絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

びとんとん

2025.05.10

3回目の訪問

サウナ飯

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

連休初日に訪問したときに貰ってしまった宝くじ。
引き換え期間のうち、行けそうなのが今日しかなかったので訪問。

車は少ないけど人はボチボチ。
リプトンコラボしてたけど、わからないくらいの感じで残念。


人が多いせいもあって、あまり蒸された感じがなかった。
とは言うものの、満足度は高め。
モックモクのミストサウナとそこそこ温度が安定したひろめのサウナがあるだけで◎



宝くじは結局当たってなかった。

煮込みハンバーグカレーほうれん草トッピング大盛オクラサラダセット

にこみ!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18.8℃
14

びとんとん

2025.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

ゆのゆ TOYOHASHI

[ 愛知県 ]

出張サウナチャーーーーーーンス!in豊橋

1号線沿いに看板がありびびっと。
いつもなら極楽湯にいくけど今回はこちら。
ライン会員になるとその場で100円引き券が。

ドライサウナと塩サウナのある親切設計。
全体的に余裕のある作りで窮屈な感じもなく◎
確かに炭酸泉デカい。
週の真ん中ということもあってかそこまで混んでない。

塩サウナの蒸されている感じは少ないし、ドライサウナはカラカラなのがちょっと惜しい。

カレーうどん×チキン南蛮定食

スープ多い

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
20

びとんとん

2025.04.26

2回目の訪問

サウナ飯

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

連休初日と言う事を忘れて突撃。
特別日の料金設定のため非会員は1100円。JAF会員割引で50円引き。

浴槽は混んでるものの、サウナはまずまず。
塩サウナはクロモジサウナということで特別仕様に。

塩サウナ→湿式サウナを繰り返したら
汗ドッバドバのボットボトに…

水風呂の冷たすぎず快適。

ととのい椅子は多いけど、流す用の蛇口も桶もないのが残念。

つけ麺専門店 三田製麺所 岡崎店

冷やし鯛だし塩つけ麺

冷やし

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18.4℃
17

びとんとん

2025.04.20

4回目の訪問

サウナ飯

ホームと言いながらいつぶりか…。
リニューアル後初訪問。

びっくりするくらい変わってた。
元どやったっけ?ってくらい変わってた。
やっぱ、元祖であり、キングオブスパ銭。
他店の評判のいい要素をうまいこと取り入れてる。
水風呂は16度と8度の2パターンあるし、露天にもある。
頭上から勢いよく水の降ってくるシャワーもある。
ととのい椅子も爆増。
ビート板タイプじゃなくてタオル地のサウナマットも置いてある。
個人的には43度のファッキンホットな湯船があるのはポイント高い。


ダメなところは
塩サウナがなくなった。
ドライサウナの30分毎のオートロウリュが強力になりすぎてる。
サウナマットの配置が悪く、取らずに入ってくる人、返却場所以外に放置する人がいる。


せっかくサウナ内にも増設されたととのいスペースにも「会話厳禁」の看板があるけど、アレな学生さんたちは読めないらしい。

鶏の唐揚げ定食

おぼろ豆腐があるのはありがたいけど、唐揚げ3個て…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,95℃
  • 水風呂温度 14.5℃,8.4℃,16.4℃
16

びとんとん

2025.04.13

2回目の訪問

サウナ飯

芋洗いも芋洗い。
駐車場空いてたから安心してたけど、仕事始めたばっかりのトヨタ系社員の子たちが乗り合わせで来てるっぽい。
4−5人組の若者がいっぱい、そして邪魔。

とはいうものの、22時過ぎたあたりから少なくなってきてまぁまぁまぁといったところ。

瞑想のところもインフィニティチェアも台数がすくないから、空いてて◎

辛マヨ油淋鶏

思ったより辛い

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 16.5℃,6.5℃
16

びとんとん

2025.04.10

2回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 津店

[ 三重県 ]

出張サウナチャンス!

毎週木曜日はライン限定の割引らしいので…。
なんかいつも、ゴミゴミしてるイメージやったけどスカスカ。。。安い日なのに?

なんかキャンペーンでサウナにはなんか置いてあるし、水風呂はハッカ入り。

お客さんのご厚意で大量に水分蓄えてたからかなんかスッキリせず…。
まぁこんなもんか。

特盛塩豚丼

たしかに上モノは多い

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.4℃
13

びとんとん

2025.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

出張サウナチャンス!
急遽前乗りすることになり、改装工事が終わっていたので宿泊。

夜は遅かったので、朝食前に少し。

新しいので何の問題も不自由もない。
強いて言うなら、ロッカーの数の割に広くない。

洗い場5人 サウナも5-6人 浴槽も然り。

朝食バイキング

茶碗蒸しとかプリンがあるのははじめて

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃
34

びとんとん

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

気にはなってたけど、機会がない絶妙な位置。
悪くはないけどちと高いかな…。

ハーブを推してるみたいだけど、あんまり強くないからパッとしない。
客層は悪い。
広さの割に休憩できるところが多いのは良い。

ラーメン山岡家 大口店

味噌ラーメン背脂変更ほうれん草コロチャー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
19

びとんとん

2025.03.10

3回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 豊橋店

[ 愛知県 ]

【時差投稿】
会社都合の有休。やることないので、平日にしかダムカードを受け取れないところのカード収集のために豊橋河川事務所の帰りに…。

平日は意外と少ない。
と、いっても7-8割くらいの感じ。
いつも通りの可もなく不可もなく。

スタミナラーメン

野菜たっぷり

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,95℃
  • 水風呂温度 14.9℃
0

びとんとん

2024.10.19

2回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 豊橋店

[ 愛知県 ]

ぽこピーコラボ!
本日はチャンチョの御利益風呂…御利益…?
まぁ正面向いてるチャンチョ見れた時点で運使い果たしてない…?

土曜日の19時台なので混んでるかと思いきや意外とサウナはスキスキ。

ただ、ここ、露天風呂の岩風呂が変わり湯で唯一のTV設置箇所なので留まる人が多い…

味が選べる狸豆牛乳(ピーチミルク)

おしゃれになりたーい🥜

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.1℃
12

びとんとん

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 豊橋店

[ 愛知県 ]

オートテストサウナチャーーーーンス@オートテストinパワステがまごおり

さてさて今日(こんじつ)は朝からgdgdのオートテストinパワステがまごおりに参戦後、ラリーカーのデモランを見て同志と解散。

西尾の茶の湯、岡崎楽の湯、極楽湯豊橋で迷った末、来月からのぽこピーコラボの予習として極楽湯へ。
現在はホロライブ0期生コラボ…重鎮…。

三連休中日の17時混んでないわけがなく…。
クソガキちゃんたちは湯船にタオル浸けるわ…。
ドライサウナは最下段しか空いてなく…温度計は60℃の表示…、制御盤は91℃の表示、いいなぁ上段の人たち…。

そんなもんで整うわけもなく、、、石風呂がコラボ風呂ですいちゃんコラボだけど…冷てぇ冷てぇ…。

漢方蒸し風呂が快適でござんした。

全力レモンスカッシュ

すいちゃんコラボドリンク。ブルーハワイ。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14.4℃
19

びとんとん

2024.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

【時差投稿】オートテストサウナチャーーーーンス

オートテスト恵那の帰りに多治見の温泉へ。
温泉というよりかはサウナメインの施設かな…?って印象。
アンダー15は苦手やし、羽衣破壊してくるジェットありの水風呂には殺意が…
外にあるバレルは人入ってるかわからん以外はすごく良い。

1.2セット目はパキパキやったのに3セット目で落ちて気づいたらかなり時間経ってた。。。

後々考えると、フロントのビジホ感すごかった。

ポパイ丼

悪くない

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,16.5℃,6.3℃
0

びとんとん

2024.08.16

1回目の訪問

サウナ飯

【時差投稿】実家から名古屋に帰る際に寄り道かなざわ。

仕事の時は駅前が多いけど、ホテル高かったし、西インターは取りそこねるし…妥協しての金沢中央。

屋上に日帰り利用可の大浴場。
そんなに広くないし、サウナもボチボチ。
アパのアレなので期待してなかったけど外気浴スペースは申し訳程度。

ガンギマリおじさんがいてちょっと居心地悪かったね。

らーめんほくしん 片町店

がんこチャーシューメン

ベロベロで食べたから染みた

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
1

びとんとん

2024.08.05

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 津店

[ 三重県 ]

出張サウナチャーーーーンス!!

さて、今回の出張サウナチャンスは前回行きそびれたコチラ。
わざわざ現場からちょっと遠いホテルにしたのはこのためといっても過言ではない。


露天風呂は天然温泉ゴリ押しのスタイル。
加温なしの源泉かけ流しで45℃超えてくるストロングスタイル。
海が近いところの温泉が好きな民としては非常に高得点。

サウナは普通でした。
水風呂も低すぎずニッコリ。

やみつき極うま唐揚げとゴーヤの天ぷら

唐揚げの方は旨辛って書いてなかったやん…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.1℃
13

びとんとん

2024.08.03

1回目の訪問

ひらゆの森

[ 岐阜県 ]

無印良品南乗鞍キャンプ場でアブトブユに追い回される一夜を過ごした後、さっぱりして帰ろうとネットの海に溺れて発見。

下駄箱は鍵なしフリータイプ。
宿泊の方で利益出ているのか日帰り入浴は曜日問わず700円。
脱衣所は昔ながらのかごのある棚と区分けされた棚、あとは貴重品用として100円の返ってこないロッカー。

浴室に入った瞬間、硫黄の臭いにビックリ。
床もなんだか優しくないと思ったら温泉成分の固まったものでびっしり。

内湯はひろーい濁り気味のお風呂と小ぶりな水風呂。
露天風呂がメインのようでなんかいっぱいあるけど違いはわからん。
ヌシのようなアブが一匹ずーっと飛んでて休まることもなく早々に退散。

肝心なサウナは8-10人くらいの2段でした。


久しぶりに紋々の入ったおぢさんがいてこれぞクール・ジャパンって思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
12

びとんとん

2024.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

オートテストの帰りに知多半島で風呂に入ろうとしたけどいいところがなく、気づけば衣浦…
そのまま東進しこちらへ。

最近のこのあるスペースを最大限サウナに活かした結果お風呂が疎かになるのなんなんですかね…

瞑想ぶろは好きだけど横でガキンチョが騒ぎ出すといかんすな…。

にんにく牛ホルモンラーメン

ミニ天丼つけちった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃,6.5℃
2

びとんとん

2024.06.16

1回目の訪問

"一部界隈で"毎年6月の第3日曜日に行われているお祭りがあるとのことでこのエリアへ初来訪。
一時期に比べると東南アジア、ラテン系の観光客が多い感じでしょうか?
このお祭り、綿流しのお祭りがあるためコスプレの方もチラホラ。
川に近いところは涼しい風が吹くのですがそれ以外は名古屋市内と変わらないような蒸し暑さ…
一通り観光し終わった後に流石にこれで帰るわけには…というくらいの汗のため利用しました。

日帰り利用は800円です。
内湯と露天あります。ヌルヌル系の茶色っぽいお湯です。
露天風呂からは庄川がしっかり見えます。
言い方を変えると庄川、荻町橋からしっかり見えます。


温度に関しては体感です。
息苦しくないサウナ(ホテルとかでよく見るアレ)です。
中には砂時計(5分計)が2つ、温度計なしですが大体90度前後な雰囲気。
水風呂は水道水でチラーとかはなさそうなので15度は超えてそう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

びとんとん

2024.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

【時差投稿】出張二日目。ホテルの大浴場は展望露店で満足度高いがぬるい。なんかパリッとしない。
ホテルの周りにいい晩御飯スポットもない。

そうだ、サウナ行こう。

近くに銭湯もあったけど、晩御飯も視野に入れてたのでスパ銭に。
入泉料は現金のみの券売機か、フロントに声かけてクレジット、PayPayが使えるらしい。

脱衣所でて絶対洗い場を通る構造なのにスルーするナラズモノが多いのなんの。
通常の構造ならまだしもこの構造でそれはいかんでしょ。
今のお兄さん、その垂れ下がったお腹の肉とおっぱいの下ほんとにきれいですか??

サウナの規模の割に外気浴スポットは少なめ。
まぁ仕方なかろう。
ここのサウナのこの構造…鈴鹿の花しょうぶってこんなんじゃなかったっけ?

外にも小さいのがあるんですが、そこは!なんと!セルフロウリュできます(誰もやってない)
ただの蛇口から出るお湯が桶に入ってるのでロウリュしたからってアロマな蒸気が舞うわけでもないです。

全体的になんかボヤッとしたかんじ。

松阪牛ホルモン野菜炒め定食

QINO SODAってのが高いけど美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 15.6℃
0

びとんとん

2024.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

とき温泉 KAMABA

[ 岐阜県 ]

社畜らしい土日をすごしたので今日は休み。
朝からISKでモーニング走行して、ボドボドになったので初来訪。

最寄りがあそこでホームになってしまってるからか凄くなんというか…うん…。

サ室は上段2段は6人下段2段が5人の22人。
30分毎にオートロウリュと書いてあるが…はて…?
そしてアンダー15が苦手の民としては厳しい。。。

券売機が現金だけなのはわかるが、最後の精算も現金だけとのこと…。

併設の食堂メニューもなんだか…。

スタミナねばとろ丼(大盛)

モロヘイヤ乗ってるのはうれしい

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
22

びとんとん

2024.04.11

3回目の訪問

サウナ飯

なんか沈んでたので久々のホーム来訪。
平日中日めっちゃこんでるやん…いつ来たらすいてんのよ…

1サイクルでしっかりガンギマリだったので2サイクル目はびみょーーーなかんじ。

ベンチ空いてないし早々に退散。

ドライも塩もドアの建て付け悪くて温度上がりきってない感じがすごいする。

お造りと天ぷら定食

となりのおじさんめっちゃ食べはる…

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 15.6℃
20