ヒッティー

2020.09.20

1回目の訪問

岩盤浴:1時間
サウナ:12分 × 3
水風呂:6分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
新宿から30-40分くらいの場所ということもあり、空いてて集中してサウナを楽しめるお気に入りの場所!いわゆるガチサウナー的な人が少なく家族連れが多い場所のため、サウナも利用率20〜30%くらいな印象です。そのとき大きなサ室に私1人だったので、ちょっと行儀悪いですが、寝そべって体をフラットにしてサウナを楽しむことができました!なるべく体の高低を無くすのが良いと本で読んだので、中々そんなことできるサウナないので、ほんとにおすすめです!ここ!
サ室は結構カラカラなので頭アツい🥵ですがタオル巻けばセーフ!水風呂はもう2度下がったら理想という欲が出るほど、サ室→水風呂→ととのいスポットの距離が近くて動線がすごくいいです。また行きます!!

👇今日の学び
・サ室カラカラ要注意
・炭酸泉で大安あげてから入ると◎
・水風呂は気持ち長めにはいる

0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!