2023.05.07 登録
[ 東京都 ]
最高でした。
4種類のサウナがあって
岩サウナが定番のサウナ、アウフグースもここ
ケロサウナがセルフロウリュ可能
蒸しサウナは樽の中で蒸されるサウナ
薪サウナはサウナ内で薪焼いてるのであっちっち
薪サウナは抽選なので毎時45分に岩サウナ横で抽選受けて当たらないと入ることができません。
チェックイン後に岩、ケロ、蒸しサウナで1セットずつ、外出して外で遊ぶ、食事ののちホテルに戻り、
薪サウナで1セット、24時にスタッフさんによるアウフグースにて1セットと1セットずつが強力すぎました。
とてもスッキリ、また明日6時半に起きて7時のアウフグースを受けよーかなと思ってます。
サウナ施設に泊まると好きなだけ朝も夜も入れるので良いですねー!
[ 大阪府 ]
仕事で大阪来たので最近できたとの噂のDESSEに行きまっせ。
16時からなんばグランド花月でお笑いと新喜劇見るため14時前から2時間コースにて入場!
受付の店員さんの説明がすーごく丁寧!丁寧すぎて受付並ぶくらい丁寧やけどすーごい丁寧!
でも説明受けたら丁寧に説明してもらわんとわからん!!
サウナいっぱいあるんやもん!!笑
サウナの種類について詳しくはホームページ見てください。
定番のサウナが蔵サウナってとこで残念ながらオートロウリュ動かないとのことですがしっかり熱い!
セルフロウリュできたり、寝そべれるサウナあったり
5分に一回オートロウリュであっちっちなサウナあったりでとても楽しめます。
節分とのことでスペシャルイベントで15時半に蔵サウナに鬼がサウナに現れましたが白樺の木?葉?でアウフグースしてもらい鬼は外福は内になりました。
タオルやうちわほど暑くはないけどなんかよかった。
そして何より15時半からやけどそんなにキャパ広くないんで入りきれなく溢れた人たちいたんですけど、なんと鬼さん本日は並んでる方全員しますからねーいうてました。アウフグース2回戦は仰ぐ人なかなかの鬼。あ、鬼やった。
鬼やり仏やな!めっちゃ丁寧なサウナやなあとここでまた思いました。
サウナが好きな人が店員さんも集まってるような印象。
蔵サウナは水風呂に繋がってるんでそのまま体に水かけ流して入れるとのことでしたがだーれもしない。
せっかくやしやってみよおもてやってみたら水掛場で気を使いながらやったものの後ろから舌打ち聞こえた気がするぅぅぅぅ。
かかったんかなすんまへん。笑
それからは外で掛け湯して水風呂に入りましたとさ。笑
冷たい水風呂もあるし普通の水風呂もあるし、サウナもいっぱいあるんでぜひ、男性はメンズデー
女性はレディースデーの時に行ってほしい。
すぐにサウナシュラン入るんやないかなーと個人的に勝手に思ってます。
[ 沖縄県 ]
2023年の締めサウナに!!
沖縄旅行中なので沖縄一番人気とのことで!
21時からアウフグースでしたが20時50分ごろに受付してバタバタ体洗ってなんとかアウフグース間に合いました!
らかんのゆ、ゆらっくす、ウェルビー福岡と九州の人気店にいってしてしまってるからか、ハードルも上がってしまい、アウフグースに関しては適当というかすこーし物足りない気はしてしまいました。
温度も高いですし、水風呂も気持ち良い、温泉も気持ち良いし、空港も見えて、飛行機の発着陸も見える素敵なサウナでしたが。
サウナ用スマートウォッチ紛失のためひさびさに時間も脈拍も分からず3セット。
ロウリュサウナ
水風呂
外気浴
塩サウナ
水風呂
外気浴
ロウリュサウナ
水風呂
外気浴
写真撮ったつもりが撮ってなかったなー笑
帰りにタオル買って帰宅。
空港からも近いしいいですね!
[ 熊本県 ]
昼の12時から夜の25時まで1時間に1度ずつアウフグース
があると有名な湯らっくす!西の聖地と言われるほど人気店へ!
23時過ぎ入店、入るやいなや湯煙モックモクでビビりました。
体を洗って清めて歯磨きシャカシャカして湯船!きもちー!湯船に寝れる椅子?あって個人的にお気に入りでいつまでも入れると思ったがメインはサウナなのでクラシックサウナへ!
なかなかの熱さで8分ほどで水風呂へ、噂のMAD MAXボタン押して上から水直撃した後に外気浴へ!
一発目で整いました。
そのあとはメディテーションサウナへ、そんなに熱くはないですが、人も少なく、瞑想、集中しやすいサウナかと、久々にセルフロウリュ可能なところに行ったので、セルフでかけてあっちっち!ご利用は計画的に!
そしてそしていよいよです!
24時からアウフグース!!ギリギリやと入れんやろなーと思い10分前にスタンバイしたら同じような人々がサウナ前でうようよしてました、気持ちはわかる、10分前に入ってしまったらアウフグース前に出来上がりますもんね。笑
5分前ほどにアウフグーサーの方がきて、換気と水分補給を促してくれるので、席確保して水分取るなどするのが良さそうです。
5分前でもう席いっぱいなってたんで10〜5分前にはサウナ室に入室を強くお勧めします。
いざ、24時になると出口さんという方来られまして、拍手。
本日は王道のアウフグースで参りますとのこと。
いい音楽と共に大きなうちわでリズミカルにあおいでいただき、柔らかな暖かい風がしっかり行き届きました!
とまあここまではただのアウフグース。
そこからは狂ったようにリズムが変わり、情熱のサウナアウフグースが始まりました。
手拍子、拍手喝采、合いの手、みんなで叫ぶ劇場型アウフグースでいままでで最高のアウフグースでした!
詳しくはぜひ湯らっくすにてご自身で体験してください!!
満足度が高すぎて次回行く時は昼から夜まで一日中いようかなと思いました!
[ 大分県 ]
朝11時インにてミストサウナ、水風呂、外気浴。
外気浴が絶景で室内にチェアーがあるため、冬でも寒くなく、気持ちいい外気浴できました。
個人的にはドライサウナよりミストサウナの方が好みでした。
ミストサウナで1セット、ドライサウナで1セット、
ミストサウナで1セットで終了。
温泉も気持ちよかったのでまた大分きたら行こうと思います。
[ 福岡県 ]
とても良い。
サウナは二つ。
セルフロウリュできる高温のサウナと少しぬるめのサウナ
水風呂は16度前後の程よい水風呂
浴室にチェアが5個ほど置いてありますが、
少し歩くと外気浴とハンモックがあるのでそちらの方がおすすめ。
外気浴は椅子が4個ほど、インフィニティチェアが2こ。
室内の休憩スペースにはハンモックが何個かありました。
インフィニティチェアがやはりベストでしたが、タイミングにより座れないことも多々あるので、その場合はハンモック、、、いいね!!
ハンモックはありよりのありですね!
とても整いました。
オロヤクも置いてあり、カツカレーはまあまあでしたが楽しめました。
土曜の午前中で人も少なく快適でした。12時を過ぎると少し人は増えてきてインフィニティチェアに座れませんでしたが、ハンモックには寝れたので満足満足。
あまり小倉に来れる機会はないですが、またくる機会があればぜひと思います。(行ってみたい小倉のサウナはいっぱいありますが笑)
[ 佐賀県 ]
控えめに言って最高。
日帰り入浴で4,200円なので安くはないですが、ホテル内のチームラボも見ることができ、お金分の価値は十分にあるかと。
薪サウナはまだ復活してなかったですが、セルフロウリュでほうじ茶をかけるとほうじ茶の香りがふわーっと。
狭いですけど、サウナストーブの高さがある、セルフロウリュできる。日帰り入浴の方は人数が制限されているため、サウナで待つことは一度もなく、狭いゆえに熱がしっかり下段でも伝わるのかなと。
1セット目は3分で出てしまいました。が、1セット目でしっかり整いました。
整い椅子は2階の休憩スペースと露天のスペースにあり、流石に毎セットデッキチェア?リクライニングチェア?背もたれが寝ている椅子に座ることはできませんでしたが、露天スペースもウッドデッキのような床材ですのでその辺で寝ても大丈夫。笑
2階の休憩スペースにはウォーターサーバーはもちろん、羊羹、ドライみかん、塩プリンが食べれます。
デトックスウォーター、温かいお茶も飲み放題でした。
うーん最高やな。
1セット目
サウナ3
水風呂1
外気浴5
2セット目
サウナ6
水風呂1
外気浴6
3セット目
サウナ6
水風呂1
外気浴6
4セット目
サウナ7
水風呂1
外気浴8
5セット目
サウナ8
水風呂2
外気浴8
ホテルに泊まると朝は男女の浴室が入れ替わっているとのことで、女性用のサウナも気になるので、次回は泊まりでいこうかなーと思ってます。
[ 福岡県 ]
岩盤浴1時間半の後にいざサウナへ。
GWということもあってか、人も多く多少待ちがあったり、ぎゅうぎゅうになったりでした。
サウナ自体は熱いが、少し狭め、水風呂はぬるめでした、
サウナ10分、水風呂1分半、外気浴(雨のため2,3セット目は室内休憩スペース)×3セット。
残念ながら心拍数も上がりきらず、思ったより整えずでした。
岩盤浴で体力消耗しすぎたかなー。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。