2023.05.17 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 中村浴場
  • 好きなサウナ 匂い重視
  • プロフィール 今年からちゃんとサ活書いていきます
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

し ん

2025.04.12

6回目の訪問

サウナ飯

今日も5時にイン。
朝の静寂と薄暗さが心地良い。
陽の上がりと共に人が徐々に増えていき、7時のアウフグースの時にはワサワサとしてくる。
最近、岩サウナ一択になっちゃったな。
あのミント系のアロマ嗅ぎたいがために行ってる感ある。
今日も屋上で陽を浴びながら全裸で寝て気持ちよい!
今日も一日楽しもうという気持ちになりますね。

麺処盛盛

わかめそば(ネギ多め)と卵かけご飯

汁の濃さを変えられます。 マジで薄めが美味しい!

続きを読む
35

し ん

2025.04.11

2回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

リニューアルしてから初めてのROOFTOP。
つか、今年初。
前はあんなに行っていたのに、ちょっと遠退いてました。
平日の昼間だし空き空きで快適。
ポンチョは軽くて意外と着るのは苦じゃないかな。
でも、外のハンガー、自分の番号を探すのは苦痛すぎる。全然番号順じゃないからめんどくさい。
いや、でもやっぱここの外気浴は格別。
すべてを忘れて爆睡(実はワーキングスペースで仕事中)
スッキリして午後から仕事再開して、帰りにもう一回入って帰ろう。

沖縄郷土料理 星の浜食堂

島豆腐チャンプル定食(ソーキそば付)

西荻来たら、必ず食べてる

続きを読む
31

し ん

2025.04.06

5回目の訪問

サウナ飯

日曜の朝はかるまるチャンス。
始発で池袋に急行。
先日までは風呂場に入るとまだ薄暗かったけど、今日はちょっと明るくなりかけてた。
やはり岩サウナの30分間隔のオートロウリュのミントの香りが好きすぎて、その時間にあわせて入ってた。
最後は7時のアウフグースで締めて、また来週。

カンパチと大根の煮付け定食

豚汁(300円)と生卵(100円)を追加。 全部で1180円。 安すぎ!

続きを読む
36

し ん

2025.03.28

6回目の訪問

サウナ飯

中村浴場

[ 東京都 ]

今日も今日とて中村浴場。
7時台だと割と静か。
つか、サウナ1人だ。
1人の時、ストーブのうなり声がデカく聞こえ、尋常じゃない熱さになる。
2人とかだと気にならないのに1人だと集中できない。
なので、誰かが入ったタイミングで一緒に入る笑
サクッと入ってまた来週!

かっぱ寿司 練馬貫井店

冷やしいくら茶碗蒸し

おいしい

続きを読む
21

し ん

2025.03.27

5回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

ジムの帰りに中村浴場。
ここのサ室の一番ヤケドしそうな場所って上段の一番右側かな?
あそこに座ると確実に胸のあたりが焼かれる。
今日改めて思うがここの水風呂はメチャクチャ気持ちがよい。
程良い冷たさが優しく包み込む感じ?
とても好きです。
あと中村浴場のサ活見てて、サ飯で何故か隣の「長浜や」に皆さん行かないのが気になってます笑

続きを読む
24

し ん

2025.03.25

2回目の訪問

サウナ飯

オープン当時ぶりに品川サウナへ。
あまり大井町って馴染みがないから来ないんだよなぁ。
下駄箱の番号がそのまま脱衣場ロッカーと連動してるの完全に忘れてたので、出入口手前のロッカーに💦

貸しタオルも含めて値段は良心的かな~。

サウナはKUUが急に工事入って入れなくて出鼻を挫かれた。。
ZENはちょっと暗すぎでは??
小部屋、何度も人いるのに気付かず入ろうとしてビックリする人何回もみた笑

外気浴は最高だな~!

ずっと居たい。
程よい風もあり気持ち良いです。

家の近所だったら、って前回と同じ感想ですが、
また機会見て来ます。

台湾夜市

魯肉飯

本格的な奴でした

続きを読む
38

し ん

2025.03.22

4回目の訪問

サウナ飯

もう、完全に早朝のかるまるにハマってしまった。

あの静寂と暗さ、そして徐々に陽が昇り朝日が射す感じ、オートロウリュの香り、そしてガラ空き。
独りで岩サウナの最上段でのんびり考え事をしながら10分。途中、オートロウリュで朝に合う新緑とミント系のアロマでゆっくりと温度が上がる感じが、何か大人な感じで好き。
今日はポカポカ陽気なので、サンダートルネード(5℃)から直で屋上でゴロ寝も気持ちがいい。
最後は露天ジャグジーで温まって終了。
また来週かな~。

麺処盛盛

わかめそば 汁薄め ネギ増 たまごかけご飯 納豆

いつものセットだが、サウナ後だからなのか、いつもよりも美味しい!

続きを読む
43

し ん

2025.03.20

4回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

ジムの帰りに、軽く。
今日も変わらず熱いのとスパイシーなラベンダーっぽい独特の匂いのサ室。良いですね。
ジム前にサッカー日本代表戦の前半見て、脱衣場で報道ステーションで勝利を確認。
中村浴場でチンチンに熱されてチンカチンカにヒャッコい水風呂入ってハアハア言いながら脱衣所で見る報道ステーション最高。
今日はなんだかBGMが頭に入ってこなくてなに掛かってたか忘れました。
また来週!

続きを読む
24

し ん

2025.03.20

3回目の訪問

サウナ飯

朝サウナ、かるまるでは初めて。
5:10入店。
全然人が居ない!快適!!
浴室内は照明も半分くらいに落とされているので、徐々に陽が上ってくると明るくなるのも素敵。
ケロサウナも快適だったけど、岩サウナは独り占め!
最上段に1人でなんて、贅沢。
出ようかな…と思った矢先、オートロウリュが。
静かにシュ~…と6回断続的にしていて、徐々に上がっていく感じ、そして新緑とミント系の朝に持って来いなアロマ。幸せ。
外気浴も屋上で陽が上がって綺麗な空を見ながら休憩がとても気持ちよかった。
西荻窪の屋上の空も好きだが、池袋の早朝の朝日も格別だ。

南天

肉そば キムチ 温玉トッピング

朝サウナ→南天で肉そば、最高じゃないですか??

続きを読む
50

し ん

2025.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

超絶久々北欧。
朝ご飯が食べれる朝から入れるサウナと言うことでロスコか北欧行きたいなと思い、まだ新しい方のサ室行ってなかったので北欧を選択。
朝の山手線は昔は朝帰りの人ばかりだったけど、今は大きなスーツケースを持った外国人の人が多いですね。
6時前に入ってのんびりサウナ。
新しいサ室はヒーリングBGMと流水の音がよく、朝からいい感じでございました。
4セットした所でトゴールの湯に長めに浸かって終了。
休日の朝、サウナで「今日は何しようかな?」と考えるの贅沢ですよね。

目玉焼き定食 納豆

今日は朝イチ目玉焼きを食べたくて来たみたいなところあります。

続きを読む
50

し ん

2025.03.08

2回目の訪問

サウナ飯

仕事の資料を作りつつサウナとなるといつも通りROOFTOP…と思ったけど急にかるまるのワーキングスペース行ったこと無いやと気づき、かるまるへ。
ちょうど11時になる前でタイミングバッチリ。
皆さんそのままサウナに向かう中、館内着に着替えてパソコン持ってワーキングスペースに。
ROOFTOPのように飲み物やナッツとかフリーでは無いが、静かで捗る。
思いの外、早めにまとまり、いざサウナへ。

身体を清めていたらマイティーさんのアウフグースの整理券配られてて、ゲットしつつケロサウナへ。
そのままのんびり休憩して岩サウナでアウフグース。
何とも言えない演目のアウフグースを15分受け笑
水風呂からベットで20分熟睡。
起きてすぐに薪サウナの券ゲットしてそのまま蒔サウナへ。
いつも入ってから気付くけど、割と自分、閉所苦手だなってなる。

ああ~あの屋上の焼鳥屋のような匂い、たまらん!
あの蒔の香りで整う。

あまりの空腹に、マス風呂で暖まって終了。

急に家系ラーメン食べたくなり、そそくさと退出。

ケロサウナ 8分×1
岩サウナ(アウフグース) 15分×1
蒔サウナ 12分×1
水風呂 1分×3
休憩 10~20分×3

輝道家直系 皇綱家

九条ネギラーメン ライス

今までで一番ショッペェ!!!最高!!!

続きを読む
33

し ん

2025.03.02

3回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

最近、サ室入るとBGMが「桃色吐息」が流れてることが多い。偶然だけど。
17:30頃、誰も居なくて貸切になったけど、今までで一番熱かった!
上段から下段、側面へ移動をしたものの、ストロングな熱さは部屋内にいる僕に集中攻撃で4分ぐらいで退散💦何の曲が掛かってたか覚えてない…。
その後は4~5人で入れたのでいつも通り?丁度良い激アツ具合でした。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
34

し ん

2025.03.01

2回目の訪問

サウナ飯

たからゆ

[ 東京都 ]

昼過ぎに暇見つけて、たからゆへ。
今日から男湯はコンフォートサウナですね。
最初、混雑しててドア前だったので人が開ける度にリセットされるからイマイチ。
やっとの事で上段ゲット。
やっぱ上段は全然違う。
ドア前下段のハズレ感凄い。
オートロウリュの方はドア前でも全然イケてるんだけどなぁ。(作りが違うからアレだけど)
とは言うものの、それ以降は余裕が出来て90分ノンビリ3セットでした。
コンフォートサウナはテレビ見れるからいいね。

明治コーヒー牛乳

近々、瓶じゃなくなると聞いて下駄箱前でゴクゴク。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
36

し ん

2025.02.28

2回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:
今宵もジム終わりに中村浴場。
なんか、中村浴場で休憩しながら報道ステーション見るの好きなんだよなぁ。
今日も全身あまみまみれでお疲れさまでした!

続きを読む
29

し ん

2025.02.26

1回目の訪問

人間ドックで来た地でド級の穴場サウナに出会ってしまった。
田んぼ道を歩いていたら急に現代的な施設が登場。
近所の皆さんは車で来てるようで駐車場も平日でも一杯。
入浴料700円で3時間。
浴場は天井も広くデカい!
お風呂の種類も豊富。
サウナは高温サウナとオンドルサウナの2つ。
サウナは常連の爺様方がワサワサとしているものの、皆さん静かに入ってる。下段はあまり暖まらなかったが上段に上がった途端に汗だく。
98℃くらいかな。
もう一つのオンドルサウナも良かった!
板張りのベンチの下に温泉が流れてるのか、その熱が下から上がってきて良い蒸しサウナ。
匂いが木の香りと温泉の匂い。
幼い頃に行った何もない山ん中の秘湯温泉の匂いを思い出してたまらなくノスタルジック。
そして、外気浴が圧巻。
だいぶデカ目の露天風呂の先に富士山がドーンと鎮座(公式サイトから画像拝借)
やっぱ、日本人はスッポンポンで富士山を拝むとパワーを貰いますね。
時間がなくのんびり入れなかったけど、いい場所を見つけました。
函南はまた来ようと思うので次回楽しみにしてます。

続きを読む
24

し ん

2025.02.24

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
14時頃、ササッとロスコに行って90分コースをするも腹が減りすぎて全然集中出来ず、60分程度で退出💦
時間的に空いてるし緩い感じで良きです。
ニュースで各地の寒波情報を見ながら蒸されてました。
水風呂はジャグジーよりライオン水風呂の方が落ち着きますな。

じもん駒込店

勝浦担々麺 3辛 ニラ増し

激辛と言うことでしたが、特に凄い辛みは感じず。花椒を100円で追加すればよかった。ニラの量が嬉しい!

続きを読む
25

し ん

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
お昼過ぎまで池袋で暇潰し。
かるまるもタイムズスパも11時からだし、
サクッと入るには値が張るので、今回は池袋プラザに初訪。
リニューアルしたばかりなのかロッカールームも綺麗。
ロッカーの開閉がバンドキーをかざすだけだと思ったらそのまま押さないと開かないという事に気付くのに時間かかった💦
体を洗って湯通しして、サウナへ。
サウナも明るくて広々。
テレビも大きくのんびり入れる。
水風呂も深めで広いので入りやすい。
温度は17℃くらいかな。
ロッカールームの椅子で扇風機を使って休憩。
とても気持ちよかった。
二股ラジウム温泉も柔らかい暖かさでポカポカ。
休憩室でダラダラして2時間半。
また利用します!

生姜焼き丼

おろし生姜がたっぷり乗ってて玉葱も歯応えが残っていてシャキシャキ。しょっぱ美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
36

し ん

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

やっときました、キンクイ!
祝日の昼過ぎと言うことで結構混むかな、とは思ったけど徐々に人が増えてイモ洗い状態に。
サウナも立ち待ちもあったが運よく座ることが出来た。
タワーサウナは中段辺りだったが、思いの外快適。
しかしロウリュ後の熱風で胸のあたりが火傷したかと思うほどの熱さ。
ハーブサウナは最上段が最高でした!
タワーサウナよりもハーブサウナ最上段が一番好き。
どちらも匂いが良くいいサウナ。
注目の飛び込み水風呂はほぼ子ども達の遊び場と化していて、微妙。。
親もアトラクション感覚でいるから怒らないので、なんかなぁ…。
内風呂の22℃の水風呂と-20℃エリアのシングルも良かった!
シングルはマジでヤバそうと思ったけど意外と入れる。
ソルトサウナは息子がスパジャポでもお気に入りで、何度も入って満喫していました。
外気浴はあまりの寒さでととのえなかったけど、時期や平日ねらい、家族で1日ワイワイするのには最高の施設だと思います!

ユッチャン冷麺

写真だと半分シャーベットだったのに実際は全部シャーベット笑

続きを読む
26

し ん

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

資格取得の勉強が全く捗らない状態で土日を迎えてしまうと、やはりコワーキングスペースのあるサウナへ…と思ってしまう。
前は江戸遊に行ってたけどWi-Fiがイマイチ何だよなぁ~、といってルーフトップかなあと思ったけど、なごみの湯の地下もあんじゃん!となり、西荻行かずに荻窪で下車。
とりあえずオープンと同時に風呂入ってサウナ。
早い時間だと高濃度炭酸泉に置物のように動かない爺さん達は居ないので、まずは湯通ししてサウナへ。
遠赤外線も広くて良いんだけど、ボナサウナが好きなんで、ほぼボナサウナ。
テレビ見てたら急に「シュゴーーー!!」って後ろからオートロウリュ始まるとビビるよね。
外気浴も前よりオープンにしたのか広くなった印象。
今日は天気も良く気持ちがよい。
4セットやってランチ食べて勉強に集中しよう~。

台湾ラーメン(痛い)

メニューに「痛い」と書いてあったので期待してたのんだけど、実際は「汗ばむ」だった…。

続きを読む
32

し ん

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

時間あるかな~?と思ったけど意外と時間無い事に入ってから気付くという凡ミスから始まったのだが、相変わらず炭酸泉の風呂が気持ち良く、のんびり浸かって、その後2セット。3セット行くと時間的にと思い、出て来たけど精算で1時間料金あるのかと思ったら2時間からなのね。なんか時間がないときに来るのはイマイチか。。。
次はゆっくり時間作って朝から来よう…。

せい家 三鷹店

ほうれん草増たまごラーメン

グラバー亭もすず鬼も準備中でフられてせい家。

続きを読む
29