iwanovu

2022.08.19

30回目の訪問

サウナ飯

なりもすの丘の上。

不調でもここへ向かう時はまるでピクニックへ出かけるかの様にわくわくしてしまう。
今回は新料金の360分コースを選択してみました。
18時頃の入店、洗い場に5名位いて焦る( ・∀・)普段来ない時間帯は何かしら新しい発見がありますね。
洗体→湯通し→サ室へ。
水通しからの~も嫌いじゃないけど、ここの水風呂はやはりサウナ後に味わいたいものである

1発目は照明側を陣取ってみた。いつもは空いてると迷わず上段なんだけど、今週はなにせ不調続きで無理をしない方向にシフト。
で、照明側も良いんだよこれまた。
熱の具合がマジで絶妙。斜めになった壁のおかげで熱がスムーズに降りてくる感じ。
テレビも12分計も見やすいしね。

念願の水風呂へ。
冷たすぎず、温すぎず。これまた絶妙なり。
オーバーフローした水が、床から洗い場の排水溝まで緩い勾配がある為に髪の毛とかゴミが流れる様になっていたりと匠を感じる。
濡れた床で滑りそうな感じもするけど、ここで滑ってコケそうになったこと一度も無いなそういえば。

ここのサウナって一体どんな方が設計したんだろ。当初からこの形で作ったのか、永い年月で手直しが入って今の形になったのか、色々気になることが増えてきた。

もちまる外気浴()で涼をとって、の計3セットを終え館内着に着替える。ここの館内着いいよね。
窓から線路をちらり。今宵は赤い月。小さい頃は怖かった記憶があるけど今は風流を感じるようになった。見られた時はラッキーって具合に。
オロポ気分だったので自販機で材料を購入。
専用プラカップと氷はセルフサービス!
オロナミン全部入れてポカリを並々継ぎ足す配合が好み♪残りはゆっくり飲みましょ( ´∀`)

3時間位仮眠をかっ喰らい、残りの時間をサ活に費やす。あっという間の360分だったけど、心身共に癒されました。
休む時はがっつり休まないと駄目だね( ・∀・)

iwanovuさんのホテルヒルトップのサ活写真

セルフオロポ

260円持ってくだけでオロポが楽しめる!専用カップと氷あります( ・∀・)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
34
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ