オールドルーキーサウナ銀座中央通り店
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
最初に、私はオープン直後(LD2日目、まだ水・日曜日が終日LDだった頃)から銀座店を何度もリピートしてて、店長やSNSコンテンツも含め大ファンです!仕事の都合で最近はなかなか来れなくなり、今日は3ヶ月ぶりくらい?に利用したのですが、初めて色々モヤモヤが残る残念な気持ちになりました。あくまでもリピーターの意見として書かせていただきます。
11時頃インしてサ室に入ったら、目を疑う光景。20人程いました、、
LD料金が1,100円になってから来るのは2回目で、安くなったから混むだろうとは思っていたけど、ここまでとは想定外。嫌な予感がして、それが的中。(12時頃から空き始めたけど、5セット中最初の3セットは、うわっサ室混んでるなぁ〜と圧迫感ありました。ガラガラじゃない)
・民度が悪くなった
サ室混んでるのに、寝サウナしてる人が数人。他の人が入れないよ〜
(ガラガラなら別に良いと思うけど、あんなに混んでるのに、、)
グループ客が何組もいて、サ室でもととのい室でもコソコソお喋り。小声もだめーっ!
・前回に続いて、温度がやっぱりマイルド、アツアツじゃない
混雑&扉が自動で閉まらなくなった事が起因しているとは思うけど、マイルドだ〜、湿度も低い。(いや、他店に比べたら充分なんですけどね!)
オールドルーキーに来るのは、バッキバキの凶暴なセッティングでととのいたいからなのに、、しかも混雑で上段に行けなかったりで😢
・水風呂がシングルではなくなった、キンキンにして〜
スライドにも書いてあったけど10度でした。
中途半端な設定で、、8度に戻して欲しいなぁ
・パウダースペースも混雑で、危うく待ち発生しそうだった。いつも2時間割とギリギリで出るのでこれはちょっと怖い、、しっかりメイクして帰る人も少なくなく、客層が変わったなぁとすごく感じました。髪乾かす合間にスマホ見てる人も、、
ただ、LDの利益率が悪い中で継続開催してくれるのは本当に有難く、どうすればバランスをとれるのかと、ととのい室で考えました。継続させるために、オールドルーキーの本来の良さが薄れていて、こんな事言いたくないけど「前の方が良かった」と正直思ってしまいました😢
個人的には料金を戻して、開催頻度を落とすけど、クオリティーは維持する。のほうが良いと思うのですがどうでしょうか。。
久々に来たくて休みを調整しましたが、次に来るのは料金上がってからかなぁ。
共用
おおっ、寝サウナ通報っ👏👏👏 私がインした時、まだサウナ室は先客3人くらいでしたけど、みんな4〜3段目にいると言う、ORSではあってはイケナイ光景が広がってました。 店長、木更津方面に魂置きっぱになってそうだからなぁ🧞♂️➰ 何かしら策を講じてくれると信じたいですね🙏
それはあってはイケない!!ですね笑 私が初めて銀座店行った時、数人しかいない客が全員入り口付近の1段目に集合してたのが懐かしいです🤣あれはさすがに熱すぎましたけど😅 ホテルも気になるのですが、店舗のほうもチェックしてほしいですね!
店長がこのサ活にいいねしてくれました♡改善に期待!
ですねですね!店長よろしくですー📣🧖🏻♀️🧖🏻♀️🧖🏻♀️🧖🏻♀️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら