鶴の湯
銭湯 - 東京都 北区
銭湯 - 東京都 北区
日曜は特に何もしなかった。
まあそういう日があってもいいとは思うのだけど、それで終わるのも味気ないな〜と急遽都電に揺られて向かった先は滝の川一丁目駅付近の『鶴の湯』さん。
バウムさんの投稿を読んで行ってみたくなりました(*´ω`*)
着いた頃には雨がしとしと(傘忘れた)。
サウナが+100円で入れちゃうなんて…しかもタオル付き。
広〜い天井で昔ながらの雰囲気を味わえる。
冷水機もあるし、備え付けのシャンプーボディソープもあり、ドライヤーも無料で使えたりとお得感半端なし。お客さんもいっぱい。
ここのジェットバスがすんごく良かった!水流がしっかり強くて丁度良い位置にクリティカルヒット。足先が収まる三角状の窪みがあって浮かない様にホールド出来るので下手なマッサージより気持ち良い。
日替りの薬湯で温まってからサウナへ。
100℃近くで湿度たっぷりのガスストーブサウナ。詰めて6人許容のこじんまりしたおサウナさまで薄暗くて無音。控えめに言って大好き(・∀・)数分もしない内に汗どっちゃり。
水風呂は尊さ溢るる20℃。寒い時期はこれくらいが丁度良い。
脱衣所を抜けて外気浴も楽しめます。3つある椅子の内、アディロン2台。
雨音を聞きながら小休憩。ふぃぃ〜(´д`)
余裕が出てきたところでサウナタイムを堪能。暫くサウナ通いをしてないとどうしても熱耐性が弱くなるよね(俺だけ?)
ソファ横に漫画があったのでラインナップを見ていたら懐かしの『すごいよ!!マサルさん』が置いてあった!
やはり今読んでも斬新。『マサル以前マサル以後』という言葉が出るのも頷ける。
〆に瓶牛乳を煽って、たっぷり2時間の滞在となりました。
東池袋四丁目駅で降りて帰りがけタカセで『はちみつパン』を購入。
昼間行っても売ってなくて割と夜に見かける感じ。夜のお菓子『うなぎパイ』的な?
ほんのりとした甘さが絶妙(・ω・*)帰って食べよ。
男
素敵な銭湯を教えてくださってありがとうございます(*´ω`*)タカセのノスタルジックな昭和感も機会があれば堪能してくださいまし
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら