2023.05.14 登録

  • サウナ歴 1年 8ヶ月
  • ホーム やなぎ湯
  • 好きなサウナ 水風呂は16度にじっくりもいいけどキンキンも大好物  ◆好きなサウナ→ ・巣鴨湯(都内最強銭湯)・オールドルーキー(4店舗堪能中)・ロスコ(雰囲気とスチームが好き)・タイムズスパレスタ(雰囲気重視)・各地のドーミーイン  ◆行ってみたいサウナ(ミーハー)→ ・北こぶし・大東洋・THE SAUNA・グリンピア・白玉温泉
  • プロフィール 2022年にマンガ&ドラマの影響でサウナの扉を開きました。 初心とマナーを忘れず、謙虚なサ活を心掛けてまふ。 メガネ族のため、動線の良い施設は助かります。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ネコbath

2024.06.20

14回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

木曜夜、久しぶりに平日仕事後のサ!
なんだか懐かしいホームサウナ。

券5枚たまってたからお風呂料金だけでサウナ使わせていただきましたっ

久々にきても一番の感想は、
「オートロウリュウやっぱりなげぇ」

仕事後のホームはまた土日とは違った感覚で、イイネ!

続きを読む
19

ネコbath

2024.06.16

3回目の訪問

3連休最終日、
3連サウナの最後はオールドルーキーすんずく!

すんずくは銀座よりバランス型で心地よい感じだったはず…
とウキウキとサ室に入ると

ファッッ!?熱い!!

1ヶ月前こんな熱くなかったはず…!?

先週の渋谷のサ室トレードに続き、驚きを隠せません。

サ室に長居は出来なかったけど4セット楽しんで程よくととよいました!

我慢してもっと長く蒸されないと、水風呂&休憩の効果を発揮できないのかな…(Youtubeで店長がそういう話してた)

続きを読む
1

ネコbath

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

横浜遠征のもうひとつは、竜泉寺の湯。

横浜駅から市バスでけっこう移動するけど、バス停からは徒歩4分というグーグル推奨ルートでいきました。
高台に建ってる為、4分のうち2分は勾配キツめの上り坂だったww
その分見晴らしはなかなかのものでした。

女子ではなかなか無い温度違いでの水風呂うれぴー!
10度と17度の冷々交互浴でまったり。

サウナーが少なくて、
40人程入れそうな大きなサ室に多くて3〜4人という、なんとも贅沢な空間でした。
30分に1回のロウリュあり、
アナウンス流れても全然人集まってこないw
出入りが少ないこともあってか、かなり熱かった〜!

ご飯食べて岩盤浴エリアで漫画読んで仮眠とって、
帰りは送迎バスにお世話になりました。

竜泉寺は谷塚と横浜の2店舗目!
近いうちにスパメッツァも行ってみたいな。

居酒屋 根岸家

炙りしめ鯖

ちょい飲みに最適

続きを読む
0

ネコbath

2024.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

久々の平日休み、ちょっとだけ遠征して横浜中華街のハレタビサウナにいってきました!
早起きして午前中に着いたら女子はノーゲスでラッキー🤞🏻

浴室はシンプルな作りで、
右奥にサ室、その手前にコンパクト水風呂、左奥にシャワーブース×2。
なのに整いイスは10脚くらいあるw

中国茶ロウリュウめちゃくちゃ良かったー!
香ばしい香りがストーブ2台であっという間にひろがるかんじ。

サ室も浴室も雰囲気良くて居心地抜群。素敵なお部屋にいる気分で大満足でした。

台湾料理 第一亭

パタン

3軒目!

続きを読む
16

ネコbath

2024.06.09

3回目の訪問

恒例の日曜サウナ!

1週間ぶりのサウナ、
1週間ぶりのオールドルーキー、
1ヶ月ぶりの渋谷店です。

サ旅から帰ってからオールドルーキーしか行ってないや…
熱烈ファンみたいじゃんね…

談話サウナは入りやすいからな〜と油断して左へ入った瞬間

ファッッ!?!?あつすぎる!?

逃げるように出て右へ入ると、安らぐわ〜。
こりゃ逆になったんじゃないのかしら…?

と思いつつもういいやと思って好きなように4セット入ったら、
2セット目から毎セットととのってしまいました。水風呂ガッツリが大事だなぁ。

なんで逆になったのー!?今日だけなの!?
てゆうか設定てそんなチャチャッと変えられるもんなんだ!?
左の部屋の超高湿度はけっこうヤバかったです。

さ〜て、来週のオールドルーキーは…すんずく!!
たのしみ〜(*゚▽゚*)

続きを読む
33

ネコbath

2024.06.02

3回目の訪問

サ旅から帰ってきて初めてのサウナは
オールドルーキー六本木!

ロウリュウも2回しちゃいました。
ジュワーとええなぁ。

続きを読む
5

ネコbath

2024.05.27

2回目の訪問

九州サ旅の最終日は、らかんの湯の朝風呂!
入れ替えの男湯に早起きしてきっちり6時にinしました。

昨夜地図見ながら夫婦で情報交換したから迷いなく歩けたな。

①念願のほうじ茶ロウリュウは香ばしくて良い香りでほっこりする。湿度も充分で下段でも汗が出やすい!

②スゴイ威力の薪サウナは昨日と同じく良いコンディションで汗が吹き出て、地下の水風呂へ。プカプカ浮きながらキラキラ反射する天井を眺めてると心地よくてつかりすぎちゃう。めちゃ良い空間だなここ。その後小腹すいてかんころ餅いただきました。

③薬草は女湯と打って変わってスチームのもくもくがすごくて熱い!!幻想的な空間。

④ほうじ茶を長めに1→3サ法で入り、露天の柔らかい素材の丸い椅子に寝転んだ途端に大整いを迎えてしまう。
薪の燃えてる匂いとか周りの音とか、全部良かったんだろうなぁ。

⑤どうしてもラスト薪行きたい!まったりしながら軽く蒸されて締める。

6時はちょっと混んでたけど7時過ぎから空いてきて、8時にはガラガラ。
朝食8:30にして大正解でした。

他では経験できないであろうエンターテインメント性と本格サウナをかね揃えた、特別感のあるサウナでした。

またいつか来れたら良いな。

続きを読む
38

ネコbath

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

九州サ旅 2日目は、
待ちに待った御船山楽園ホテル、らかんの湯!

14:30にチェックインしたけど浴室利用は日帰り入浴と同じ15時からとのことで、
しばらくすると廊下に人だかりが!😱

15時ヨーイドンは危険すぎる…
1時間ちょい遅れてinしたら大正解でした。
今日は女風呂です。

①薪サウナ
ストーブでかー!!!すごい威力ですぐ汗出る。ロウリュウは距離があるので水を投げるイメージでw

②クーゲル
マットはお尻と足の裏に2枚を推奨!
可愛いからって油断してるとヤケドします。
クーゲル溶けてきた頃にロウリュウするとさらに良い香りが広がって良かったなぁ〜

③薬草
④クーゲルおかわり
⑤薪おかわりで締める

喫茶室居心地よくてさいこー!
ガラスが綺麗すぎて何もないかと思ってぶつかってしまいゴメンナサイ。
塩プリン美味しかったです。

暗くなってきて露天風呂のライティングが素敵なことに気づく。

セット数も多いし休憩もゆっくりして、思う存分堪能しました。時計が無いってそういうことなのね。
明日の朝の男湯も楽しみだなぁ。

佐賀牛しゃぶしゃぶ

うまい

続きを読む
21

ネコbath

2024.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

2泊3日、九州サ旅にやって参りました。
初日のお目当ては西の聖地、湯らっくす!
熊本駅からタクシーですぐでした。

前日までリニューアル休館してたそうで、初めてなので何が変わったのかはわからんけど、とても綺麗。

3階ロッカーで館内着に着替え&メイク落として、いざ浴室へ!
シャンプーしながら、人少ないなぁと思ってたらアウフグース中で、数分後にわらわら出てきましたw

1:クラシックサウナ
湿度低めでかなり穏やか。
ゆーっくりじーっくり入って心地よくリフレッシュできた。

2:メディテーションサウナ
これが最高すぎて。最上段でロウリュウしてじわじわけっこう熱い!雰囲気良くて集中できました。

3:クラシックでアウフグース
13時タイミング合ったので受けてみた!宇多田ヒカルが合うー!新人さん丁寧で良かったです。

4:大阿蘇大噴火瞑想サウナ
過去イチの熱さのスチーム!「サウナの熱さは温度・湿度・風の3つの要素で決まる」という某店長のYouTubeを思い出してニヤニヤしながら蒸されましたw

5:メディテーションおかわり
大満足です。

3階に戻ってスキンケア&ドライヤー。
からの名物アジフライ&生姜焼き!どちらも美味でした!
(メニューを調味料ケースに差し込むスタイルはやめた方が良いと思いました)

またいつか熊本に来れたらいいなー!楽しかったー!

アジフライと生姜焼き

アジふっくら美味しい!

続きを読む
26

ネコbath

2024.05.19

2回目の訪問

サウナ飯

今週の日曜サウナは、ORSすんずく!
2度目なのでリラックスして楽しもっと。

5人か6人先客がおられたこともありサ室あつすぎず、
ちょうど良い塩梅とはまさにこのことか。

と油断して2段目から4段目に移動してみると、ヒリヒリするくらい熱くて真っ赤っかになりましたとさ。
(その後の美容室で美容師さんに腕を心配されました)

ちょうど良く熱すぎる、ということにしとこう。

後半はタイミングずれてほぼソロサウナ。さいこうです。
バスタオルのひっくり返りが気になって直してまわって自席に戻ると、ビート板あつっってなったw

楽しかったー
アディロンダックチェアすきだー
来週は行けないので、サ来週の六本木を楽しみにしてます!

中華 珍満

麻婆豆腐チャーハン青椒肉絲

餃子は売り切れ〜

続きを読む
20

ネコbath

2024.05.12

2回目の訪問

日曜オールドルーキーの日!
今週は渋谷。

2度目なのでちょっと色々試してみよっ。

高温度→やける
高湿度→やばい

2セット目は高温度長めで入ってみた。
3セット目は高湿度のみにしてみたら良い感じ!!
デュアルを使いこなすのは私はまだ早いのかもしれませんw

来週のすんずくも楽しみだなぁ。

続きを読む
35

ネコbath

2024.05.06

7回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

4連休最終日はお久しぶりの巣鴨湯。
14時から大塚で用事があったので12時ぴったりに行こう!としたら早く着いてしまい、思いがけず開店待ちに並ぶという滅多にない経験をしました。

開店時は券売機ではなく受付なのか〜
確かにサクサク進むわ〜

全身を清めた後、熱めの露天にサクッと浸かってサウナへGO!
空いてはないけど満席にはならないかんじ。

おけしゃんサイコー!
一気に熱気がきた後、
チョロチョロ続くのがいいなぁ。

内気浴も相変わらずサイコーの空間。
ほんのりいい香りで安らぐよー。

ついのんびりしてしまい、都電に駆け込んでギリギリ14時大塚間に合いました。

続きを読む
5

ネコbath

2024.05.05

2回目の訪問

あっという間に4連休3日目、日曜日なのでORSの日です。
六本木は2回目なので前回よりも安心してリラックスできそうな予感。

ビーサン持ってきたけど使わなくて平気かな〜と
丸腰ビート板1枚で挑んだら大失敗。
2セット目からビート板2枚体制に変更しました。

なんか前回より熱いんだよなぁと思ったら、セルフロウリュウ派がお二人もいらした!

オート浴びる→1分後にinした方のセルフ浴びる→更に2分後にinした方のセルフ浴びる
といった具合で次のオートまでは耐えられず逃げるように水風呂へ駆け込むのでした。

自分はセルフロウリュウするガッツが無いので、ジュワーと気持ちよかったです。
ありがとう、おふたり。

また来週の渋谷を楽しみにしてますー。

続きを読む

  • 水風呂温度 10℃
21

ネコbath

2024.05.04

13回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

何曜日かわからなくなってきた4連休2日目、
ちょい遠征の銭湯を目論んでいたのだけどグウタラして出遅れたため、潔くホームへ。

GWの地元密着型銭湯、やっぱり狙い目かしら、
湯船もカランもサウナもガラガラですやん。

露天はまぁいつも通り混んではいますが
気にしないし、賑やかさはいくらかマシな方で助かる。

20分おきのオートロウリュにピッタリ合わせて3セット。
5分間の送風と3回の加水で一気にMAXの熱さまで行く強気なオートロウリュです。
1セット目で真っ赤になるよー

水風呂はたっぷりの水量で、体感19度くらいで心地よく、長めにつかる。
外も暖かいので安心して冷やせる季節が来たなぁ。

立ちシャワーの鏡が綺麗になってたような気がする!?
あとドライヤーが3台に増えていた!

ありがとうございます。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
27

ネコbath

2024.05.03

11回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

4連休の初日、腰が死んでるのに整骨院が連休という驚愕の事実を知り、かが浴場へ。
こちらの電気は腰(尻?)にけっこうきくのよ〜

過去イチ静かだった!
(音楽の話ではなく、人が少ない!)
GWって地元密着型の銭湯は狙い目なのかしらん!?
スパ銭は混みそうだけども。

サウナ→ 水風呂→ 休憩→ 電気
を4セット、じっくりゆっくり堪能。

今日のお気に入りは後半の2曲でした。
世界中の誰よりきっとは脳内で熱唱し、
フライングゲットは脳内でキンタローが踊る。

楽しかったです。

休憩室の扇風機が回る季節がやってきたなぁ
としみじみ。

明日レスタと思ったけど、どこかの銭湯に変更しよかなぁ。なやむー

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃
31

ネコbath

2024.04.30

1回目の訪問

連休の狭間の火曜日、
今日は0のつくLD!初のパラダイスへ!

職場から数駅でしかも定期内ということに気付き、機会を狙ってたのです。
電車で予めLINE追加&会員登録して向かいました。

まぁ雰囲気のある浴室だこと、、
イスとオケは木で、浴槽のタイルはこだわりを感じるレトロ&高級感でステキだわん。

でも一番素敵と思ったのはサ室!
山小屋のような暗くて低い空間に、音はストーブのパチパチ音が響くのみ。
ちゃんと熱いし湿度も感じるんだけど何故かマイルドに感じる。でも物足りなくはない、ちょうどいいとこついてくるかんじ。

周りの皆さまも長めの滞在にかんじました。
気づくとめちゃ汗出てて、なぜかととのえてしまう。
不思議な素敵なサウナでした。

水風呂が3つに区切られてて広いし、約10度のとこもあって嬉しかったな。

浴室内の階段で2階へ上がると、なんかエヴァの中みたいな繭みたいなイス(伝わらん)で休憩できます!
贅沢なととのいスペース。最高やん。

階段滑らないようにね。
あと階段裏に少し棚があるから小物を置いていいみたいです。

他のサウナでもありがちだけど、
サウナ室をカラオケの部屋くらい防音だと思ってる人多すぎん?ww

サ室のドア開ける瞬間までギャーギャー騒ぐ→中では無言→同時に出て扉閉まる前にまたキャッキャ。
意外と丸聞こえなんだってばよw

長居は無用、サクッと2セット。
1時間10分でジャスト2,000円でした。

サウナめちゃくちゃよかったんでまた来ます!!!!

続きを読む
28

ネコbath

2024.04.28

8回目の訪問

今週の日曜サウナは、待ちに待った銀座店!
2ヶ月以上ぶりなので楽しみにしてましたよ。

やっぱり好きだー広々としたピカピカの脱衣所。

全身洗ってビーサンはいて、いざサ室へ!

あれっ…?熱すぎる…?
2ヶ月ぶりで私の皮膚がナマったのか…?
または水•土がレディースデーだった時は優しめの設定で
これが本当の銀座店の姿なのん?
サウナメガネがあったら温度チェックできるのにー!

ルーバーは下の方向いてたぁ。
なぜかふくらはぎと手の指の甲が火傷寸前w

火傷は初動が大事って昔お母さんが言ってたわ、
てことで9度の水風呂でガッツリ冷やしてバッチリww

内気浴も、久しぶりのベランダ浴もどちらも気持ちよかったー!!
帰りの電車で凄まじい眠気がきて気持ちよかった

また4週間後の銀座まで鍛え直してきます!
来週は六本木、楽しみです。

続きを読む
41

ネコbath

2024.04.27

2回目の訪問

サウナ飯

今週の土曜サウナは、センチュリオン上野!

上野で待ち合わせがあったのでその前にサクッと行ってきました。

GW初日で周りはすごい人だったけど
センチュリオンは静かでサイコー!
以前、平日の夜に行った時は宿泊客の方で混んでたから
次は土日の昼前に来てみたかったのです。
狙い通りガラガラで、まったり2h堪能してきました。

サウナは100度超え、水風呂は10度という有難い環境!
レインシャワーもホテルってかんじで嬉しいし、
湯船は広くて湯量たっぷりだからのびのび入れるから好きだなー。

ヘアアイロンを借りて心も身体も髪の毛も綺麗に整えて
すっきりしたサ活ができましたよ。

あ、写真撮り忘れた!

鳥貴族 上野昭和通り店

メガレモンサワー

ビール→翠ジントニック→メガレモン→メガレモン→メガレモン 13時スタートです

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 10.2℃
35

ネコbath

2024.04.21

1回目の訪問

今週の日曜サウナは
すんずく。

今月からレディース会員になった私は
本日でオールドルーキー4店舗制覇です。ブラボー!!

地図見ないで着いた(本当の話)くらい代々木駅北口から近い。最高。

浴室内も、初めてでも全く戸惑うことのないわかりやすい動線。最高。
メガネ族にとってこれって本当に有難いんです。
(昨日は某有名店でかなり戸惑って裸で館内図とにらめっこした)

4店舗行って、湿度でこんなに変わるんだという驚き。
来週、銀座を確かめるのが楽しみ!

ガラガラをありがとう。最高です。

時短は仕方ないけど、無くさないでね、レディースデー。

続きを読む
38

ネコbath

2024.04.20

1回目の訪問

土曜の昼、
(昼に行ったけど入館は17時過ぎだったわ…)
サウナ東京LDいってきました。

噂通りの広いサウナ、楽しいみっつの水風呂、素敵な整いスペースに大量のアディロンダックチェア、ドリンク飲み放題!
小さいセルフロウリュウのサウナも良かったです。

アウフグースは売り切れてたしいいやと思ってたら
19時は予約いらないやつでたまたま受けられました。
たまにはいいわね!


とにかく人が多すぎて整いスペースに行くのにぶつかり稽古だしw、コップもらうのにも並ぶしw、
大量の椅子が全部埋まるってびっくり。
洗い場のフロアもカオスすぎ。

LD4回目なのかぁ。
朝起きて順番待ち見るとすでに60組くらいで
ドン引きしつつたまにチェックしてたらあれよあれよと100組を超え、夕方には200超えてた…

スタッフさん大変だったろうな…お疲れ様でした。

抽選制にしないんだったら
もう少し頻繁に開催するとか、利用時間を決めるとか、
もうちょっとなんかあるような。

某アツアツキンキンガラガラなお店が恋しくなりました。

続きを読む
31