辰巳湯
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
休日前のた つ み ゆ(*´ω`*)それは最高に幸せな時間。22時in。
丁度混み始める最後のピークが22時過ぎで、マット交換もそれに合わせて行われる。
先ずはボディマッサージゾーンでドカベン入浴法を実施してから水枕ジェットバスで疲弊した腰を治癒。
はじめて入る乳酸菌の薬湯。ほんのりヨーグルトっぽい香り。
1セット目はKiroro『冬のうた』でしっぽり始まる。次の曲が何かを確認してから出ようかなって思ったらまさかのCASCADE『SOSロマンティック』♪┌|∵|┘♪辰巳湯で聴くとは思わずw今日のMVPとさせていただきます(・∀・)
There must be an angelの井出真理子バージョン(カバー)やらChoo Choo TRAINの中西圭三バージョン(作曲者)やら、いつもの選曲と違ってなかなか新鮮。
※ユニコーン率高めでした。(『スターな男』『すばらしい日々』)。サ室で『雪が降る町』聴きたいなあ(ノω\)
時間余っちゃったんでドライヤー使います?って聞いてくれた兄さん、まだサ活真っ只中だったんで気持ちだけいただきました(-人-)こういう優しい人が多いんよね。
水風呂でしゃっきりしてから露天のへりで外気を浴び、脳内をしゃくしゃくとトリートメントされるかの様な湯口の音に癒される。他の銭湯で聞こえる音色とはまた違うんだよな。
絹の湯でじんわりしてから、露天風呂で温まって〆ました。
脱衣所の鏡下に東京銭湯コレクションカードなる告知ポスターが。1枚100円らしい。
さっそく店主に確認すると16日からとのこと。絶っっっ対買う(・∀・)
ここんとこ仕事終わりが遅めなのでサウしんができてなく歯痒い。ニラそばもまだ一回しか食べてないな〜(◡ ω ◡)
男
足から2、3分温めて徐々に首まで浸かる入浴法とのことです(・∀・)主にヒートショック対策ですね♪
なるほど🤔 キャッチャーの構える動作からきてる言葉なんすかね? 教えていただきありがとうございます🙇♂️
漫画ドカベンの山田太郎が妹にお風呂の入り方を教えるシーンがあって、そこからきてるみたいですよ(*´ω`*)
なるほど、そのシーンは知らなかったです😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら