2023.05.17 登録
[ 大阪府 ]
仕事終わりにサクッと大東洋へ。
初めてでサウナパンツがよく分からなかったが、水風呂入る前に脱ぎ脱ぎする行為が何となくイヤなので履かずにサウナへ。
ロッキーサウナはいい感じの温度で気持ちがいい。フィンランドサウナもセルフロウリュでいい香りで心地の良い温度。
アウフグースも体験。
1回目はフワッと熱い風だったけど2回目、3回目でいい感じの段階で熱くなって気持ちよかった!
水風呂も色々な温度があり、一度8℃に入ってから18℃に入る二度締めしてから外気浴。
外気浴も梅田の町並みが見渡せていい感じ。
真下にディスクユニオンが見えた。
ここはまた大阪来たらゆっくり入りたいなぁ。
その後は新大阪に向かっていつも通り帰りの儀式でネギ焼きと生ビール。
また行きます!
[ 東京都 ]
遂に来れた!品川サウナ!
近くにあったらハードに通ってたなぁ。
#サウナ
・KUU
サイズ感も中型?ってくらいだが狭からず広からずな空間。今日のアロマ水は焙じ茶かな?馴染みのある匂いで安心。温度も僕にはちょうどいい。
アウフグースも上段でガッツリ仰いでもらいいい感じでした。
・ZEN
割と好きな畳張りサウナ。
鐘の鳴る音がBGM。
個室みたいな遮りのある箇所が2箇所あって試したが壁が激アツ過ぎて触ると罰ゲーム級に熱かった。
さらに奥に完全個室みたいのあるの出るときに気付いた。。次回入ってみよう。
#水風呂
・リトルマーメイド
この深さ、好きな奴!
温度も冷た過ぎずいいし、ちゃんと汗を流せば潜れるしいいね。落ち着いてボーッと入ってしまう。
・シングル
こちらは11度くらいと冷ための小さい水風呂。
サイトで見たときは8度と書いてあったが温度計は11度くらいだったかな。
一気に冷やしたい時はこちらも良いけどちょい狭いかな。
・不感湯
これが一番良かったかも。
ガッチリ水風呂で冷やした後にすぐこちらに入ってゆっくり入ると、もはやここで整ってしまうくらいリラックス出来た。
あの温度感は絶妙。
#休憩スペース
・外気浴
露天風呂がド真ん中に鎮座してる感じは北欧のようだが、その外に壺湯もありインフィニティチェアや畳寝スペース、デッキチェアとか十分な数のスペースがあり最高!
・内気浴
室内浴スペースは結構暗いので足下注意。足元だけもう少しライティングした方がいいと思う。
でも涼しいのでし暗くて眠るにはちゃうどいいかな。
[ 東京都 ]
サウナ 10分×5
水風呂 1分 ×5
内気浴 10×3
外気浴 10×2
何となく行く機会がズレて行けていなかったサウナリウム高円寺に。
サウナ
アルピーのYouTubeでも言ってたけど熱すぎず温すぎずな適温。
熱すぎると入ってすぐ「何分まで我慢」とか考えちゃうけど何も考えずにいられるので自分にはベストかも。だいぶ気持ちいいです。
ヒーリングBGMあり。
なんかジュラシックパークとタイタニックのテーマを混ぜたような曲だった。わりと好き。
しかし足元用ビート板におじさんたちの汗がポタポタ落ちる音が気になって癒されない。。
水風呂
なぎら健壱風に言うなら「チンカチンカにヒャッコイ」水風呂。無理せず1分程度。
休憩
内気欲のエリアのアロマと扇風機が気持ち良くて外行こうとポンチョ借りたのに中で休憩してた。
後半外気浴しに屋上へ。
いや、正直ROOFTOPの完璧な導線と違い一度体拭いて着替えて入り口出て階段上って…なのでイマイチと思ったけど、身体が濡れてないというのは案外良いと気づいた。ROOFTOPは身体を拭いたとて、イスも床も濡れているがこちらは全く濡れていない。
これはこれで良い。
結構あっと言う間の2時間でした。
帰りは中野の伊賀でハンバーグ定食。
[ 静岡県 ]
半年ちょっと振りに古民家サウナMYSAへ。前回は正月だったからか貸切状態でしたが今日はまぁまぁの人入り。
テントサウナは90°と110°の2つ。
前回来たときの小粋な薪ストーブが無くなっててショック。
撤去じゃなくてメンテ中?
何にせよ110°テントのストーブにロウリュしたら一気にガッと温度がいい感じに。
水風呂の水もしきじに負けず劣らずなマイルドさ。屋外と言うとこもあって、こちらの方が好みかも。
またのんびり入りに来ます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。