2023.05.06 登録
[ 栃木県 ]
旅行先のホテルでサウナイン。
インフィニティ露天風呂がメインだから、ついでですね。
サウナは5人くらいかな。古い銭湯サウナみたいなサイズ感ですね。ストーンタイプで熱さはまぁまぁありました。
水風呂も14-15℃くらいかな。
整いスペースはなく、端のスペースで座る感じです。
この日の夜は周り一面が霧で包まれ、幻想的な世界が広まっておりました。天候に左右されますがこのお風呂はお勧めです。サウナはついでくらいで入るのが良いでしょう。
共用
[ 東京都 ]
久しぶりに行きました、金の亀。今日は友人と共に。
個人的東京No. 1サウナ久しぶりです!
生姜昆布茶が生姜おでん出汁に変わってましたね!おでんの出汁って奥深さと甘さがあって美味しいんですよね、そこに生姜のアクセント。最高です。
焼き生姜ロウリュ、やかんロウリュで3セット。整う場所もすべて変えて最高に決まりました。
キャンペーンで生姜もらいました。家の風呂に入れるか、はたまた生姜焼きにでもするかな。
男
[ 神奈川県 ]
今日は遠出をする、川崎のsaunahouse へ。
川崎駅に降りるのも初めて。
値段は3時間で¥3,000と安くはない値段。
浴室全体としてはそこまで広くない印象、しかし階をまたいで5つのサウナ。種類も豊富なので全て入ってみました。
1のサウナは赤緑ライトを基調したオートロウリュサウナ、温度は80℃でかもなく不可もなく。
2はミストサウナ、たまたまスコールみたいな時間帯に当たったがびしょびしょになった。これまたなかなかない演出。熱気が椅子の下から出ているので温度差が生まれるかも。
3もオートロウリュサウナ、構造が面白い。いろんなところで温度の違いと景色の違いがあるので個人的にはこれがいい。
4もオートロウリュサウナ、アウフグースを受けた。3段。
5は1番熱いセルフロウリュ。
水風呂はキンキンから19℃までありかなりいい。地下水のため軟らかい。
整いスペースとして、椅子はかなり置いてあるがフルフラットは限られた人数のみである。
全体の感想として、色んな種類を試せるのは非常にいい。ただその1つ1つのレベルが高いかと言われたら、渋谷Saunasとかの方が質は高いかもという印象。フルフラットチェアで安定した整いを求めるなら、朝霞の和とかの方がいいかも。
会話OKのところが2つあるのでみんなで楽しむにはいいと思う。
男
[ 神奈川県 ]
ららぽーと帰りにスパが3軒候補に、レンタカー返す場所に近いためこちらに寄りました。
内湯は結構銭湯チックな内装ですね。白湯、炭酸泉、水風呂。外には不感湯、温泉、寝湯、ジャグジー。結構人がいましたね。
サウナは2段構成でストーブタイプ。温度は普通に熱いくらいですね。固い生地のサウナマットですので合わない人はマイマット持参推奨。水風呂は目の前、整い椅子は外に10弱と寝るスペース。
サウナ、水風呂、整いスペースは個人的に可もなく不可もなくというところでした。温泉が非常に気持ちよかったです。温泉を楽しむ方にはお勧めです!
男
[ 東京都 ]
1年半ぶりにやって来ました。
休日でも混んでいないところを選びたい、ということでこちらを選択。
まずはやはり人が多すぎず落ち着きますね。浴場自体はコンパクトですが十分です。それでもサウナは2つ、水風呂も大きいので。サウナのクオリティは相変わらずいいです。12分計は壊れてましたが、、
整いスペースも程よい日の明かりで静か。落ち着きますね。
次は友人を連れてこようかなと。
男
[ 東京都 ]
改装されてから初めての訪問
まずメインのサウナ、綺麗になりましたね。
ストーブ含めてストーブ周り、座面の板など軋みがかなりなくなっていたので全体的に快適になりました。温度も伝わりやすくなった?のか前よりも熱く感じますね!
もう一つのサウナは閑古鳥が鳴いていました。1人でセットを行いました。湿度が少し高めですので違う汗のかき方ができます。
水風呂は相変わらずいい温度。17なので長く入っていられます。
この日は暖かく風があるので外局にはとてもいい日でした。あまみが抜群です。
ということで久しぶりの北欧、かなり満足できました。
男
[ 北海道 ]
朝の鬼サウナ&清流サウナ編
期待の2つがついに来ました。
まずは鬼サウナ、とにかく熱いです。110℃ということでレインボーにも匹敵する熱さ、外は木々が大きく見える窓がついております。ストーブが金棒のような形で面白いですね。
清流サウナはかなり好み。温度は鬼ほどではありませんが、ヴィヒタの香り、セルフロウリュの香りで非常に心地よい。薄暗く人があまりいないのも良かったです。
樽水風呂はかなり深いため全身を冷やせる上に、頭上からもかけ水ができます。
整いスペースは木々を見ながら寝転がる、足を置きながら座れるなど選ぶことができます。
やはりサウナシュラン受賞のクオリティはだてじゃないです。
[ 北海道 ]
北海道登別旅行2日目の宿泊先
ここのメインはなんと言っても5泉質と広すぎる大浴場、そちらをメインに楽しんだためサウナは1セットです。
サウナは2段構造、マットは毛羽立った感じのマット。温度は登別グランドの鬼サウナほどではない。
ですがクオリティとしては非常に充分ではないかと思います。
水風呂も天然水ということで入りやすい、温度は少し低めでかなり冷えました。
整いスペースは外、1階、2階とあらゆるところにありますので気分で選べます!
サウナマットに常にミストがかかって洗われているので安心して使えます。サブ的な存在ではありましたが、なかなかクオリティは担保されており良かったです。
男
[ 北海道 ]
北海道登別旅行1日目 熊編
サウナメインで選んだと言っても過言ではない。清流、鬼、熊と全てが楽しみでした。
チェックインの日は男性が熊サウナの日、本当は鬼を楽しみたかったですが朝に期待です。
サウナは9人くらい入れるタイプ。温度は自分好み。
熊のレリーフと大きなストーブが鎮座、ウォーリュと鍋に水を貯めることでロウリュができるみたいです。
どちらもあまり効果は変わりませんが、茶の成分が入っていますので香りがいいです。
水風呂も沢水で軟らかく入りやすいです。
整いスペースは普通の椅子が数脚置かれているという感じ。やはり全体的に普通のホテルより雰囲気込みでレベルは高いですね
男
[ 佐賀県 ]
佐賀旅行2日目は、佐賀で2番目人気のコモレビへ
ISOサウナ、かなり大きいですね。自分の中では吉祥寺のモンスターサウナの次に大きいのかなと思います。
大きなシアター画面が2つ、通常時はよくわからない宇宙っぽい映像が流れていますがアウフグースの時などは変わるんですかね。
水風呂もまぁまぁの大きさ、10人くらい入れそう。
整いスペースはかなりの数ありますが、サウナが大きいため椅子は足りるような足りないようなという感じですね。
源泉掛け流しなので先日は非常にいいです、サウナのクオリティとしてはまぁまぁではないでしょうか。
駅から1キロちょっとなので頑張れば徒歩でもいけます。佐賀旅行の際には来たいですね。
男
[ 佐賀県 ]
このために佐賀に来たと言っても過言ではない!
ようやく来れました!サウナシュラン殿堂入り、土曜日第二部でイン!感動を書き記したいので長めに書きます😂
まず¥5,450とパブリックサウナの中では自分史上最高額。期待に胸が膨らみます。
入り口を開けるとチームラボのランタンが広がっており、幻想的な空間が広がっておりました。しばらく見惚れましたね。ちなみに頭を派手にぶつけるし、小銭が全然見えなくて苦労したりするので注意です⚠️
まずは薪サウナ、壁を挟んで女性と兼用のようですね。薪の香ばしい香りと、薪でしか出せない高い温度で非常に熱くも心地いい空間。女性側からロウリュ水が5杯ほど打ち付けられてさらに熱く!というか薪ストーブデカすぎ。
ドライサウナもセルフロウリュタイプ。これは番茶系の香りかな、雰囲気に合っているため心が非常に落ち着く。ちなみに中は全く見えないです。薪より少し温度低め。
スチームサウナはあまり香りが好みではなかったので入りませんでした。
水風呂は源泉を冷やしたものを使用しているため、非常に軟らかい水質。地下の水風呂は大きいため、浮棒を使えばずっとプカプカ浮いていられます。
そして整いスペース!
屋上では薪を焚いており、いい香りが立ち込めてます。
しかし自分は喫茶の方へ!風を受けず、いろんなドリンクを片手に整いました。かんころもちが非常に美味しかったです。ただ焼いてる時に非常に汗かきました。
いずれ必ずまた参ります💨
[ 佐賀県 ]
宿泊ホテルの隣に併設ということで入るしかない!
ただ、らかんの湯に行った後なので1セットでいいかなという感じです。
サウナ
92-3℃の10人前後入れるサウナ。ロウリュ無しのストーンタイプでした。普通の感じ。
水風呂
2人入れる、水温がかなり好み
整いスペース
外に3、内に2、ただ外の椅子は露天風呂の中をかき分けなきゃいけないから面倒ですね。
地元に温泉付きでこんな施設があるなら通うかもしれませんね。清潔感もあって良かったです。
男
[ 栃木県 ]
宿泊のついでに2セット行ってまいりました。
深夜近くになると空いてきますので良いです。
最近はサウナに敷かれてるマットも頻繁に交換していただけたりして清潔感は保たれております。上段にはマット敷いてないので注意ですね。
整いスペースは外のベンチ以外ほとんどないので、夜だと打たせ湯がある場所おすすめです。夜は打たせ湯やってないので個別スペースみたいな感じになってます。
[ 東京都 ]
友人から変わったサウナがあると聞き、訪問してみました。そこまで大きくないビルの2階、どんなサウナかと。
中は真ん中に木のスノコ道があり、そこに沿うようにサウナ、冷却室、シャワー、整いスペース、くつろぎスペースが設置されておりました。
サウナはほんっとうに熱い!過去一です!
1段目で既にオールドルーキーやレインボーの上段のような熱さ🔥鼻やら足の指がピリピリと痛みだします!2段目はかつてない熱さ、1分が2段目は限界です。
滝シャワーと冷却室の組み合わせはいいですね。導線もいいため体をすぐに冷やせる。冷却室はサウナラボやウェルビーみたいな感じですね。サウナ東京の冷却室より冷たい。
整いスペースは外気浴5脚、フラットにできるタイプの椅子で除菌用のタオルも合わせて整いました。文句なしのスペースです。
金曜夜ではありますが、かなり空いてますね。温度もかつてない熱さ、冷却室もあるなどまさにサウナーのための施設ですね。また来たいと思います。
男
[ 東京都 ]
予定していた光が丘の試合が中止に…
ということで開店と同時に庭の湯イン。
ほとんどの人が中心のバーデに行くため、男性浴場には3番目に入りました。
外の露天風呂、炭酸泉はいつも夜はかなりひしめき合っておりますが誰もおりません!ゆっくりと炭酸泉であったまり、外の露天風呂で落ち着いた時間を過ごしました。
サウナも初めての1番サウナ、誰も人がおらず熱く静かなセットを楽しめました。オートロウリュもいい感じに熱い。
水風呂とスパゾーンの整いスペースで2セット、外気浴で1セットと非常に充実した3セット。
中止にはなりましたが、これはこれでいい1日になりそうですね。
男
[ 東京都 ]
友人が行ったことないということで、オススメして2回目の訪問。雨が降り始めた時間帯です。
有明ガーデン全体人がまばらでしたね、ガーデンシアターでイベントが始まったから人が全部流れたのでしょう。
中も浴槽はそこまで人がおらず快適にいろんな湯船を楽しめました。
サウナは12人しか入らないので待ちが発生、オートロウリュもあり程よく熱くていいサウナですがキャパはそこまで大きくないんですよね。
マットが2種類になってるのはかなりいい!そして外気浴の白い寝るタイプの椅子が個人的に結構好き!空いてるのは運ですが…
塩サウナは人がおらず、美肌活できました✨
スチームすごくて前見えませんでした笑
人はおりましたが、浴槽も含めて快適に過ごせました🛁
男
[ 東京都 ]
近くに宿泊したためこちらにお邪魔。
とにかくめちゃくちゃ混んでました、洗い場も露天風呂も入れる余地がないくらいの人の数でした。さすがGWですね。サウナも待ち発生でした。
サウナ
8人がけで良い熱さ。この値段ではかなりコスパがいいのでは、塩サウナもなかなか気持ちよかった。
水風呂
2箇所。どちらも小バイブラみたいなのがあって、温度に合わず少し冷たく感じた。
整いスペース
外に椅子が設置。このコスパでこれはいい。
総合
リンスインシャンプーとボディソープ備付きでこの値段はかなりコスパいい。ただ常連さんも喋ってたが、今日は異常な混み具合だったみたい。外国人も半分くらいかな。
男
男
[ 東京都 ]
今年度初サウナ
やはりいつも通りいい温度に、いい設備、いい接客。
アウフグースイベントがなかったのは少し残念。
生姜味噌と生姜水がサウナ前後で本当にいい仕事してくれますね!今回も最高の3セットでした。
20:00以降に来ると恐らくかなり並ぶことになるので注意ですね!
あまみが初めて二の腕にも出ました!最高ですっ
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。