尾白の湯
温浴施設 - 山梨県 北杜市
温浴施設 - 山梨県 北杜市
「真実(マジ)かよ👑🌞(きんぐサン)…!?」
「“熱波愛踊”(ネパドル)が…!!」
「“熱波愛踊”が!!!」
―その“ネパドルよてい”は瞬く間に―
「“mist herb”(ユ メ)じゃねえよな…!?」
「還って来る… オレ達の“最高熱波”(トキメキ)が還って来る!!」
「すぐ“駆行”(かけ湯)する…ッ!!」
―信州の暴走族波(ゾクナミ)共の“心”(ヒーター)に火をつけた!!!―
いやー、ついに正式発表されました。先月庭の湯で「5月に長野に行く」とは聞いていたので。
しかし男性のみとなるとどこだ…?おぶ〜、川中島、池の平、大芝いずれも予想が外れた。
おそらく新潟のじょんのび館のように片方だけNEPPAできる場所…
「サ道2024」でナカちゃんさんが食べていた蔵元八義の天然かき氷がある白州、サウナコレクションやえいきちくんら愛好家(サウナー)も訪れたこちらへ。昨年スパランド内藤の帰りに双葉SAで広告があった。
GWで水曜でも営業していたが、北杜市民は知らないのか、かつて無い程すいていた😄
館内放送(アナウンス)でもお知らせされていたが、最近北杜市の温浴施設では貴重品がよく盗難(パク)られているらしい。
#サウナ
年代物だが手入れが行き届いた清潔なサウナ室
ふかふかのタオルが敷かれ、段の中からは歌謡曲が流れてくる(MONGOL800、ミスチル、サザン、ドリカム、MISIA、B'Z…)
#水風呂
のぼせた身体(からだ)に染みわたるミネラル豊富な地下天然水。何度でも入りたくなるほどまろやかで滑らか。
「注意書きがあったのに水風呂の規則(ルール)破りましたね、出禁です」
「なんて残酷な…サウナ後かけ湯せずに特攻(ブッコ)んだだけやん!!」
#休憩スペース
リクライニングチェアに寝そべり休息。
露天の源泉(この時期虫が飛ぶのが残念)や内湯の張り替えたであろうヒノキ香る寝湯で温冷交代浴。
脱衣所の椅子で扇風機の風に当たるのが一番心地よい気がする。
和歌山県(キノクニ)の二ノ丸温泉のように、「サ道と極道」より「忍者と湯道」をしたくなる施設。
待合スペースに今年の関東スーパー銭湯雑誌が置かれていた。キンクイやsaunahouseも載っている。もう1冊のサウナ雑誌は結構前のもの、サウナフジが改装前。
マッサージ椅子はつたの湯同様最新機種。
夏になったら…小淵沢でまたかき氷…ガジりてえなあ〜…!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら