anno

2023.07.04

1回目の訪問

#サウナ

・ストーン90℃オートロウリュと不定期のアウフグースで湿度は高め、体感温度は熱く最大で12分(下段)

・TV無し

・暗めのサ室はかなり良い、特に右側暗い

・完全に徹底されてはいないがサ室と外気浴スポットに関してはかなりの水準で黙浴

・12分計有り、正面右側だと見にくい位置あり

・洋楽(浴室内はアンビエント?宗教音楽?のような瞑想チックなBGMで個人的にはこれで統一して欲しさ)

・最大14名(正面左側9名、右側5名?)だが、アウフグース時以外は11〜12名で回してることが多い

・18:40入りで前半30分は混雑無しで19時30分以降は外気浴待ちが発生、サウナ待ちはマット交換とアウフグース以外では1度もなかった。

・19時頃のアウフグースかなり強烈で最後までいれず、やる前に宣言してたので覚悟していたが耐えきれなかった

本日は3セットで8分(アウフグースあり)・10分・12分

#水風呂

水風呂含めカランもシャワーも浴室も軟水、体感では16〜18℃くらいでバイブラ無し。
足伸ばせないが頑張れば5名くらい入れる。
入り口が狭いので真ん中で掛け水する人が発生すると、シャワーで汗流しで直行したい人(自分はこのタイプ)、出たい人がお見合いしてしまい渋滞する。

#休憩スペース

外気浴スペースが強い、強いが故に人気すぎて座れないことが多く外気浴待ちという哀しい事態が発生してしまう、今日は2回座れなかった。

お店側もしっかり対策してくれているので、浴室内にも椅子が1脚あり、脱衣所にも4脚ある、そして脱衣所の扇風機の下の2席はいい風来るので、外気浴難民時は迷わず体を吹いて脱衣所浴がオススメ。

もしくはサ室の人数に依存するのでちょっと多く我慢するとかしてサ室に人が多いタイミングで出る事を心がけるとかで運用することが必要、というのが今日の学び。

#その他

軟水のお風呂もいい感じ、炭酸泉の方は大体混んでる
paypay利用可
お風呂は普通(40〜42℃くらい?)
サウナは+450円で大小タオルが付属
120分制で超過すると追加料金(450円)発生
サウナマット備え付けあり
サウナハットかけるフックあり
ドライヤー有料、詳しく見ていないがブランド物と思われる
フロントでご当地サイダーやアルコール販売
オロポ(2つで300円)買うとコップもらえる
平日でも受付でサウナ待ちする前提で来ないと入れないと思った方が良く何度か諦めた
18:40入りで初めて待ち無しで入場できた

annoさんの改良湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!