2023.05.15 登録
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
夜に髪を切りに行くので
それまでサウナ&仕事ができる場所を探して初訪問
懐かしさ漂う老舗カプセルホテルのサウナ
サ室がリニューアルされていて綺麗で暑い
水風呂柔らかくていい
整い椅子多く、岩盤浴でも整ってみた
これもあり
2階の食堂の一画にコンセント付き机があり
そこで作業も無事できた
同階に仮眠スペース、リラックスチェアもあり
至れり尽せり
食堂のおじさんたちも優しくていい人
料理もいい
今度は泊まってみたい
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
年度末の追い込み激しすぎて
職場近くのネットカフェに前乗り
早起きして6:00から朝ウナ
7:45から清掃になってしまうので
楽しめる時間は少ないが
ほぼ貸切で入れて、7時からアウフグースまである
軽めのつもりだったが、うっかり整いすぎて
仕事が眠かったw
おにぎり2個の朝ご飯サービスもあり
多幸感ありあり
ネットカフェの値段も考えると
ここで一晩過ごすのもありかも
いい朝ウナ
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
サザエさん症候群を紛らすため、我慢できずに来訪
源泉の湯で温泉成分を体に染み込ませた後
オートロウリュの時間を見計らって突入
程よく蒸されて、露天エリアの整い椅子へ
雨のせいか、寝そべりタイプが空いてる
顔にタオルを掛ければ、まーまーいける
これはこれで気持ちいい
とはいえ寒かったので早めに起きて
再び温泉につかり、3セット
寝そべり椅子のエリアに屋根があると
いいなーと思った
帰りに自販機で買った
ハーゲンダッツがうまい
きれいでいい施設でした
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
荒→凪→荒+凪で3本
金の亀がレディースデーだと忘れて
急いでスパブリックへ
オーソドックスに素晴らしい
よく整いました
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
日曜日15:40頃訪問
西日がさす浴室は
銭湯のノスタルジックさに満ちていて良い雰囲気
サ室も木のいい香りが広がる
天井が低いせいもあってか特に3段目の熱さ強烈
頻繁にオートロウリュしてるからか湿度もあり苦しくない
水風呂もおそらく14、5度くらいでしっかり冷える
浅めと深めと2種類あるのも良い
インフィニティチェアに横たわると高い天井の開放感が素晴らしい 過去最大のあまみ出現
整い椅子も浴室内にインフィニティチェア6台+椅子いくつかで豊富
半外気浴エリアの雰囲気も良い
設備が充実してるわけではないが
必要なものがちゃんとそろってる
混雑もなく大満足
これはいい また行きたい
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
朝6時ごろに突入 さすがに空いてる
1セット目は浴場の水風呂&整いイス
2、3セット目は、外の冷水ジャグジー&ベンチ
水がとろとろで柔らかい
寝れるサウナも素晴らしい
大満足!
[ 東京都 ]
荒サウナ:8分 × 2
薙サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
新年初出勤。サウナ行くしかないだろと
仕事終わり20:00に来訪。
ホームに行くか迷ったが、
正統派サウナでがっつり整うことを選択。
予想通り、あまり混んでおらず、
荒、薙共にゆっくりと楽しむことができた。
シンプルでミニマル。美しい単純さ。
素晴らしいコンセプト。
赤坂でホームに次いで好きなのはここだなー
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
冬休みも後わずか。LSDやるなら今日しかないと決心し、鶴川街道を北上。多摩川を渡って世田谷通りから渋谷へ。目的地にしていたサウナ道場に0400入店。初来訪。
サ室は天井が低く、床にも座れる。そして強烈な熱気。10分入れず8分で3セットをこなす。
導線素晴らしく、サ室の扉を開けてすぐ横にシャワー。ガッシングシャワーもある。
水風呂はグルシンではなかったがしっかりと冷える。あまみがくっきり。
豊富に用意されたインフィニティチェアに横たわり、センター街の喧騒を聞きながらトリップ。整ったー。満足。
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
冬休み。家族でスパ銭で1日ダラダラしたいと我儘をいって新年初サウナに。初来訪。
ランステとして利用できると聞き、早速手続き。
近くに鶴見川の源流の泉があるのでそこを折り返し地点として、新年初ランニング敢行。
高台から見下ろす橋本の街がとてもきれい。
泉からパワーももらい、存分にリフレッシュして施設に戻る。
早速一風呂浴びてから家族でお昼ごはん。
漫画スペースでゴロゴロしながら消化して、
お待ちかねのサウナへ。
ザ昭和のガス式カラカラサウナ。
温度は高くないがじっくりあったまる。
井戸水掛け流しの水風呂も心なしかやわらかな肌触り。
外気浴スペースがいっぱいあって素晴らしい。
最上階の展望風呂横に陣取り、お正月の快晴を見上げて整う。最高の休日。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
レジェンドゆうさんアウフ× 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット
一言:
出勤最終日、仕事終わりに来訪。
待ちがあり、空腹に耐えかねて
先に「ちゅるん」で夕飯を食べた後に
再度並びなおして2000頃に入店。
2セット目が終わって水風呂を出ると
廊下にゆうさんアウフの行列が。
今かしかない!と並び2列目をゲット。
レジェンドゆうさんアウフお初でしたが
愛が溢れる空間素晴らしかった。
スイートホームで締めれて大満足。
熱々になって、幸せなホームサウナ納め。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2、15分 × 1
水風呂:1分 × 3
シングル水風呂:30秒 × 1
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
ヨコスパまでランニングして朝ウナ。
アプリに誕生日クーポンが来ていて
なんと入浴料無料に!サービス素晴らしい✌️
寝坊して出発が遅くなり0700頃来訪したため
すでにサ室は満員状態だったが
整い椅子が増えたこともあり難民にはならず。
相変わらず素晴らしい施設だなと実感。
天気もよく、朝日に湯気が反射して冬らしい幻想的な景色。とてもリラックスできた。
締めに冷冷交代浴でバキバキに整いフィニッシュ。大満足。
[ 東京都 ]
のっぽさんヒーリング(ソロ)15分 × 1
サウナ:8分 × 1
のっぽさんヒーリング 15分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
仕事が早く終わったので、ここぞとばかりにホームへ1830頃来訪。なんと貸切状態。
のっぽさんのヒーリングサウナを1人で堪能できることに!
貸切だったので、寝サウナ状態でシンギングボール。ざわついていた心が一気に静まる。冷たい水を頭と四肢に掛けてもらうと氷が溶けるような、不思議な感覚。
締めに熱波をいただき、生姜水風呂に浸かり、
生姜水を飲んで、深緑の整いスペースへ。
最高の整い。私の中でのベストサウナ体験でした。
のっぽさんありがとうございました!
初めてのヒーリングサウナを
大好きな金の亀で体験できて、最高に幸せでした!
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
ランニングの疲労が抜けず、駄々をこねて1人で来訪。
3週間前に家族で初来訪しており
駅近で漫喫も付いてて好印象だったので再訪。
17:20頃到着し、約2時間半みっちり5セット。
日曜夕方はさすがに混んでおり、
サウナマットが不足していたが、
待ちは発生せず。
全セット最上段3段目まで移動できた。
サウナは正直85度くらい?で、湿度が高く
負担が少ない分、
マッサージなどしながら長めにゆっくり入れた。
ここは露天スペースが素晴らしく
整い椅子から見上げる空が気持ちいい。
正直刺激は少なく、サウナとしては物足りないが
疲労回復という意味合いでは満足できた。
高座渋谷駅ほぼ直結で、帰りも電車で1本で帰れるのは嬉しい。
休日終わりいい時間を過ごせた。
我儘を許してくれた家族に感謝。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
仕事帰り久しぶりのスイートホームへ。
ロッカーに入った瞬間から香る生姜の香り。
サ室めちゃくちゃ熱い。やっぱり他とは一線を画す。10分入れない。
生姜水を一杯飲み、生姜水風呂に浸かる。
どっぷり生姜漬け。
整いスペースも相変わらず素晴らしい。
あまみもくっきり。深く整う。極楽。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
大つけ麺博帰りに初来訪。
衛生的にいい噂をきかないので
あまり期待しないでいったが
建物は年季が入っているものの思ったより
丁寧に掃除されていた。
昭和カラカラのガス?サウナで
これはこれで嫌いじゃない。
歴史を感じて、中々おもしろかった。
12分計が壊れてたので時間は大体。
これだけはぜひ直してほしい。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
エクストリームウォーク東京100に初参加。
100キロ24時間なんとか歩き切った。
その後ゴールのBrilliaランニングスタジアムから
瀕死の状態で泉天空の湯へ。初来訪。
冷えた体を温めるため早速、温泉に飛び込むがこれがまずかった。
お尻を含む全身の傷に塩水の温泉が、、
死ぬかと思ったが、電気ショック的な感じで逆に目が覚めた。
なんとかサウナで1セットをこなし、
整いチェアで昇天したが、帰って来れなくなりそうになり、早々に風呂を出る。
休憩スペースで横になるとそこから4時間ほど昇天。現世に戻ると足が自分のものではなくなっていた、、
ゾンビの足取りでエレベーターを使い、風呂場へもどる。
もう二の足は踏まないと、炭酸泉で体を温める。
サウナ上段への階段を登れるまで足を揉みほぐす。
準備を整えて、2セットをこなす。
改めて、サウナの疲労回復効果の凄さを実感する。
値段はそこそこお高いが、
相応に全体的に広くて清潔。休憩スペースもお決まりのテレビが見れる椅子とビーズ?クッションでごろ寝できるスペースがあり、とても快適。
個人的には思い出の場所となったw
[ 東京都 ]
サウナ:荒8分 × 1、凪10分×1、凪5分+荒5分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
仕事帰り19:30頃、半年ぶりくらいに来訪。
セルフロウリュできる「荒」
AIロウリュの「凪」
湯船もあり
整いスペースも多く
室内だが、高級そうな送風機?が
頭上から心地いい風を各椅子へ送ってくれる
改めていいサウナだと再確認
整い椅子にめり込むような感覚で整えた
前回来た時は
凪が高頻度でロウリュしまくって
すごいと思ったけど
今回は控えめな感じだった
扉がちょっと壊れてたから
AIが暴走してたのかしら
個人的には暴走してもらったほうが
嬉しいw
トータル大満足でした
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。