2023.05.20 登録

  • サウナ歴 1年 4ヶ月
  • ホーム 守山天然温泉 ほたるの湯
  • 好きなサウナ 温浴施設をすごく好みます。 全身、隈無く温めてや。
  • プロフィール 生き甲斐=サウナになりつつある。 サウナキャリア積んでます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あきら氏

2023.11.29

18回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:最近の外気浴は注意しないと震え出しちゃって、整うどころじゃなくなるから気をつけないと👀

オロポとフルーツ牛乳

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
2

あきら氏

2023.11.19

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:毎回、自動ロウリュが熱波すぎて衣がかなり長く続きますね…❗️
この時期、外気浴は昼間が一番いいなあ🤤

雲ノ茶 KUMONOCHA 清水三年坂店

なんかのケーキと抹茶ラテ

サウナ全然関係ないけど、最近行ったので、載せときます😆

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
2

あきら氏

2023.11.12

5回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
1

あきら氏

2023.11.09

17回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:寒くなってきたね〜

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
4

あきら氏

2023.10.25

16回目の訪問

水曜サ活

いつものところで日々の傷を癒やしました。

続きを読む
4

あきら氏

2023.10.11

15回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:ロウリュに間に合った!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
5

あきら氏

2023.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

気になってしょうがなかった、近くの銭湯サウナ。
雰囲気最高、京都の梅湯と同じ若い人が運営してる感じ。

浴室は綺麗に改装されてて、銭湯=ちょっと古汚いという認識は一切なし。

前の梅湯と同じ、というか銭湯サウナは全部そうなのかわからんが、120度でも体感温度は90度くらい。ただ、全然やな?ってストーブ付近に座ると、肌が焼けて痛くなるから気をつけて。

とはいえ、温まり方に文句なし。日によってはアロマ?とかも炊いてくれるから狙って行くもよし。

一番良かった点、贅沢に地下水を使ってるところ。水風呂が一切塩素臭くない。僕は気になるお店はかなり気になっていたので、この点はすごく大きい。温度もすごくちょうど良い。

終わりにはオリジナルで作ったというミックスジュースで完璧。

10/28.29の琵琶湖サウナイベ、行こうかなー

リピあり過ぎたので、また必ず…!

サウナ:12分 × 2、10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

MJ

とろとろで美味。なかなかオリジナルでジュース出すところないから行ったら飲むべき。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
3

あきら氏

2023.10.01

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

初めて来た、梅湯。

評価もなかなか高いが、銭湯系のサウナは初めてだったのでワクワクでした。

結論、サウナ、かなり良かったです。5.6人しか入れないサウナでしたが、銭湯価格でこのレベルはコスパ最強でした。

もちろんサウナ内にテレビがあることなんて、期待してませんでしたが、代わりにアングラな音楽流れてて、新鮮で良かった笑

温度は114℃とありますが、おそらくそんな無いし座る位置によってかなり、まばら。ストーブ近くの1番高い位置に温度計あったから、体感温度はもっと低い。ストーブから遠い位置なら体感85℃くらいかな。いかにストーブの近いところに座れるかが勝負所。

水風呂、人によっては温度が高いと思うだろうが、僕は適温。17-8℃ぐらいが1番良いと思ってる。水風呂についてる冷水の滝は好き嫌いあるかも。

あと店員さんが若い人ばかりなのに驚きました。おじいちゃんが番台をしてるイメージだったので。

お風呂のところに貼ってある梅湯新聞、ひとつひとつ読みましたが、たぶん、企業を起業して、銭湯を買い直して運営する会社なのかな?銭湯復興を目指してる様子。番台さんが若いのも頷けた。

銭湯サウナは当たり外れありそうだと思ってたけど、評価良いところには理由があるんだなぁと思いました。

マタキマス!!!!🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
12

あきら氏

2023.09.27

14回目の訪問

水曜サ活

サウナ:9分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:疲れすぎて1セットしか出来なかった、、🥹

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
3

あきら氏

2023.09.25

13回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
2

あきら氏

2023.09.23

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
3回めの訪問!
相変わらず景色が綺麗でした

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
2

あきら氏

2023.09.17

12回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 1、10分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:仕事前の休日にサウナは必須🧖‍♂️

生搾りオレンジC

やっぱこれ

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
3

あきら氏

2023.09.15

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:2日連続でサウナしてなんぼですわ
ロウリュ間に合わなかったけど、余熱であちあちでした🧖‍♂️

生姜焼きとマグロの山かけ

お肉の量かなりあって満足!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
17

あきら氏

2023.09.14

10回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:3セットきっちりと🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
6

あきら氏

2023.09.03

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:近くまで来たから久々に!
相変わらずカップルは多め!笑

明日は夜勤だからゆっくりしよーっと

ちゃんぽん亭 草津野路店

野菜ちゃんぽんと餃子

出汁!って感じで美味だた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
21

あきら氏

2023.09.01

9回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:二夜連続きもちええ🧖

RAMEN 其先

期間限定冷やしラーメン

なかなか美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
4

あきら氏

2023.08.31

8回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:ひさびさ!ととのった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
2

あきら氏

2023.08.11

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:マイホやね〜

オレンジポカリC

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
4

あきら氏

2023.07.30

1回目の訪問

サウナ飯

今週の休みは疲れとるために、2日連続サウナキメるって決めてたんだ…!!!

湖西側の温浴施設でも有名な雄琴温泉「あがりゃんせ」に行きました!

ってことで、初来店なので個人的な感想!

○サウナ:★★★★☆
・テレビ→ある
・温度→かなり芯から温まりました
・広さ→広め
・ロウリュ→仰ぎ隊に合わせてサウナ内でストレッチやりながら熱波を浴びる不思議なロウリュを味わいました

○水風呂:★★★★☆
・備長炭が入ってるとのこと。個人的に14℃くらいあってもおかしくないくらいの冷たさでした、ちょっと塩素臭い

○外気浴:★★★☆☆
・琵琶湖は見えるが奥の方でサウナチェアからは見づらいかも、、
・屋根→ある場所ない場所がある。ちょうど雨が降ってきて、屋根ありが重宝した。
・外施設が風が入って来づらい構造なのか、かなり空気がこもってました

○ご飯所:★★★☆☆
・何ヶ所かご飯どころがありました。1番出入り口に近いところに入りましたが、かなり料理が出てくるのが遅く、バスに間に合うかヒヤヒヤ…

○その他
・バスが1時間に1本なので、車以外で行かれる方は時間を確認必須です

○最後に一言
・かなり大きい施設でしたが、ところどころに古さを感じました。
・岩盤浴がある新館は比較的新しいです、琵琶湖見ながら入ることができる岩盤浴があって、かなりリラックスできるのでおすすめ。
・カラオケもあったりして一日中過ごすことができますね…

マタキマス!!🧖‍♀️

ざる蕎麦大盛り+親子丼+フロート

蕎麦はコシがあってよかったです キッチンがほぼワンオペっぽかったので心配になりました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
5

あきら氏

2023.07.29

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:守山祭の後にひと整いっと。

とろろうどん しらす明太子丼

美味!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
4