前野原温泉 さやの湯処
温浴施設 - 東京都 板橋区
温浴施設 - 東京都 板橋区
【前野原温泉 さやの湯処】 #サウナイキタイ
サウナ○外気浴○水風呂○温泉◎
超特濃の源泉掛け流し浴槽は秘湯のそれ、湯治はもうここでいい。サウナは遠赤と薬草塩蒸しの2種で合計で30人が入れる。備長炭水風呂はまろやかでありながらキンキン、食事処の建物と枯山水の庭は風情が最高で、スパ銭クオリティを凌駕する十割蕎麦が美味しい。
#サウナ
ドライ・遠赤外線、90℃前後、湿度低め、4段タワーで最下段と最上段で全く体感の変わるサ室、二重扉はとてもありがたい。最上段は結構アチアチ
12分計あり
サウナイキタイ上は17名とあるが5名×4段で20名は入れると思われる。
常時7-8割稼働、施設自体が超混雑していた17-18時台は子連れが多く意外とサウナは混んでおらず、18時以降はファミリーが帰ったことからか混雑度合いが一段落ち着いて上段を狙わなければサ室待ちまでは起きなかった。
TVあり音あり
照明はやや明るめ
10分・11分・8分(最下段・最上段・3段目)で3セット
サウナマット敷かれてる、ビート板などなし
サウナハットかけ無し、荷物置き用の棚は浴室にあり
薬草塩蒸風炉(スチームサウナ)は薬草スチームと塩サウナの合わせ技で肌がトゥットゥルーになる、40-50℃で室内はかなりぬるめ。
#水風呂
バイブラ無し温度計がちょっと判別しにくいが15-17℃くらいでキンキン、深さはあるが潜るのはNG。
備長炭水は有難いが正直体感ではわからないが塩素の感じが無いのと刺すような冷たさが無いのが効果であろうか。水温の低さの割には長居できる。
#休憩スペース
外気浴は好みの樹脂製の椅子が8脚、後は縁にも一定数座れる、フラットが欲しいがスペース的には厳しそう。お風呂とサウナはこちらに軍配が上がり、休憩周りは綱島がややリード。
内気も腰掛湯やベンチなど設置数は豊富、外気椅子は争奪戦になりがち。
#その他
浴室内飲料持ち込み禁止、綱島もそうだったのでスパ銭はそうなのだろうか、代わりに浴室入り口に冷水機あり
食事処では十割蕎麦が美味しかった、定食系もあり、割高感なく好感持てる。中華ソバ 伊吹が至近なのではしごできると最高の1日が確定。
イオンウォーター小さいペットボトルが自販機で購入可、ちょい高め
備え付けシャンプーあり
paypay可能、他もかなり豊富
ドライヤー無料
時間制限無し
平日900円・休日1,200円 タオル別料金・館内着別料金
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら