トトノイスト(整ist)

2020.08.22

1回目の訪問

緊急事態宣言の後、サウナ再開までかなり時間がかかった印象。
久々の訪問。千歳インターから近いのは札幌からも行きやすい。

さて、まずサウナ。週末の夕方とあって、激密。満席過ぎて、
サ室の外で待つ人いるほど。人数制限などはしていないのに、
普段からこうなのか・・・?3段で広くないのもあるでしょう。
温度計は95度で、熱源がついてもついてなくても熱いですし、
ムラがないです。常に一定の温度。サ室のクオリティは高い。

問題のマナー。あれだけの密度、会話自粛要請の貼り紙もある。
なのに、喋るか?!高校生か自衛隊員とみられる坊主頭の団体や
おじさんは終始静かなのに、チャラ男2人組ずっと喋っている。
あり得ん。しかも、股広げて2人で3人分のスペース占めるし。

シャワーは温度調節できず、冷たい。汗はぬるい水で流したい。
飲用水はぬるい。こちらは冷たいほうがいい。

水風呂は120センチ、深い。水温計ないが、水温かなり冷たく、
サ室温度とのバランスいい。すっきりします。バイブラいらない。
潜れます。潜っている人少ないけど・・・表示は一切ありません。
冷たいのに無限に入れる水温。暑い夏にピッタリの水温でした。
イメージとしてはバイブラのある「花ゆづき」くらいの感覚かな。
ただ、サ室混雑につき、水風呂まで「冬名物のサルの温泉」状態。
長く入りたいけど、後からどんどん入ってくるので恐縮します。

もうちょっとゆっくりしたかったな。土曜日は結構難しいのかな。

0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!