絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TKHSPAL

2023.10.12

5回目の訪問

白山湯

[ 京都府 ]

2023年4月に仕事の都合で京都市にきてから通っている近所の銭湯。

番台のおじいさんおばあさんの挨拶がいかにもなやわらかい京都弁で、気持ちいいです。

演歌のかかるサウナは82度位。
じんわりあったまります。

水風呂は、ちょうどいい冷たさで、気持ちよくつかれます。

10分×2セット楽しみました。

浴槽のお湯もめちゃくちゃ熱くて、私好み。
ぽっかぽかに温まって、癒されます。

とても好きなお風呂屋さんですが、2023年10月26日に、廃業されるとの貼り紙がありました。つら。

気になる方は、お早めにー。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
26

TKHSPAL

2023.10.11

2回目の訪問

山城温泉

[ 京都府 ]

8分×2セット。

水風呂キンキンすぎてすぐ飛び出しちゃう。

湯船のお湯もあつあつでさいこー。、

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
20

TKHSPAL

2023.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

12、3年ほど昔、私に日本の岩盤浴およびアウフグース(ロウリュサービス)を教えてくれた延羽の湯鶴橋店。久しぶりにお邪魔しました。

まずはさっとからだを洗って、岩盤浴へ。
2時間に1回している岩盤浴のロウリュサービスを受けました………。

ロウリュ……熱波……ではない……。
大きなうちわでただただ涼しい風を浴びせてくれました。
部屋が広過ぎて、蒸気がすぐに散っちゃうのか?
大昔はもっとあちあちだった気がするんですが……。誰か教えて。

岩盤浴が楽しみできたのですが、どの部屋も激混み。
滑り込んであったまってたのですが、おしゃべりする人や携帯(持ち込み禁止って書いてあったんだけど……)触ってる人の明かりが気になるやら……。やはり、交通のべんがいい施設は、それなりの民度なのか。私がサウナ警察になってしまったのか……。楽しみの薬草の部屋も、全然香りしないし……。

気を取り直して裸で入る浴室へ。

こちらは、大きいサウナ室で1時間に1回のロウリュサービス。
しっかりと熱いし、空気をちゃんと混ぜてくれるし、大きなうちわで強く、そしてきちんと浴びせてくれました。好き。

水風呂は、広くて、13.6度!つめたー。さいこー!

座りやすいトトノイスもあり、足を置く台もあって最高です。

私が通っていた頃にはなかった熱の室?にもチャレンジ。
セルフロウリュができる小さい部屋なのですが、これがいい汗が出ら出る。テレビもなく、一緒になった人はみんな静か。好き。

土日祝は岩盤浴やめて、浴室のサウナで充分だな。

帰りの清算は、忙しい時間なのか、長蛇の列。
お食事処まで続いてました。

オヂェパメン

ソッコクッパ

めちゃくちゃおいしい釜山名物のテジクッパ(豚肉のスープ)に、ホルモンとスンデをプラスしたもの。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13.6℃
16

TKHSPAL

2023.10.07

1回目の訪問

加茂湯

[ 京都府 ]

まちのお風呂屋さん。

サウナは、あつあつのミストサウナ。
水風呂は、ミストサウナの目の前にあります。

ミストサウナで蒸された後に、汗を流して水風呂にイン。
冷たくてきもちいい。
あれ?なんか浮いてる。ゴミかな?と思ったら、小さい氷でした。
水が流れ出るライオンの横にある穴から、小さく砕かれた氷が次々と水風呂の中にダイブしています。
なんというサービス!

7分×2セットを楽しみました。

深い浴槽のお湯もあっつあつでとてもよかったです。

続きを読む
14

TKHSPAL

2023.10.06

1回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

8分×1セット。

続きを読む
9

TKHSPAL

2023.10.04

1回目の訪問

山城温泉

[ 京都府 ]

アッアツだけど、ウェッティーなサウナ。
水風呂は露天にあり、キンッキン。
え?冬の水風呂?って思うくらい冷たかった。

10分×1セット
8分×1セット

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
19

TKHSPAL

2023.10.01

1回目の訪問

日曜日の12時頃にイン。
山側と海側が日替わりで、この日は海側でした。


夏も終わったからなのか、お昼時だからなのか、いい感じの先客さんたちの人数。
日本海を眺めながら入る温泉は、開放感があって気持ちいいです。

サウナは、先客が1人のみ。

10分✖️2セット楽しみました。

水風呂は、秋だからなのか、いい感じのやさしい温度。
(外にある水風呂で、かけが流しではないため、夏場はぬるいです)


前までは外に出ていなかったトトノイスに座り、ゆーっくり休憩。

サウナの後は温泉につかり、ゆっくりりふれすることができました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
13

TKHSPAL

2023.09.30

3回目の訪問

タンゴサウナ祭の帰りに寄った「たんたん温泉福寿の湯」。

小さな温泉なので、時間帯をミスしたら、洗い場や脱衣所で待ちがあるのですが、この日はちょうどいい時間帯だったらしく、待ちなくからだも洗えました。

サウナは詰めて6人肌入れるサイズなのですが、この日は先客が2人ほどのみ。
ゆったり入ることができました。

10分✖️2セット。

サウナ室の目の前にある水風呂は、夏でも冷たくて気持ちいいので大好きです。

トトノイスに座っての休憩も、四方が山に囲まれていてとても開放感があり、気持ちいいです。

温泉もぬくぬくでからだが温まります。

続きを読む
4

TKHSPAL

2023.09.30

2回目の訪問

サウナ飯

蒸 -五箇サウナ-

[ 京都府 ]

「タンゴサウナ祭」というサウナイベントに参加!

近くのキャンバス場・天女の里に張られたテントサウナと蒸五箇サウナに入り放題のサウナイベントです。

蒸は、待ち時間も短く、サッと入れました。
湿度温度といい感じ。いい汗かけました!
その後の水風呂代わりの鱒留川もいい温度。
インフィニティチェアで秋のさわやかな風を受けならが木陰で休む休憩も最高でした。

テントサウナも、待ち時間なく入れるのもよかったです。アウフグースも受けられました!

自然の中でのサウナイベント、本当によかったです。

次回開催も楽しみです!

Bar Belini 丁松

クラフトコーラ

bar beliniさんのクラフトコーラ&五箇プロジェクトさんの丹後ばら寿司。

続きを読む
5

TKHSPAL

2023.09.23

1回目の訪問

鴨川湯

[ 京都府 ]

土曜日の夕方18時半頃にうかがいましたが、先客が2人ほどで思ったより空いていました。

サウナは、10分×1セット、7分×1セット。
水風呂冷たくて気持ちいいー。

19時半くらいにあがったのですが、その頃には洗い場が全部埋まるくらいの人数になっていまして。

タイミングを誤ると大変だなぁ。

続きを読む
11

TKHSPAL

2023.09.18

4回目の訪問

白山湯

[ 京都府 ]

地元の人がくる町の銭湯。

サウナはこじんまりとして、3人入れるサイズ。

7分×2セット楽しみました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
18

TKHSPAL

2023.09.17

2回目の訪問

入浴+岩盤浴を楽しんできました。

まずは岩盤浴。
お昼前は、人もまばらですっと入れました。
タイミングよく、岩盤浴のロウリュサービスタイムがあり、熱波を受けて一気に汗だらだら。
冷たい部屋で涼み、休憩。ウォーターサーバーや冷蔵庫があるのが助かります。

その後も、岩盤や塩・雲海に入るなどして汗をかいてから浴場へ移動。

浴場のサウナもあちあちで、7分×2セット→キンキン水風呂→露天スペースにある寝転ぶことができるるチェアに横になって外気浴。

さ、最高かよ!

というくらい,気持ちよかったです。


また行こ

続きを読む
12

TKHSPAL

2023.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

伏見力の湯

[ 京都府 ]

サウナイベントの「京都サウナ大作戦」に参戦。
伏見力の湯さんのサウナ&水風呂にも入りました。

力の湯さんの水風呂、とても冷たくて気持ちが良かったです。

かき氷(マンゴー)

続きを読む
10

TKHSPAL

2023.09.14

3回目の訪問

白山湯

[ 京都府 ]

近所の銭湯。

昔ながらって感じがしてとてもよき。

サウナは5分×1セットのみ。
湯船は熱々。肩までつかかることができてポカポカにあったまります。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
4

TKHSPAL

2023.09.11

2回目の訪問

白山湯

[ 京都府 ]

おひさしぶりの銭湯。

5分×1セットのみ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
16

TKHSPAL

2023.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
1

TKHSPAL

2023.08.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
1

TKHSPAL

2023.08.06

1回目の訪問

桜湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む
0

TKHSPAL

2023.07.31

1回目の訪問

四条河原町から市バスに揺られて行った天山の湯。

大きなドライサウナに塩サウナを楽しみました。
15時と17時のロウリュサービスはを受けました。
大きい団扇であおがれて、めっちゃ熱い。すぐに飛び出して、水風呂に避難しました笑
水風呂は、17.9度なのに、すごく冷たく感じました。

外の寝転べるベンチには、ずっとミストが噴射されて、太陽の暑さを和らげてくれていました。

お湯の浴槽も広めで、温泉もあり、ぬくぬくつかれてよかったです。

※屋外の寝転びスペースや、浴室内に和傘が飾られていました。最近見た宝塚の演目を思い出し、一人ニヤニヤしちゃいました。

続きを読む
17

TKHSPAL

2023.07.12

1回目の訪問

御三軒湯

[ 京都府 ]

水曜日の19時頃に入った銭湯。
お客さんも少ないタイミングだったようで、ゆったり入ることができました。
サウナにいたっては貸切!!

演歌?歌謡曲?が延々と流れるサウナは、熱々のドライサウナ。

疲れていたのか、10分×1、5分×1の2セットで終えました。

水風呂は、やさしいぬるめです。


また行こう

続きを読む
5