訓子府町役場 温泉保養センター
銭湯 - 北海道 常呂郡訓子府町
銭湯 - 北海道 常呂郡訓子府町
本日2軒目♨️
勝山温泉から一旦北見にチェックインしたのち、1年ぶりに、訓子府温泉保養センターさんへ🧖
ここのウリは、390円の破格‼️
露天風呂こそないが、43℃のアチアチ内風呂とバイブラーバス、サウナ、水風呂のみ。
洗身してアチアチ風呂で茹で上がってから、サウナへ。
サウナはL字2段。座面にタオルマットあり。マット貸出あり。
上段で90℃。やや乾燥気味だが、5分くらいで発汗。
サウナ室は「いや〜今日の道は滑ったなぁ」「奥さん元気か?」と、常連さん同士の会話がおもしろい。BGMはラジオ放送。12分計あり。
水風呂は水道から水がドバドバでっぱなし🚿
体感は、完全にグルシン👍
ココルクより若干ぬるめだけど、ヒリヒリ感が最高‼️
露天風呂はないが、外のテラスにチェアが何脚があって、ととのうことができる。これが最高に気持ちいい🥴
1日2軒はいいなぁ。
明日は札幌に戻るから、途中どこに寄って帰ろうか今から楽しみ😌
ガソリン代は経費ですね。 ココルク、21:00過ぎたらBGMが聞こえなかったのは正解だったんですね☺️ 静寂を味わうなら21:00過ぎですね‼️ 情報ありがとうございます😊
この静寂時間情報❣️🙌アリガトウ!
訓子府は北見出張で月一は通ってた施設です✨ この価格でサウナ水風呂外気浴&温泉は最高ですよね🤭
Jediさん、マジすか⁉️ 田舎町のセンターでこんなつながりがあるとはとても驚きました笑 実は、私の祖父母が訓子府で、幼少期から馴染みのある町なんです☺️サウナーになる前から通ってました。 アチアチ内風呂が大好きです笑
ここでも胡座スタイルでしたが上段の座面が浅めなんですよね😁 職場が変わったのでなかなか行く機会無くなりましたが、泉質も温度も好きでしたのでまたイキタイなぁ😊
すごく共感です笑 上段浅めで胡坐にはギリギリなんですよね😅 ココルクももう少し広げてほしいです笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら