2023.05.10 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 各務原 恵みの湯
  • 好きなサウナ 恵の湯、サウナイーグル、かみほの湯
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

鵜沼のサウナー

2025.02.19

18回目の訪問

水曜サ活

今日はランチに担々麺を食べて汗を掻いたので仕事が終わってから恵の湯へ。

20時入館。

平日のど真ん中の水曜日にしてはサ室が混んでいたかな。

今日はサ室で2名、私語が気になったのが残念。みんな黙浴しているのに気にならないのかな。

あと2日頑張れば3連休が待っている😁

恵の湯は最高‼️

続きを読む
18

鵜沼のサウナー

2025.02.16

17回目の訪問

今日は昼サウナで恵の湯へ。

13時入館。 

いつもは休憩スペースに人が多いが、今日は全体的に空いている感じ。

でもサ室は混んでたかな。

ここはサウナハット率が高いなといつも思う。

昼サウナは最高😀

続きを読む
30

鵜沼のサウナー

2025.02.11

16回目の訪問

今日は祝日でもホームの恵の湯へ。

20時入館。

サ室は流石に混んでいたけどここの温度は最高😀

身体が温まった後の外気浴は最高😀

今日の締めは関牛乳‼️

続きを読む
28

鵜沼のサウナー

2025.02.09

15回目の訪問

今日は昼サウナ。

13時入館。

夜と違ってサウナ室も空いていて快適。

常時90℃あるサウナ室はしっかり汗が出て気持ちがいい。

今日は3セット。

最後はいつもの三ツ谷サイダーで締め。

続きを読む
24

鵜沼のサウナー

2025.02.02

3回目の訪問

昨日のマーゴの湯が不完全燃焼だった為、今日は美人の湯へ。

19時入館。日曜日のこの時間の割に混んでいなかったかな。

水風呂が13.6℃で気持ちがいい。

締めは露天風呂のしろとり温泉の湯に浸かって大満足😁

続きを読む
17

鵜沼のサウナー

2025.02.01

2回目の訪問

19時半にサウナに行こうと考え、ホームの恵の湯は混んでいる予想、里山の湯は雨が降ってきたので車から歩く距離がある為、エクストラゴールドノンアルのあるマーゴの湯へ。

20時に入館。

脱衣所の人の多さにはビックリ‼️して、サウナ室が1人しか入れない人の多さにもビックリ。

サウナ室の出入りの多さで温度が80℃くらいで中々汗が出ず。

今日は1セットで諦めて風呂を満喫。

締めはエクストラゴールドノンアル500円で最高‼️

続きを読む
9

鵜沼のサウナー

2025.01.25

14回目の訪問

土曜日のゴールデンタイム

19時半に入館。

ちょうどオートロウリュウが終わったタイミングだったが、上段は1人分しか空きがなく、ギリセーフ🙂

駐車場は結構いっぱいだったが、洗い場などは空いており、サウナ後に三ツ矢サイダーを飲もうと休憩所に行くといっぱいで食事スペースも家族連れで一杯だった。

三ツ矢サイダーは諦めて帰宅。

ここのサウナの温度は最高‼️

続きを読む
24

鵜沼のサウナー

2025.01.19

13回目の訪問

午前中に千代保稲荷に初詣に行き、午後からは恵の湯へ。

駐車場の空きが無いのにはビックリ‼️したが、何とか駐車して無事15時半に入館。

サウナ室はほぼ満員御礼。サウナハット率は相変わらず高め。

2セット目にマット交換が入ってきて中途半端に終了。

次回からはこの時間(16時)は避けないと...

最後に三ツ矢サイダーで締め。

続きを読む
27

鵜沼のサウナー

2025.01.11

4回目の訪問

里山の湯

[ 岐阜県 ]

今日はホームの恵の湯がこの時間は混んでいると思い、第2のホームの里山の湯へ。

20時入館。

安定の空き具合。

ただ、サウナ室にあれだけ私語厳禁と貼ってあるにも関わらず、ペチャクチャ喋る若者2人に萎える。

水風呂は12℃くらいではと思うくらい冷たく、久しぶりに痛みを感じた。

サウナ室の温度は恵の湯、水風呂は里山の湯、外気浴も里山の湯。

全てが揃った施設は中々ないかな?

続きを読む
10

鵜沼のサウナー

2025.01.03

12回目の訪問

明けましておめでとう御座います🎊

今年最初のサウナへ。最初はやっぱりホームの恵の湯。

12時半に入館。混み具合が心配だったが駐車場はギリギリセーフ。

脱衣所、洗い場は空いてたが、サウナが一杯😫

なんとか2段目を確保して3セット無事終了。

やっぱりホームの恵の湯が1番落ち着くかな😎

続きを読む
26

鵜沼のサウナー

2024.12.31

3回目の訪問

今日はサウナ納めでかみほの湯へ。

雪は残っているがなぜか雨。

駐車場が今まで見た事の無い混み具合。なんとか駐車して15時半に入館。

流石に洗い場、お風呂、サウナとどこもいっぱい。

サウナは1回でギブアップしてあとはずっと露天風呂と炭酸風呂でたくさん満喫。

スキーヤー以外でもこのお客の多さにはびっくりした今年最後のサウナでした😂

続きを読む
13

鵜沼のサウナー

2024.12.28

2回目の訪問

年末年始の連休中の19時半にダメもとで恵の湯に行ったが、駐車場には駐車スペースを探す車が何台か...

恵の湯は諦めて美人の湯へ

美人の湯の駐車場は広い所がいいかな😎

20時に入館、サウナも1番上に座れたし洗い場の混みもなく快適に過ごせました。

水風呂は13℃と普段より冷たくなっていてとても気持ちよかった。

美人の湯の時は近くのセブンで三ツ矢サイダーを買って飲んで帰るのが決まり。

続きを読む
8

鵜沼のサウナー

2024.12.14

11回目の訪問

恵の湯は土日が混んでるので里山の湯か迷ったが、家から1番近い恵の湯へ。19時入館。

この時間帯では珍しく駐車場も入り口近くが1台空きあり。

脱衣所、洗い場、サウナ、水風呂、外気浴と珍しく空いていた。この寒さで控えている人が多いのかな?

今日は快適な恵の湯だった。

やっぱり最後は三ツ谷サイダーで締め。

続きを読む
1

鵜沼のサウナー

2024.12.08

1回目の訪問

今日は奥さんが京都府八幡市の文化センターでコンサートの為に八幡市へ。

近くに灯りの湯がある事を事前に調べてあったので早速10時半に入館。

施設も風呂もサウナ室も露天風呂も全て清潔感があって最高。

水風呂も温度こそ17度℃で冷たさは物足りないが、岩清水の地下水を使っているとの事で気持ち良かった。

これから奥さんを迎えに行って岐阜に帰ります。

続きを読む
16

鵜沼のサウナー

2024.12.06

10回目の訪問

仕事が終わって20時半に入館。

この時期は外気浴が気持ちいい。
サウナで10分、水風呂で30秒入った後でも寒さですぐに体が乾く。

水風呂も普段より冷たく感じた。

これから寒さが厳しくなると同時に外気浴も気持ちが良くなるのはいいね。

締めは三ツ谷サイダー飲んで帰宅。

続きを読む
11

鵜沼のサウナー

2024.11.30

3回目の訪問

里山の湯

[ 岐阜県 ]

仕事が終わって家に帰ってから土曜日のこの時間で恵の湯の選択はなく、里山の湯へ。

20時入館。駐車場はいつになくいっぱいだったが、館内はそこまでの混み具合はなく、あの車の人達は何処へと思いつつ身体を洗い、サウナへ。

相変わらずサウナ室の床が熱すぎるのが難点。いつも水風呂で足を冷やして入るのがベスト。

冬になると水風呂も冷たく感じて外気浴も気持ちいい。身体からの湯気が凄かった。

冬の季節は水風呂の冷たさ、外気浴の気持ち良さから恵の湯よりは里山の湯の方がいいかな🤗

続きを読む
15

鵜沼のサウナー

2024.11.28

9回目の訪問

今日は会社終わりに20時入館。

サウナがリューアルして綺麗になって快適だった。今までは持たれた時に釘打ちの頭があってそこに背中が触れると火傷するくらいの熱さだったが、そこは解消されており快適だった。

ここはサウナハット率が高いと毎回思う。

水風呂がもう少し冷たければ最高なんだが...

最後に三ツ谷サイダー飲んで帰宅。

続きを読む
9

鵜沼のサウナー

2024.11.24

2回目の訪問

今日は夜勤明けの娘を迎えに行って、温泉に行きたいと言われたので娘と2人でかみほの湯へ。13時半に入館。

紅葉シーズンで混んでるかなと思ったが普段より少し混んでるかなくらい。

体を洗ってからの→サウナ→外気浴→露天風呂→サウナ→外気浴→露天風呂→終了。

ここの美人の湯は最高❗️

しっかりリフレッシュ出来たかな😎

続きを読む
21

鵜沼のサウナー

2024.11.21

8回目の訪問

今日は会社帰りに20時に入館。
さすが平日は空いている。

1回目のサウナがオートロウ流の後だったのでちょうどいい熱さで快適だった。前に比べてサウナハットを被っている若者が多くなったと感じる。

最後はいつもの三ツ矢サイダーで締め。

やっぱり平日のサウナは快適だ😎

続きを読む
20

鵜沼のサウナー

2024.11.17

7回目の訪問

今日は各務原の航空ショーがあり、昼間でも空いていると思い14時に入館。駐車場はほぼ満台。

脱衣所のロッカーは1番上が空いていた。ラッキー✌️

サウナでダンロップフェニックスを見ながら2セット消化。

最後はお決まりの三ツ矢サイダーで締め。

続きを読む
24