2018.11.01 登録
[ 愛媛県 ]
ヤボ用で遠出したついでに寄ったお風呂で、穴場発見。
道の駅に併設した地域住民のための温浴施設と侮っていたら、とても良い。
まずはすべてが広々として余裕たっぷり。
ロビーもロッカールームも広くて小ぎれい。
洗い場も30席くらいあってゆったりしている。
お風呂も屋内5種、露天2種とたっぷり。
露天エリアの植栽もきれいに手入れされていて、奥には山の翠も美しい。
そしてサウナ。
ドライサウナには小さな棚があり60cm四方くらいのオレンジのサウナマットがきれいに収納されている。
ご自由にお使いください。
ほんとに?500円しか払ってないよ?と動揺しつつありがたくお借りする。
サウナ室も余裕の広さで16畳くらい?2段になっている席も広めで20人くらいは座れそう。
かつ、90度と女子サウナにしては熱め。
思いがけないストロングな体験にクラクラ。
当たり前のように水風呂も広々。キンキンではなく程よい冷たさ。
一緒に入っていた小学生二人組が起こす波に揺られながら、しっかりトリップ。
ドライサウナの奥には、これまた16畳くらいはある塩サウナ。
タイル貼り1段の席は15人掛けくらい(こちらにはテレビなしで3方向に座席を配置。
中央に水槽と手桶、その脇に粗塩がたっぷり入った樽が鎮座。
初体験の塩サウナ、そして先客ナシ。
塩サウナって、どうやって入るのか?
手がかりのないまま、とりあえず体に粗塩を刷り込む。
鶏むね肉に塩をもみこむようにやると、肌が痛いのであくまで優しく。
よくわからないけど体中に塩をまぶしてそのまま瞑想。
70度&心地よいスチームでじんわり温まる。
汗とともに粗塩が流れ落ちていくのが心地よい。
っていうか、次来るまでに塩サウナの入り方を研究しておかねば。
女
女
女
女
[ 愛媛県 ]
溜まりにたまった疲れが肩と首にきて、頭痛までしはじめたので会社帰りに駆け込む。
どこに?サウナに。
温浴サウナ水風呂外気浴を繰り返すこと4セット。
7割方疲れを流せた実感ありー
ヘロヘロでもうネルー
女
[ 愛媛県 ]
メンテナンス後初訪問。
花の湯の温度が随分低くてお湯も流れていない。ナノケアも鏡台の半分にしか設置されておらず。ザンネンー
サウナはちょい温度が下がったけど満足。
女
女
[ 広島県 ]
旅サウナ2本目は呉に移動して駅前ビルのスーパー銭湯へ。
アメニティ(メイク落としから化粧水乳液へあぶらしも)もレンタルサービスも整っているので手ぶらでOK。
日曜朝8時半入店で、客は2-3人。昨日もそうだったけど、広島ってあまり外湯文化ないのかしら。
屋上の露天エリアからは呉の港を一望(無料でパレオがあるので見られても大丈夫)
がら空きのサウナ室は常連とおぼしきご婦人が寝転んでいるので真似してゴロン。地元サウナではご法度の行為に背徳感を覚えつつ極楽。
露天のボナナウナ×2セット、浴場のスタジアムサウナ3セット、ミストサウナ1セット。
女
女
女
[ 愛媛県 ]
ホームサウナを変えようかと思うほど、やっぱり、いい。
熱々サウナと足がしびれるくらいの水風呂。
水風呂の水の出口で直接頭をゆすぐ客がいるのもご愛敬。
あつ湯の塩風呂もサイコー。
あつ湯5分+休憩5分+サウナ10分+水風呂3分を3セット。
ラストはミストサウナでフィニッシュ。
女
女
[ 愛媛県 ]
風があって月のきれいな夕べだったので、屋根なし外気浴スペースのある温泉にて帰り道サ活。
老若男女満員御礼ながら、水風呂、外気浴ごとにととのうことととのうこと。
風呂上がりはリニューアル空間で、牛乳よね。やっぱり。
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。