鳩の湯
銭湯 - 東京都 国立市
銭湯 - 東京都 国立市
昨日会社でインフルの予防接種したら速攻で具合悪くなった( ;∀;)
基本毎回打つけどこんなことなかったので戸惑ったよ(-_-メ)まあなんとか仕事終えて金曜夜は大人しくしてました。
起きたら体調戻ってたんで掃除洗濯をちゃっちゃと済ませていざお出かけ!
今日は行ってみたい銭湯があって、西武池袋線で最寄駅から秋津駅〜新秋津駅〜西国分寺〜国立駅まで乗り継いでやってきました『鳩の湯』さん。
存在も最近知った位で前情報もさわり位ではあったけど、なんか食指が動いたというか多分よい気がするという直感があったのです。駅から10分程てくてくして到着。
なんといってもロゴがかわいいよね。イトヨ(ヨーカドー)かセコマ(セイコーマート)か鳩の湯かって。鳩のマークは優良店舗って決まってるんですよ。
券売機で交通系IC使えるの最高♪タオル付きで950円。
ぱぱっと脱衣していざ浴場へ!かけ湯からシャワー、勿論浴槽に至るまで全て軟水!床もしっかり滑り止めになってて安心。
良さげなシャワーヘッドがあったのでしっかり目に洗体(・∀・)
さてまずは…炭酸泉+薬湯へ。本日はブルーベリーの香り湯♪香りも勿論のこと、色味がとにかくよき。そして軟水なのだから入り心地はグンバツ。長めに浸かってしまうよね〜(*´ω`*)
ジェットバスはあつ湯仕様で部位別に3基。やはり座風呂が人気ですな。
体が程よく温まったところで軟水水風呂へさっと水通しにて急冷。ではサウナへGO!
ここのコンフォートサウナが気になってたんですよね。ストーブ内でごぼごぼと音を立てており、この内部の水が室内を取り巻く蒸気を生み出しているとのこと。
温度と湿度のバランスが上質で、いつまでも入っていたくなる気持ちがわかる良いサ室でした♪MAX5名なので割とすぐ満室になるけど待ちなく入れました。
サウナ後の水風呂がもうね、冷たさがあって刺激なく浸かれるこのどっしりとした安定感にはスプーもびっくりですね。
外気浴ゾーンのアディロンにてどっぷり休憩(*´ω`*)灯籠の落ち着く照明も味がある。
サ活は厳かなる3セットを終え、シルキーバス〜水風呂〜ジェットバス〜水風呂〜炭酸泉を楽しんで水風呂で〆。
風呂上がりに生ビールをいただきました(*´ω`*)
サ飯は国立でとろうかと思ったんだけどあまりそそられるものが無かったので秋津駅あたりで探そうかな。もし行ったら更新しましょうかね。
本日も良い風呂でしたヾ(・ω・*)ノ
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら