かめた

2024.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

新年に入り2度目の趣味活遠征に繋げて心斎橋に。11時ピッタリに来館。

男女デーは女子は3つのサウナのみなので2.5時間で十分かな?
と思ったら全然足りなかった。
3時間半滞在。

浴室はかるまるに雰囲気似ているが、段差あったり迷路みたいな作りでまずどこに何があるのか探すのが森の隠れ家を見つけるみたい。ワクワクした。
大変オサレであるが各サ室前にはサウナの特徴、会話の可否が表示されていて親切。
そして午前中ご一緒は1名だけ。全サウナほぼ貸切利用だった。

茶室→ドア開けると激アチ。 
温度計は85℃って絶対に嘘(笑)
体感95〜100℃っすよ。
畳敷きでさらにストーブ左側に一人で座れる瞑想スペース。
かなりの頻度でオートロウリュ、お茶の香ばしい香り。
はなれ→茶室のお隣。セルフロウリュ可。貸し切りで寝サウナ。
こちらもかなり焼ける。
水面→背面が絶妙な角度のベンチ。座ると自然に寝サウナ。
水風呂の水面のキラキラが天井に。こんなに寛げるサ室初めてかも。

ミニマルな作りだが各サウナはかなり強い。低温となっている水面でさえ82℃あった。水風呂は19℃でゆっくり浸れる。
数セットでととのい確定。最近行った新規施設ではダントツ1位。
残りの半面も体験したいなぁ。

スタッフの皆さんも、頻繁に巡回、清掃してるしフレンドリーだし沢山話し込んで精算忘れそうになりすみません(笑)
スタッフアウフしてくれた可愛らしい方、なみきんぐさん。
アイドルと熱波師のハイブリッドを目指してるんですって。
熱波業界も様々なフィールドから、若い方が参加してますます盛り上がると良いな。女子サウナでのアウフグース本格始動とのことなので頑張って欲しいです。

サ室のデトックスウォーターがカルダモン&フェンネルでえ?カレーの出汁?身体には良さそうだったが(笑)
とにかく楽しかった!
今年は関西遠征まだまだ予定してるから必ずまた来館決定。

サウナ:茶室7分 × 2/はなれ8分 × 1/水面9分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

かめたさんの大阪サウナDESSEのサ活写真
かめたさんの大阪サウナDESSEのサ活写真

豆富飯

カレー煮込みの巨大豆腐丼。優しい風味であっという間に完食。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 82℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
2
49

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.02.01 17:46
0
豆腐飯、大胆なビジュアルだが美味しそう🤤
2024.02.01 17:48
1

紅オロポもかなりギラギラな見た目でした(笑)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!