2023.05.17 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 中村浴場
  • 好きなサウナ 匂い重視
  • プロフィール サウナで汗をかいた腕をこすってピチャピチャ音を立ててる人撲滅委員会
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

し ん

2025.10.21

6回目の訪問

今日は空いててラッキー。
オートロウリュ、以前のほうが最初から手足の先がジンジン痺れるくらいの熱さだったけど今は徐々に来る感じ?
前と違う気がする。
何にせよ気づけばいい感じにあまみ。
寒くなってきたけどサウナ帰りは、ぽかぽかで帰れました。

続きを読む
27

し ん

2025.10.19

6回目の訪問

6時過ぎにイン。
いつも通り
①低温多湿→水風呂→セルフ→水風呂→休憩
②雛壇5段目→水風呂→休憩
③雛壇4段目→セルフ→水風呂シングル→休憩
3セット目は雛壇からデザート感覚でセルフでいい匂いで蒸されて終了。
今日も8時頃にはロッカーもだいぶ埋まってましたね。

すき家 朝霞駅南口店

納豆まぜのっけ朝食 牛皿小鉢

おかかは納豆に入れて混ぜます

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,86℃,77℃
  • 水風呂温度 16℃,5℃
43

し ん

2025.10.16

1回目の訪問

時間が空いたのでサクッと90分コースで2セット。
最初はデカいストーブの脇で8分。
奥側に小さい3段目があることに気づき、2回目はそちらで。
3段目、天井に頭ぶつかるし首曲げてたしイマイチだな、、、と思っていたらオートロウリュタイム。とりあえず食らってから…とそのままいたら死ぬほど熱くなりそのまま出口に…。
ストーブ脇の時はそこまでじゃなかったけど奥の天井付近はヤバかった💦

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
35

し ん

2025.10.13

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

先日行った井草湯同様、近かったのに行ってなかった名店シリーズ。
なんで今まで行ってなかったんだろ?
最高にちょうどいい温度設定、中村浴場のごとく怒涛の昭和BGM、種類豊富な湯船。
全部最高。
強いて言えば、水風呂がもうすこし大きめで冷たいと良いんだけどな〜。
サ室のBGMが昭和のポップス。サウナだけじゃなくて脱衣場と外のコインランドリーも流れてて凄い。
変わり湯は紅茶のLiptonでマジで良かった!家でも入りたい。
露天風呂も気持ち良かった。
帰りに用品売り場で東京銭湯コレクションカードと一緒に専用カードケース売ってるの初めて見て笑ってしまった。僕は集めてないけど皆持ってるのかな??

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
22

し ん

2025.10.13

2回目の訪問

3連休最後の朝サウナはヒルトップ。
サ室の床にゴムマットが敷かれていました。
上段でも下段でも気持ちの良い温度。
朝のニュース見てると時間が経つのが早い。
水風呂もずっと入れる気持ち良さ。
気付けばあっという間の100分。
また休みの朝に来ます!

立喰処 どん亭 成増店

朝定食 春菊天トッピング

納豆卵かけご飯って美味しいよね。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
29

し ん

2025.10.12

5回目の訪問

6時オープンでイン。
休日は最初の40分くらいは人が少ないけど7時前には椅子難民が出てくるね。
なごみの入り方は決まっている。
1セット目は低温多湿→水風呂→セルフ→水風呂→休憩。
2セット目からは雛壇4段目で。
今日も運よくインフィニティチェアでゆっくり休憩できた。

すき家 朝霞駅南口店

まぜのっけ朝定

すき家の朝定すき。

続きを読む
45

し ん

2025.10.11

3回目の訪問

朝起きてそのまま所沢へ。
目が覚めてすぐに所沢に向かうという人生があるなんて思っても見なかったね。
5時半に入店。
今日は曇り空なのでまだ外は暗い。
ちょうどいい入湯タイミング!

ここはサウナ内に熱い場所マップが貼られているが、もうちょいムラなくの方が良いなぁ。
結局ヒーターの隣が一番良いということなんだけど。

今日も露天バイブラのリクライニングからのカルターサウナ。
気持ち良い。
カルターの寒すぎないけど涼しくてずっといられる感じ素晴らしい。

今日も1時間半ストレスなく癒されました。

麺処盛盛

わかめそば たまごかけごはん

サウナ上がりはより美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12.5℃
44

し ん

2025.10.07

5回目の訪問

たからゆ、初めて遅めの時間22時から入湯。
でもこの時間も混んでんな〜。
なんならいつもの時間よりもお喋り若者グループ多め。
サウナでそんなに会話しないとダメ?
「このあとアイス食べたい」話をなんでウチらも聞かないかんの(笑)
あの狭い中で4人で会話するって理解できないわぁ…。
割と気になるので、遅めの時間は無しかなぁ。。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
26

し ん

2025.10.05

12回目の訪問

久々にかるまるで朝ウナ。
そろそろ夜が明けるのが5時頃になってきたので、段々と日が明けながらの休憩ができる。
相変わらず岩サウナの香りが良く落ち着く。
サウナ入る前に食べなかったから何時もより空腹になるのが早い。
サウナでお腹が鳴るの恥ずかしい。
7時のアウフグースを受けてお風呂で暖まって食堂へ!

手羽元と大根煮定食 生玉子付

健康的な朝ごはん。かるまるの朝ごはんは最強。

続きを読む
35

し ん

2025.10.01

3回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

一言:
カフェで仕事してサウナ。
やっぱ広いお風呂が気持ち良い。
サウナも相変わらずいいセッティング。
匂いも好き。
でも、身体流さないで水風呂に入って唸りを上げる爺さんがいて萎え。
このタイプの爺さんも居るんだとビックリ。
嫌だね。

続きを読む
27

し ん

2025.09.30

1回目の訪問

井草湯

[ 東京都 ]

近いのに、ずっと行っていなかった井草湯へ初訪。
ヤバい、凄くいい。
ここの良さ、まだバレていないのか?と思ってしまったくらい穏やかで地元の人たちの憩いの場。
リニューアルオープン直前まで近所に住んでいたんだけど初めて訪問したら、めちゃくちゃ内装が広くてキレイ。
お風呂がマッサージ湯、シルク湯、露天風呂の炭酸湯に子ども用の玩具で遊べるお風呂まで付いてる。
お湯もとてもまろやかで優しい暖かさ。
ここ、ちっちゃい萩の湯ってくらいお風呂愛を感じる。なんで今まで来なかったんだ〜!
サウナはコンフォートで90度。小さいサイズだが明るく綺麗で匂いも良い。
水風呂も中くらいサイズで17度。
いや〜気持ちいいサウナ!
閉店が22:30でのんびり出来なかったけど2階にも休憩エリアがある。
今度は夕方にお邪魔したいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.7℃
24

し ん

2025.09.28

4回目の訪問

日曜の夕方、混みすぎぃ!
特にコンフォート側の時は中々サウナに入るのも大変。
日曜の夕方は子連れで子どもたちも多くてお風呂もいっぱい。

コンフォートのセッティングは好きなんだけど下段だとヌルいので上段への移動しないと終わらない。
あと日曜夕方はサ室のテレビは毎回TBSのアニメ流してて狭い中でオッサン達とアニメ鑑賞になる(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
26

し ん

2025.09.27

4回目の訪問

先週の祝日ぶりの和の朝サウナ。
前回は雛壇サウナの不調でヌルかったが今日はいつも通りのビシッとアツいサウナ。
床板も新しく張り替えたので木の香りもしてまた良し。
低温多湿8分
セルフロウリュ8分
雛壇4段目7分✕2回の4セット。
今回はスマホ決済を初めて使った。
まぁ、セルフレジもそんなに並び無いのでどちらでも良さそう。
でもやっぱ、朝1000円ポッキリは魅力的だな。
その分、人は多いけどあまりストレス無いしいい施設。

麺処盛盛

汁無しカレーそば

大好き!

続きを読む
47

し ん

2025.09.24

5回目の訪問

今日も仕事前に品川サウナ。

今日はとても気持ち良かった!
過去1。
11時のアウフグースのアロマでスモークされた新緑っぽい匂いのが、すごく良かった。
あれはなんてアロマなんだろうか?

外気浴も壺湯も毎回最高。
近所に引っ越して来たいくらい。
また来ます!

六文そば 中延店

紅しょうが天そば

程よい酸味とモッチリ感で美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 29℃,18.5℃,8.5℃
43

し ん

2025.09.23

3回目の訪問

祝日の朝なので6時からフルハウス状態。
ととのい椅子難民はよくあるけど初めてサウナマット難民を見た。
(見たというか今日は自前のマット忘れたので僕が難民)
涼しくなってきて朝は寒いくらい。
まずは多湿低温から身体の中から温めてセルフ⇒雛壇へ。
雛壇、驚きのヌルさ。
僕の知らない間に温度調整で下げられた?
とりあえず一番上が空いたので、そこで10分。
最上段で10分なんてしたことないよ。
その後オートロウリュがあったものの熱くならず。
そしたらスタップさんがジョウロと内輪持って登場。
扇いでもらっていい感じ。
で、サ室出たらドアに「現在温度が不調」と書かれた看板が掲げられてた。
まあ、そういう日もあるな…。
今日はここまで。
また調子の良い日に!

麺処盛盛

わかめそば ネギ増し たまごかけごはん

いつもの

続きを読む
44

し ん

2025.09.22

1回目の訪問

飛石連休の中日、久々のSKC。
今日はかなり涼しくて天気もぽかぽか。
SKCの外気浴したいな、と思いやってきました。

案の定、最高に心地よい。
長めに薬草風呂で下茹したのも良かったかも。

あと今日は無性にラッコ飯をモシャモシャ食べたかったのもあるので、大満足。
やや遠いからそんなに来れないけど、また時間見つけて来たいな。

ラッコ飯

野菜アブラ増し ニンニクもっと欲しい!

続きを読む
37

し ん

2025.09.17

1回目の訪問

PARADISE

[ 東京都 ]

ずっと来ようと思って中々田町に足を運ぶことがなく時間が経ってしまっていたPARADISEにようやく訪問。
平日の9:30だったので、ほぼ貸切。
体を清めて湯船へ。
水風呂も湯船も3つ分割されてる。
水風呂は深さや水滝や水流など特徴があるけど湯船はそんなに変わらない?

サウナは2段で奥だけ3段。
2段でもアチアチ。
人も居なかったのでロウリュして3段目に行ったら滝汗に。
広いサ室だけどまんべんなくアツくて良い。

水風呂のあとは階段を登って休憩エリアに。
ベンチはレトロな扇風機が目の前にあってここで休むのが心地よい。

割と好きなサウナだけど、金額が10分250円タイムに突入すると時間が気になるし何故か時計が無いのでサウォッチしてないとしんどい気がする。

うどん讃香

鳴門わかめ 冷かけ

サウナのあとに冷たいいりこ出汁!最高!

続きを読む
39

し ん

2025.09.13

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

夕方から久松湯に。
やっぱ露天風呂の気持ちよさは素晴らしい。
今日の気温は心地よい風もあり外気浴も露天浸かりながらもいい気持ちでした。

麺処盛盛

わかめそば 卵かけご飯

いつも通りのセット!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17.5℃
31

し ん

2025.09.10

1回目の訪問

今日も大井町経由で仕事なのでサウナへ。
今日はまだ未訪だったおふろの王様 大井町店に。
9:30前に到着しオープン待ちの列に連結。
入って気づいたんだけど、ここは現金かクレジットカード払いのみでキャッシュレスには未対応なんだね。
最近サウナはガチ銭湯以外はpaypayだったから財布探したらあって良かった。

お風呂は他店同様に多様な種類で楽しい。
炭酸風呂は露天と内湯両方にあるけど両方とも長湯のおじさんでフルハウス。

サウナはスタジアムサウナと蒸しサウナ。
結構熱めで良かった。
水風呂もしっかり冷たいし広めで良い。

露天での休憩は寝湯でグーグー。
最高に気持ちいい!

おふろの王様は何処に行ってもハズさないので大好きです!

六文そば 中延店

イカゲソ天そば大盛り

相変わらずどデカいゲソ。ダイオウイカ?おいしかった〜!

続きを読む
33

し ん

2025.09.05

1回目の訪問

台風の最中、数年ぶりの萩の湯。

台風だけど休みにしちゃったし、どこかないかな…と思った時に急に萩の湯行きたくなっちゃった。

11時直前に着いたがいつも通り数名が先着で並んでいた。
オープンと同時に入店。

サウナとタオルのセットで入浴料1000円。
タオルと一緒に身体洗うタオルも借りれた。

浴室は相変わらず綺麗で素晴らしい。
リニューアルして7年くらい?
ずっとピカピカじゃん。

ここは各お湯がみんな特徴が違うし広々しててゆったり入れるから大好き。

しかも今日の変わり湯は「パイン飴」!
もう匂いが最高!
身体を洗って早速入浴。
しっかりアツくそして甘い匂い。
パイン飴好きの私は天国すぎる!

しっかり温まってサウナへ。
サウナも広くて最高。
みんなテレビ前にいるけど、その横のストーブ前がいい感じにアツい。

水風呂も相変わらず広くて深くて水が綺麗。
見てるだけでテンション上がる!

そして外気浴の露天エリアも今日は風があり涼しくて気持ちが良い。
本当に素晴らしい!

4セット後に各お風呂に浸かり、最後はパイン飴風呂に。
そのまま外気浴したら自分の身体からパイン飴の香りがしててマジで最高の整い。

あと、壁に貼られた手書きの情報やイラストが可愛すぎる。

やはり都内屈指の銭湯なだけあるな〜。

爽亭 JR池袋駅中央口(改札内)

鶏きしめん 深川めし

爽亭の深川めし、美味しすぎません?

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
34