2023.05.07 登録

  • サウナ歴 5年 2ヶ月
  • ホーム あかざる神楽坂SAUNA
  • 好きなサウナ 薪、ケロ、グルシン…
  • プロフィール 都内在住。無類のサウナ好き。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナーマン太郎

2025.03.24

1回目の訪問

【ホテルを抜けると天国銭湯】

駅前のホテル群を抜けると見えてくる萩の湯。
銭湯とは思えないほど大きくて、
かつサウナもどっしりしていて良い施設。

今日は鶯谷園で焼肉を食べてからの、
萩の湯でサ活。
サウナも広くてアチアチ¥300というのが驚き。
銭湯とセットで¥850
この高いクオリティに大満足。

サウナは手前の2段目手前が壁との輻射熱で
最高にアチアチ。扉が開いても風も来ない。

特に体感して欲しいのは、
岩風呂付近の窓がおそらくあったであろう
外気浴場。ととのい椅子で風が舞って
身体を包み込む。これが最高。

そして、岩風呂では吹き抜けで夜空を眺めながら
入れる場所があり、こちらは岩が丁度良く枕に。
なんて贅沢な空間。

炭酸風呂も心地良く、湯通しにはもってこい。
ポカポカ気分で今日も整った。

最高の休日。家に帰る。

焼肉 鶯谷園

特上ロース ランプ

鶯谷園と萩の湯の組み合わせで飛ぶ

続きを読む
17

サウナーマン太郎

2025.03.07

1回目の訪問

本日は3/7 サウナの日。
迷いに迷ってお初のキンカメさんへ。

20:00 到着のまさかの階段待ち。
流石サウナの日。そんな人気なのか。
20分程待った。

生姜焼きセット90分を選び、いざ入館。
導線を考えられて良く作ってあるが、
男同士がすれ違うくらいの狭さで、動きづらいは少々。

お風呂は無く、生姜水風呂。
生姜サウナでととのう。
今日はアスタリスク*ユウスケさんのアウフグースが
21:00からあり、最上段の3段目で待機。

ヒャダルコを唱えるかの如く、氷の粒を撒き散らし、
3セット目の熱さはパンチの効いた強さ。
最高に熱いアウフグースで火傷手前。
良い経験に感謝。最高にととのいました。

サミソやサ昆布茶で身体の中からも温まり、
ホカホカの状態からの瞑想部屋。
個室で星を眺めながら整う。
最高の時間でした。

サ飯は隣の生姜焼き。最高です。
生姜尽くしで身体の中と外両側からととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
20

サウナーマン太郎

2025.02.25

1回目の訪問

【部屋いっぱいの男たち】

仕事が早く終わったので、風を浴びにマルシンスパへ。
今日は16:00〜18:00 の2時間¥1800- 3セットでととのう。

夕方だったので、空いているかなと思いきや、
奥6人、中3人、手前2人、立ち2人とフルコース。
混んでるとサ室の出入りで風が入り、イマイチ温まらない
サ室感。もっとバチバチになるのがマルシン流。

ロウリュ後はアチアチになるが、すぐに温度が下がる。
中と手前では熱さが物足りない。
奥はさすがのアチアチ具合だが、そこに行くのも
時間がかかる。水風呂と風が良い具合だが、
やはりサ室のバランスが重要だと気付いた1日。

手前の腰掛けゾーンは芯からゆっくりと。
出入りが少ないともっと良し。

あの中の状態を把握出来るよう何か対策あれば、
良いのだが。今度は空いてる日を狙ってまたチャレンジ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
21

サウナーマン太郎

2024.12.10

1回目の訪問

サウナ界のディズニーランド。

12/10(火) 12:00〜14:00 120分コース ¥2,880-
2回目の来訪。
ケロサウナ・岩サウナ・蒸しサウナでととのう。

①蒸サウナはしきじを思い出す
②ケロサウナの湿度抜群
③岩サウナの扉が直った
④平日昼間は薪サウナはお休み
⑤青森ヒバ湯船は43度

前回泊まった際に
「なぜこの施設を知らなかったんだ」
と懺悔した程に良かったので、再び来訪。

靴箱の番号とロッカーの番号を合わせて探すが
見当たらず、そうかここは合致しないのかと。
気をつけるポイント。

今日のMVPは蒸サウナ。圧倒的な湿度。
薬草の宝庫で耐えるも5分は耐えられず。
下から込み上げる蒸気でアチアチに。

しきじを思い出す薬草のかほり。
前回のしきじはメラゾーマ級。
かるまるの蒸サウナはベギラマといった所。

1人だけの空間で怖さもある。
閉所恐怖症の方には難しい空間。
あの、扉を開けて出る時の難しさは体験する価値あり。

サンダートルネードは相変わらずの強者感。
120分があっという間に過ぎていった。

薪サウナは平日昼間はお休み。
また、夜に来よう。

塩ラーメン

サ飯の一杯。スープが沁みる。

続きを読む
16

サウナーマン太郎

2024.11.05

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

お初のしきじさん。

こりゃぶったまげた。一体どうなってるんだ。
薬草サウナがアチアチを越えて、
メラゾーマ級。関節に響くほどの暑さじゃないか。
フィンランドサウナが優しく思える。

しかし、このコントラストがたまらない。

薬草サウナは蒸気を逸した暑さで身体にまとう空気が
まさに、メラゾーマを喰らっているかのようだ。
フィンランドサウナも湿度多めのセッティング。
これぞ、まさに王道。

水風呂が本当に柔らかくて、一生入っていられる。
薬草風呂も柔らかさを感じて、バイブラで
揺られるとなお、気持ち良い。

あの柔らかさと暑さのバランスがサウナーに愛される
秘訣なのだろうと。入りながら感心、感服。

薬草サウナを攻略しに、ぜひまた来たい。
お初のインパクトが異常値。

続きを読む
43

サウナーマン太郎

2024.10.01

1回目の訪問

【檜の香りがやべーのよ】 90分 ¥2,600-
神楽坂に9月グランドOPEN。

様々な雑誌、SNS等で掲載されていて、訪問。
店内は暗めでオシャレでモダン。

広めのサ室。何度だろ?結構アチアチ。
足元にフカフカマット。
これ有難い。足アチアチにならずに済むのよね。
20分に1度、スタッフさんのロウリュ有。
これが、良いのよ。しつけは4回ゆっくりと。
音がジュワジュワっと心に届く。

水風呂は15度。おおよそ入れて3人。
キンキンもキンキンで良き。
まず、人がいないのが条件。
あかざるさん、良いけど、混むのは勘弁。
ちょいと狭めなのね。
広まるうちに行っといた方が良いと。

そして、檜風呂。
これが良い香りなのよ。43度。
じっくり下茹でしてから、サ室へGO。
ロウリュと当たったら、ぶっ飛び確定。

寝転んで、外気浴は出来んけど、
中に寝れるスペース有。2人は外気浴出来る。
椅子ブッ壊れてたので、
直してね。あかざるさん。危ないよ。

みんなこの檜の香りの休憩にハマるとね。
もう、抜けられないよ。きっと。

シャンプーも良い香りだし、流石神楽坂クオリティ。
LINEスタンプカードで10回で1回無料。
値段は少々張るけど、相応の価格。
むしろ、混まないように高く設定しておいて欲しい。

さて、ホームサウナになる予感。
良き夜でした。

家家家 のりラーメン

遅くまでやってるので、ぜひ。 ぶっ飛び確定。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
17

サウナーマン太郎

2024.09.24

1回目の訪問

【温泉×薬草×サウナ=健康】
9/23(月) 22:00〜24:00 1,100円
サウナ:10分 × 3
水風呂(15度バイブラ有):2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初めての来訪。ずっと気になっていて、やっと来れました。
まず、安さ。時間制限のない幸せ。
都内のサウナに行くことが多いので、
どうしても時間制限で気にすることが多く、
こちらは気にせずゆっくり楽しめました。

まずは、サウナ
22:30 23:00 とロウリュタイムに遭遇。
焦らしながら、どんどんアロマの香りが室内に。
ジワジワ湿度が上がっていくサ室に耐え、
高温サウナを堪能。大きなうちわで仰ぐスタイル。

からの、水風呂
バイブラ機能付きの15度は身体に沁みる。

そして、外気浴。
個人的にオススメなのは、水風呂前の椅子よりも
看板下の外気浴スペースに寝転んで、
外気浴が出来る場所がある。(1つ)
こちらが風を堪能しながら、空を眺めながら、
ととのえる。これが最高。ぶっ飛びました。

草津温泉も効仙薬湯も温度が丁度良く、
湯冷めしにくく、身体に沁み入る。
人気の理由が入ればわかる。
ぜひオススメしたい。

続きを読む
52

サウナーマン太郎

2024.09.17

1回目の訪問

【最高な夕焼けとともにととのう】
9/17 (火) 16:30〜18:30 2h ¥2,400- (ポンチョ¥200-)

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

セルフロウリュの出来る施設で、湯船は無し。
天国外気浴へはポンチョ必須。
このポンチョは天国への切符なので、間違いなく、
選択した方が良いです。

私のいた時間はそこまで混んでいなかったので、
セルフロウリュし放題で、アツアツのロウリュを浴びて、
1人で限界まで挑戦し、そこからの冷え冷えの水風呂で爆水。
そして、早く天国へ心が躍り、
ポンチョに着替え、階段を上がる。

唯一気になるのがこの点。
フロント前を通って階段を駆け上がるので、
ととのうまでの時間が重要。スピード命。

ととのい椅子は解放的な空間で、8〜10ほどあるので、
天国外気浴は間違いなく最高の空間。
寝ながら、神風に吹かれて、ととのう。
これが至福の時。

今日は最高の1日でした。
良いサウナはあまり混んで欲しくないのですが、
この気持ちをここに記します。
皆さんぜひ天国体験しに行ってみてください。

続きを読む
17

サウナーマン太郎

2024.08.31

1回目の訪問

初めての訪問。ストーン購入し、
サウナ7分〜10分×3セット
水風呂2分×3セット
休憩10分×3セット
セルフロウリュ可能で、高温状態に。
床が滑るのと、上段から降りる時に頭が天井に当たる。。
ロウリュ後は火傷しそうなくらいサ室が熱くなるので、注意。
足元が異常に熱くなります。
水風呂温度は15度前後なので、キンキンと
冷やされる形がGOOD。空間はシックな空間で落ち着く。
そこまで、人が多くない状態だったので、
ゆっくり入れました。湯船は無し。
スマートな施設なので、1時間でサッと上がるStyleで
また利用したいです。

続きを読む
12