。
これなら外気浴も良さそうなので
やって来ました湯の市鎌ヶ谷!

昼前着で駐車場もほどほど。
ちょうど朝組の入れ替わりタイムのよう。
洗体から白湯で下茹で。サウナへGO!

先客2名とも寄りかかりク◯マン。
無視して上から二段目。熱い。
ロウリュ後で100度近くあると思う。

陽が当る露天の整いイスへ。
身体を冷やさない様拭きあげ注意。
太陽がポカポカして最後!
あまみ出まくり。

6×1×10
7×1×10
7×1×12
8×1.5×10
バイブラ湯でフィニッシュ。
良いサ活でした。

4回目でサ室の下段に座ってみたら…臭い。
左のメンから浮浪者臭。クッサ!
ちゃんと洗体しろよ。
しかも寄りかかりゴ◯野郎。
見回すと他にも3人のゴ◯マン共。
座る場所が減ってサ室が狭くなる事が分からんのか…

う〜ん…
鎌ヶ谷フリーダムピーポーサイコー!

極上煮干し鶏そば やまだ邸

濃厚煮干つけそば大盛り

美味しいけど途中で飽きる。 最後まで美味しいつけ麺って あんまり無いなぁ…

続きを読む
113

U.N.poko

2024.11.18

11回目の訪問

サウナ飯

連日気温が高すぎると方々で耳にしますが、
いやいや、外気浴に最適でしょっ!と
それなら行くぜ船橋温泉湯楽の里!
サウナはちょっとアレだけど
温泉があるのはポイント高すぎ君なのです。

ちょうどお昼に到着。ほどほどの客数。
いつもの洗体から炭酸泉で下茹で、
いざサ室へGO!

まったり9×1×10
14×1×10
16×1.5×10
温泉でフィニッシュ。
温泉がいつもより熱めで良き。

下茹で中にジェットバスの方から
何やら大声が聞こえて来た。
耳の遠い高齢者をサポートしてあげる
青年の姿が…
立派なモンだと感心至極。

外気浴中に寝湯の方から大声が。
今度はギャアギャアと騒ぐドラクエ三人衆の
青年の姿が…
そのギャップにひっそりと涙。

う〜ん、船橋ヤングメン…サイコー!!

くるまやラーメン三郷高州店

醤油チャーシューメン

くるまやラーメンも老舗チェーンになりつつあるねえ。こういうお店はずっとあって欲しい…

続きを読む
125

U.N.poko

2024.11.09

10回目の訪問

サウナ飯

謎の体調不良も落ち着いた気がするので
リハビリ兼サ活すっぞ!でやって来ました
船橋温泉湯楽の里!
まずは優しい所で様子見。温泉もあるし。

土曜日の昼前。そこそこの混雑。
洗体から炭酸泉、岩下の新生姜コラボ。
生姜の香りの湯との事。

ちょうど一人分空いてたので入湯。
…くっさ!ドブ泥のような悪臭!
隣のオッサンの息がくっさい!地獄!!
即脱出!なるほど空いてる訳だ。

あああ…出だし最悪…
身体を拭いてしょんぼりサ室へ。
最上段の奥へ。まあまあの温度。
しばらくしてオートロウリュでちょっと熱くなったけどやっぱり人の出入りが多すぎて温度上がらない。
無理せず10分で退出、水風呂1分。
運良くちょうどアディロン空いたので日向ぼっこ外気浴。
よしよし、心拍数も順調に推移してる。
今日はそのまま温泉で湯治。

よかった…また安心してサ活できる。
歳をとってくると健康の大切さが身に沁みてくる…オジイになったなぁ。

北海道ラーメン・手作り餃子 かすが堂

辛ネギ味噌ラーメン

寒くなってくると味噌ラーメンの出番。でも今日は暑かった…

続きを読む
115

U.N.poko

2024.10.31

9回目の訪問

サウナ飯

なんだか体調がすぐれない…
身体の抵抗力が落ちている気がする。
なかなか完治しない歯肉炎と合わせて
副鼻腔炎までおこしそう。
こんな時はサウナでも行ってリセットしようと思い立ち、船橋温泉湯楽の里へ!

早速洗体から炭酸泉で下茹で。体を拭いてサ室へ。平日の昼前、空いてる。
いつもの最上段の屋で目を閉じてじっとワールドシリーズの中継に耳を傾ける。
おかしい…10分過ぎても汗が少ない。心拍数も上がっていかない。諦めて水風呂を経由して外気浴へ。
あら、今度は心拍数がなかなか下がらない。
アディロンで目を瞑って深呼吸を続ける。
そのままストンと意識が飛んだ。
ハッと気がつくと45分も経っている。
ダメだ。今日はダメ、全然ダメな日。
ととのうどころか至ってしまった。
わずか1セットでギブアップ。
こんな日はアリナミンでも飲んでさっさと
早寝にかぎる。
体調が回復したらリベンジやね。
残念。

味噌の匠味 三郷店

匠味チャーシュー味噌ラーメン

ちょっと離れてるけどコレもサ飯。 三郷ってランチグルメのお店が少ないので貴重な良店だと思う。

続きを読む
113

U.N.poko

2024.10.26

5回目の訪問

サウナ飯

長時間勤務を終え、身体全体がなんだかぐったりと重い…歳かな…こんな時こそサウナや〜!
で、やって来ました湯乃市鎌ヶ谷店!

洗体からクレオパトラの炭酸泉で下茹で。
サウナはどうかな、うん、暑っちい!
上から二段目に腰掛け、じっくりと熱を噛み締める。オートロウリュのすぐ後っぽい。
サウナウォッチもサウナ眼鏡も忘れてしまい、時計も温度計も見えねえ。
よし!今日は感覚のみで勝負。

6×1×15(たぶん)
6×1×15(おおよそ)
8×1.5×15(そんな気がする)
再度クレオパトラでスッキリ!

土曜の午前中なのに
なんかサウナがやけに混んでると思ったら
中のTVでワールドシリーズの中継やってた。
さすが世界のオオタニ!サウナにまで観客動員とは恐るべし…

う〜ん…ベースボールライクピーポーサイコー!!

よしじろう

辛味噌チャーハン、半ラーメン(醤油)

味噌がふんわり香って美味し!ラーメンもバランス良し!有名店じゃなくても美味しいお店ってあるよね。

続きを読む
109

U.N.poko

2024.10.23

12回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

なんだか蒸し暑い。
26℃の夏日とかもう10月後半なのになんやねんコレ。
しかし今日も通り道にサウナあり。
もちづき流で、あるのがいけないあるのがいけない…でやって来ましたニュー小岩310!

洗体から下茹で、
8×かけ水のみ×15
10×かけ水×15
11×1×10
締め茹ででスッキリ。来て良かった。

3度目の休憩時にふと水風呂を見ると
湯船の狭い縁の上でバランス良く体育座りしている青年。
しばらくしたらお湯の湯船で茹で上げてまた水風呂の縁の上で体育座り。
そこがお気に入りなのね…

ここは個性的なスタッフやお客さんが多くて毎度毎度驚かされる。皆んな自由なのね…

ん〜小岩フリーダムピーポーサイコー!

餃子の王将 小岩駅北口店

炒飯

しょっぱい。サ飯じゃないと厳しいしょっぱさ。スープアチアチ。

続きを読む
105

U.N.poko

2024.10.19

8回目の訪問

サウナ飯

選挙の期日前投票に。
かなりの混雑、皆今の政治に思うところあるんだろうなぁ…。
行列に並ぶも10月も後半とは思えない蒸し蒸し陽気に閉口。
ならばサッパリひと汗かくかと、
やって来ました船橋温泉湯楽の里!

お昼前の到着でしたがなかなかの盛況ぶり。
サ室も初めは10人程でしたが、3セット目には20人近くに。
露天のととのい椅子もほぼ満席。
運良く待ったりあぶれる事はありませんでしたが、こんなに混んでる状況は久しぶりです。

サ室の温度はやっぱり低く、出入り口付近はめっちゃヌルい。ドアの開け閉めで確実に熱が逃げてる。一番奥の最上段で95℃ぐらいだと思う。
水風呂もかなりヌルくなっている。残念。

8×1×15
10×1.5×10
12×2×10
の3セットで満足、満足。

以前、ここはお客さんの民度が高いと書き込みましたが、やっぱりスパ銭、土日はどうしても黙ると死んじゃう病の若人や、先祖がカッパの水風呂潜り爺が湧いて出て来ます。
落ち着いた環境が欲しければ、やっぱり平日の午前中に来るしかないかなぁ。

う〜ん…船橋怪人軍団、サイコー!

壱鵠堂 船橋夏見台店

煮干中華そば

チェーン店の味だけど良く出来てると感心。しょっぱくてウマウマ。

続きを読む
97

U.N.poko

2024.10.15

11回目の訪問

サウナ飯

数日前にインフルエンザのワクチンを接種。注射後の鈍い痛みと痒みがようやく治って来ました。
それならサウナ行くしかねえぜ!
で、やって来ましたニュー小岩310
だって移動ルートにいい具合にあるんだもん。仕方ないじゃん。

今日も洗体からお湯通し。あら?なんかお湯がぬるいな。
サウナもいつものカラカラのガラガラ。
やっぱりこっちもぬるめ。

8×1×30(寝落ち)
10×1×10
12×1.5×10
再度茹で上げでフィニッシュ!
水風呂はいつものキリッと冷たくて
まぁこんなもんでしょなスッキリ具合。

2回目の休憩でととのい椅子で目を閉じて休んでいたら
歌を歌いながら誰か入って来た。
うるせえなぁと薄目で見たら、
なんと従業員のメガネのジーチャン。
この方前も他のお客さんとベラベラ大声で喋ってたり、洗体しているの時に目の前のシャンプーやリンスをガタガタと入れ替えたりと他の方のサ活投稿にもある問題行動の固まりみたいなお方。
こんな◯ズみたいなスタッフを置いとくなんて懐の深いサウナだなぁとなんか感心しちゃいました。

う〜ん…小岩スタッフ、サイコー!

餃子の王将 小岩駅北口店

中華そば

すっごい普通。背脂少々に脂身チャーシュー。でもしょっぱくてサウナ後にピッタリ。これはこれでアリやね。

続きを読む
98

U.N.poko

2024.10.10

7回目の訪問

サウナ飯

いきなりですが皆様に質問したいです。
サウナで流れる汗、皆さんどうしてます?
汗はサウナの証!
体をつたう雫を感じるのも醍醐味です。
でもケツ染みを残したくないので
せっせとタオルで拭いていますが
周りを見るとそんなの自分だけ…
アレ?俺が変なのかな?知りたいです。

さて、今日は妻が職場の飲み会。
されば一昨日のリベンジと
やって来ました船橋温泉湯楽の里!

あらためてサウナに…やはりマイルド。
今度はちょっとリズムを変えてみた。
洗体から露天温泉で下茹でじっくり15分、
水分補給からサウナ15分。
水風呂2分で外気浴休憩10分。
再度露天で温泉飽きるまで、の1セットのみ。
サウナより温泉メインになっちゃったけど
コレはコレでスッキリ出来ました。
施設ごとの柔軟さも大切だと痛感しました。

う〜ん…船橋温泉サイコー!

広東料理 勝記

担々麺、半チャーハン

ごまと中華山椒の香りが相まって美味い!卵もキクラゲもウマー!

続きを読む
88

U.N.poko

2024.10.08

6回目の訪問

サウナ飯

あれっ?投稿しとらんかった…歳かな。
で、小雨降る中やって来ました
船橋温泉湯楽の里。

午後の訪問でしたが、
急に気温が肌寒いぐらい下がった上、
小雨で露天風呂も厳しい状況で
地元のオジイ達が少なく空いていました。

しかしサウナーさん率が高めで、
かなりの頻度で出入りするので
熱が逃げるせいなのか
サ室内の温度がなんか低め。
最上段でいつもの6分間座っても
すこし汗が染み出す程度。
オートロウリュもシューッとはいうものの
ビリビリした熱波にはならない…
10分粘ってみたけどなんかイマイチ。

露天のととのい椅子に座っても
身体に熱がこもってないせいか
すぐに冷えてしまう…
10×1×10
11×1×10
12×1×8+温泉10で温め直し。

不思議とぱっとしませんでした。
まあ、こんな日もあるよね。
サウナって不思議だなあ。

う〜ん…それでもサウナサイコー!!

追記:サ飯の町中華、
無愛想な店員に小汚い店内。
テレビで野球中継。
まったく美味くないヤボったい味。
しまいには客席でスポーツ新聞読みながら
タバコを喫い出す大将!!
…コレよコレッ!これぞ町中華。
このヤバさ!まさに絶滅危惧種!!
いや〜よくぞ生き残ってたなあと
なんか感動しちゃいました。

千成亭

ラーメン、炒飯

う〜ん、美味くはない。でも嫌いじゃない。

続きを読む
31

U.N.poko

2024.09.28

10回目の訪問

サウナ飯

猛暑も鳴りを顰め、
秋をちょっと感じる季節になって一安心。
ぽっかり空いた隙間時間…ならば
行くしかないぜニュー小岩310!

シンプルで何もない感じが
サウナのみを楽しむのにうってつけ。

しっかり洗体、じっくり下茹で、
6×1×15
8×1×20
10×1.5×10で完璧!
休憩長めのリラックスモードで
半覚醒の無我の境地へ。
締めの二度茹ででもうキブンはヘブン!
これよコレコレ、
コレがサウナの真骨頂だと一人納得。

今日は賑やかな若人も
傍若無人な大先輩もいない
静かなサウナはこんなにも良いと再認識。

やっぱ静かな環境…サイコー!

ドムドムハンバーガー マルエツ東習志野店

まるごとカニバーガー

今年も来たよ丸ごとカニバーガー!!今度はカレーソース!けっこう美味い!!でも高い!!!

続きを読む
100