2023.05.08 登録
[ 岐阜県 ]
付知峡に涼をもとめに行って来ました。
素晴らしい景色を堪能させて頂いた帰り道にこちらの施設に初訪問です。
サウナは男女入れ替え制らしく、運良くロッキーサウナに入れました。なかなかパワフルでオートロウリュも頻繁に発動するのでアチアチ。
下段と上段は温度差を感じ下段は12分位我慢できたが上段は6分でギブ。
水風呂はいつまででも入ってられそうで深さもあり良き。
開放的な露天風呂もあり天然温泉でしあわせ。
ただ休憩椅子が夏の炎天下のベンチなので、ととのい場所は自分で好みの場所を見つける必要あり。
1時間半程度の滞在でしたが海の日にもかかわらずそんなに混んでなく静かで良かった。
また訪れてみたいそんな所です。ありがとうございます。
男
[ 岐阜県 ]
有給消化の為の謎の半日有給で、午前までの仕事だったのでせっかくなので大垣サウナへ。
最初に昼ごはんをいただいて休憩してからサウナへ。
今日も熱々のサウナと冷え冷え水風呂であまみばっちり気持ち良かったです。
夏バテ解消できそうです。ありがとうございます。
男
男
[ 岐阜県 ]
梅雨らしい天気のなか恵みの湯さんへ
今日もとっても気持ちのいいサ活でした。
なんかモヤモヤした事もすっかり忘れる事が出来る時間ってすごく貴重だなと改めて思いました。
ありがとうございます。
男
[ 静岡県 ]
岐阜〜静岡サウナ旅④
岐阜まで帰る途中で浜松にあるこちらの施設に寄りました。
申し訳ないがサウナしきじが素晴らしすぎたのでなんかただのスーパー銭湯に思えてがっかりモード。
完全に選択を間違えた。こんな事ならサウナイーグルかウェルビー今池に寄ればよかった。
普通にここだけで来たなら満足出来たんだろうけど色々目についてしまう。サウナも水風呂も平凡。まったくととのわねぇー。
老人の民度が低くすぎ。シーシーした爪楊枝を水風呂の縁にポイっ。
掛け湯の壺の所にタンを吐く。
汚ねぇよ。
すいません悪口ばかりで。
さぁ雨の中帰りまーす。
男
[ 静岡県 ]
岐阜〜静岡サウナ旅③
前日より泊まり。
朝6時から入浴可能で早速朝ウナ体験。
しあわせだ〜。
一旦休憩後9時以降はガラガラになったので渾身の薬草サウナへ。
昨日の灼熱地獄が嘘の様、今日はやさしくマイルド。
しっかり12分入れました。
後ろ髪を引かれながら10時前チェックアウト。
また機会があれば来たいな。
雨の中帰路につきます。
男
[ 静岡県 ]
岐阜〜静岡サウナ旅②
磐田市から国道1号を走り途中渋滞があるも2時間でサウナしきじに到着。
初めて来るが何故か懐かしく感じる佇まい。
午後5時に入館。券売機で戸惑い焦る。受付で宿泊の宿帳記入。
ロッカーに荷物を入れ先に2階に上がり早めの夕飯。
しばらく休憩後いざ念願のサウナへ。
浴室は意外とコンパクト。ただサウナに集中するのには一切の無駄が無いつくり。
最初にフィンランドサウナの方へ。
入った瞬間いい匂い。
結構熱い、早めにOUT。
水風呂後は薬草サウナへ。噂に違わずアチアチだぁ。
顔を防御しないと瞬殺されそう。なんとか数分耐えて何セットか薬草サウナを楽しむ。
その後フィバータイムが始まったらしく凄い熱気とモクモクを外から確認。従業員の人が扉にタオルをかませて中の熱気を逃がしてた。凄いモクモクであんなの死んじゃうと思い、フィンランドサウナで最後絞め、2階でお休み。
せっかくこの日の為に耳栓高いの買ったのにとなりのイビキ💤おじが爆音で一晩中。なかなか熟睡出来なかった。
他は静かだったのに最悪。
耳栓しても聞こえるってどんだけうるさいねん💢
朝方恐る恐る耳栓外してみたら工事現場レベル。
なーんだ耳栓効果あったじゃん。
男
[ 静岡県 ]
岐阜〜静岡サウナ旅①
三連休取れたので下道使ってのんびりドライブサ活静岡遠征へ。
聖地しきじを目指す途中でいい所ないかなとみなさんのサ活をチェックして良さげなGRENNITY IWATAに決めました。
日帰り入浴はAM10:00から。
洗練されたホテルにポロシャツ、チノパンの場違いの出立ちでキョドりながらフロントへ。バスタオルとフェイスタオルとカードキーを受け取って係の方に案内され付いていくと館内は落ち着いた雰囲気で圧倒される。大きな自動扉が開きエントランスへ。
靴を脱いで奥に進むとまたおしゃれな空間。ロッカーと奥にウォッシュルーム。
脱衣後浴室へ。
全体的に暗く間接照明で非日常を味わえる。
お風呂はモール泉。人生初モール泉。入ってみると自分の身体がすぐに見えなくなり自分がお湯に溶けていく不思議な感覚に。
サウナは80°心地よく息苦しさはないのでゆっくり汗をかける。水風呂は17°位だろうか?しっかり冷たい。
外気浴は備えつけのリクライニングシート。見た目硬いのかなと思ったらやわらい肌触り。低反発?
ひとこと最高過ぎる。
約4時間滞在。
さてこれからしきじに向かいます。
男
[ 岐阜県 ]
お久しぶりです。恵みさん今日も静かでいい香りがします。
サ室のハーブ🌿はラベンダーでしょうか?好きです。
あと一回サウナ入って帰ろっかなと脱衣所で休暇している時になにやら違和感が…。
視界の中に背中全面に入れ墨の人が…。あれ?ここってNGじゃないの?
そもそも街の銭湯とか組合とかで料金が決まっている公共性のあるとこ以外ダメじゃないの?今の世の中知らないって事はないはずだが…
それとも日本人じゃないのかな?
とか色々と悶々として退出の時、受付の人に報告しておきました。
聞いたらやっぱりダメって言ってた。
入れ墨を入れている人を否定する訳ではないですが、見たくもないし見せられたくもない。
モラルとルールを守って欲しい。以上。
男
[ 岐阜県 ]
琵琶湖周遊ドライブの帰りに♨️
池田温泉は本館、新館も含めて数回来ているがサウナ利用は初めて。
サウナも水風呂もこれと言って特徴はないものの温泉は最高。
ぬるぬるすべすべで市販の入浴剤の8袋分の成分があるそうです。
他の入浴施設でよく池田温泉のお湯って見ますもんね。
なかなか経営が難しいらしく存続が危ぶまれているみたいですが是非頑張って続けていただきたいです。
男
[ 岐阜県 ]
会社休暇願い出して午前中病院に定期検診に。特に異常はなく経過観察。
本日気温30°超え。
こんな日は水風呂が心地よい大垣サウナへ。
普段あまみが出たりしないのだが此処に来ると必ず半端ないあまみが出現。全日本あまみ選手権があればエントリーしたいくらい。
あまみは自分にとってすごくととのい感が強いときに出るのでやっぱり大垣サウナは最高です。
気分爽快帰路に着きました。
追伸。偶然さん5月14日にみえてたんですね。ファンです。
男
[ 岐阜県 ]
絶好の外気浴日和。
こんな日は迷わずみのりさんへ直行。
体調のせいか?フィンランドサウナがいつもより熱く感じる。セルフロウリュ後アチアチたまらず5分でギブ。
その後は無理をせず中のサウナとフィンランドサウナを交互に、3種類の水風呂と太陽を浴びながらの外気浴。
夕方近くなり相撲観戦のじじが増えだしたのでサ活終了。
結果体重が1.2㎏減。
すぐに戻るんだろうけど。
男
男
[ 岐阜県 ]
家から歩いて行ける銭湯♨️。
子供がまだ小さい頃に何回か連れてった事がある。
サウナは初。
昼下がりの午後。老人or紋紋しかいない。
いきなり浴室に入ってきたかと思ったらそのまま水風呂にドッポンする老人たち。かなりカオス状態。
洗い場を見ると背中にお絵描き🎏している方達ばかり。
サ室は5人しか入れない。自分が入った時は自分以外みんな紋紋ちゃんで紋紋率80%。
その後も紋紋ちゃんが入れ替わり立ち替わり入って来ようと扉を開けて断念してる状態。完全アウェーで常連さんに申し訳ないので早々に退散。
サ室の会話が警察との抗争とかで武勇伝に興味があるならともかく
ここはもう来ないだろな。
男
[ 岐阜県 ]
久しぶりですみのりさん。今日は午後からサ活。
こんないい天気の日は外気浴が気持ちいいみのり一択で。
中のサウナと外のフィンランドサウナを交互に6セット。
気温もちょうどよく時折ふく風も心地よい。
すっかりリフレッシュさせていただきました。
ありがとうございます。
男
[ 岐阜県 ]
今日はお休み。うだうだしてたら午後になってしまった。このまま何もしないと後悔すると思い、重い腰を上げていざ恵みの湯へ。
さぁ入るぞと思ったらロッカーでタオルを忘れている事に気づいて受付で購入(T . T)
サウナハットやサウナマットを忘れてもなんとかなるけどタオルはないと…。
気分を取り直してその後は穏やかにすごせました。
今日も平和な一日をありがとう。
男
[ 岐阜県 ]
仕事が早く終わったので帰路とは反対方向の天光の湯へ。
自宅からだと1時間かかるが職場からだと30分で行けるから。チャンスチャンス。
新しく出来た静寂サウナ初体験。なかなかいいじゃないですか。ライトが点灯してセルフロウリュのタイミングを教えてくれる。
ロウリュすると熱波がハンパなく初回はビビったが2回目からは大丈夫だった。
ただ中学生くらいの男の子がセルフロウリュした直後退出やり逃げしてたW W。興味本位か?責任もって我慢して欲しかったな。
今日は平日にもかかわらずそれなりに混んでいたがメインサウナで奇跡的に自分1人しかいないタイミングがあった。
しあわせ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡何度もサ室を見渡したがやっぱり誰もいなかった。人が入ってくるまで3分ぐらい贅沢させていただきました。
夜は若い子がいっぱいいたが以前遭遇した猿みたいにやかましい連中はおらずみんなマナーが良かった。
大満足の夜でした。
男
[ 岐阜県 ]
初訪問。
冬季のみの営業で3月31日までなのでギリギリセーフ。
スキー帰り客向けなのか?営業開始午後2時から。
肝心のサウナだがセルフロウリュし放題なのはいいけどとにかくぬるい。出入りが激しくしかも扉の開閉の都度温度が下がり熱くない⤵️。室内温度計は76°。
このサ室より夏の炎天下の方がはるかに熱い気がする。12分計一周しても全然物足りない。
多分1時間でも耐えれるだろう。サ室の中はずっとZIP-FMが流れていて何故か興醒める。
汗もあまり出ないので当然水風呂、休憩してもととのわない。
あくまでも個人的な意見です。
男
男
[ 岐阜県 ]
約1年ぶりの大垣サウナ。
連休で予定がなかったので午後からのんびりしにやって来ました。
サウナと水風呂の温度差約100°のおかげか?1セット目、内気浴中に久しく味わった事ないあの感覚が…
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
脳内幸せ物質が分泌され?昇天。何も考えれず頭がぱっかーん。
その間数分間、ふと我に返って見てみるとあら不思議身体中にキリンさんの様な綺麗な柄のあまみが出現。
こんな網目模様に血管が張り巡らせらてるんだと関心。
たまにはやっぱりストロングサウナもいいなと思った甘っちょサウナーの自分でした。
数セット後2階でしばらく休憩。食事して落ち着いてからまたサウナへ。
結局夜まで大満足でした。帰りにママさんもお見かけししあわせな気分で帰路につきました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。