かんなの湯
温浴施設 - 埼玉県 児玉郡神川町
温浴施設 - 埼玉県 児玉郡神川町
夏休みサ旅第一弾。
帰り道の途中にある、こちらに立ち寄る。
いや、それにしてもあっつい!
小諸で懐古園とか動物園(ペンギン)とかみてから出発して、到着時の気温は36℃…。
バイク駐車場が見当たらず、普通の青空駐車場へ停めましたが、車もバイクも焼かれて大変…。
さて、入館。
靴箱とロッカー共に100円返却式。
今回、暑さを避けるため長時間滞在予定で、岩盤浴と館内着も別途つけた。
岩盤浴の説明で、岩盤浴着は下着をつけないで着用してくださいという説明があり、とても安心した。
どうすればいいか、いつも迷うので。
地元の家族連れや、ご先輩も多くなかなかの賑わい。
受付ロビーから長い渡り廊下を歩くと、左に浴室、右に岩盤浴エリアの各扉があり、廊下に岩盤浴着を着て座り込んでいる人多数…。
すごい混んでいるのか!?と、思いきや、ちょうど入館時間が岩盤浴エリアにあるロウリュ岩盤浴のイベント直前で、その入室順番待ちだったよう。
着替えまして、浴室に入ると、左にサウナの扉と水風呂、なぜかちょっとだけ洗い場、右に洗い場、正面に大きな掛け湯。掛け湯が源泉掛け流しで後ろ側が滝のように温泉浴槽に落ちているという作り。
全ての洗い場ではないが、泡のクレンジングが置いてある。助かる〜!
もちろん洗い場三種セット(シャンプーコンディショナーボディーソープ)は完備。
清めたらとりあえず湯通し、今日は暑いので一回水通しもして、露天エリアの塩サウナへ。
恐る恐る扉を開けると…誰もいない〜!
ミストはないがかなり熱く季節的なこともあるのかしっかり発汗。
出たところにシャワーがないため真ん中の掛け湯で塩をしっかり流して浴室内の水風呂へ。
18℃くらいで負担なく気持ち良い。
大体塩サウナの後はドライ入らないと水風呂に入らないけど、今日は暑いせいか普通に1セットに。
露天エリアに寝転び椅子が3台あり、ちゃんと屋根もあるので日陰!
風がもうちょい吹くと最高だった…。
2セット目はドライへ。
扉を開けると正面に大きなストーブ、ストーンがゴロゴロ。
結構熱い…。座面が広くて、4段くらいあって胡座もかきやすい。
ロウリュイベントを定期的に開催しているようで、その時間は結構いっぱいになっていたが、通常は空いている。
個人的にはもうちょっとTVの音が小さいと良いな…。
塩サウナ6分×1回
遠赤高温サウナ6分×2回
水風呂1分×3回
岩盤浴のことも書きたいけど文字数が…
ロウリュ岩盤浴はかなりいい感じの温度でクールルームと行ったり来たりで良い汗かける。
食事、仮眠して帰り道、残り5km地点で雷雨に遭遇。むっちゃ濡れました…。
夏の天気め!
女
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら