2023.05.05 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 朝霞サウナ 和(なごみ)
  • 好きなサウナ 静かで落ち着いてるサウナ
  • プロフィール 温泉好きの父親のもとに生まれ、2023年、ラクーアで初めて水風呂に入れたのがきっかけでサウナに目覚める。2024年、日本全国のサウナに行くために、アラフォーにして自動車免許取得。10年勤めたメーカーを退職し、好きが高じて温浴業界に転職。2025年は水風呂に入れなかった夫をサウナにハメることに成功しました。 2023.12 大阪サ旅 2024.5 名古屋サ旅、大分温泉旅行(ついでにサウナ) 2025.1 横浜・川崎サ旅
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こまっちゃん

2025.10.21

1回目の訪問

新高円寺のギャラリーに恩師のグループ展を観に行き、近くのサウナを探し20分歩いてこちらの銭湯へ。

サウナ100円で激安!しかも、サウナ次回無料券もらえるからリピーターなら実質50円、もはや無料じゃん爆笑 しかも、入浴料以外に使える30円の買い物券がもらえて、まとめてアイスとかに使えるみたい。あと月曜日はお土産にお菓子もらえたりとか?どうなってんのここ🤪私は家から遠いのでリピートはなかなかないと思うけど、近い人は最高ですね。そういえば先着で人数限定だけどサウナ1ヶ月1000円のサブスクあってびっくり。でも月21回以上入らないとお得ではないのか、ガチ常連向けすぎる笑

事前に他の人のサ活読んでた通り、サ室アツアツ!(足の指広げるやつつけてる常連の人いた!健康効果あるんだっけあれ?)

温度計見たら98度?え?108度じゃん笑 その後110度になっていた。でも結構カラカラでそこまで激アツという感じでもない。やはりサウナは湿度が重要なのだなと改めて感じる。

水風呂は天然の井戸水で蛇口からドバドバ出っぱなし。持ち帰りOKらしく、空のペットボトルに汲んでる人いた。温度計なかったけど18度くらいかな?気持ちよかった〜!

残念なのがととのいスペース的なものはないので、脱衣所のベンチで休憩。35年前のノンノの料理本や稲川淳二の漫画を読みながら。

ととのったーという感じではなかったけど、気持ちよくリフレッシュできたな😌

そういえば内装面白かった。タイル絵だけでなく洗い場にも絵が描いてあったり。天井の部分が紫に塗装されてたり、配管も白く塗装されておる。鏡が全部ハート型。名前の通り昭和感あふれる銭湯でした。ガラガラで混んでなかったからあまりストレスなく過ごせてよかった!

受付のお姉さんは確かにニコニコで素敵でした😆✨

リトルアジア

ラオス混ぜご飯

可愛い内装だがBGMなく落ち着いた店内、食後のお茶が美味しくて聞いたら台湾で作ったオリジナル紅茶とな

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
39

こまっちゃん

2025.10.16

2回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

今日も夫と夕方以降の空きスケジュールが合い。お互い明日は早起きなので、サウナ行くかと!

夫もサウナ好きになってくれて、タイミング合えば一緒に行くようになってほんと嬉しい☺️☺️☺️

サ友姉妹の推し銭湯ということで私は一度行ったことがあり、夫は初。(めちゃくちゃ気に入ってくれてよかった☺️)

女湯は今回もサウナほぼ貸切。アラフォーの私が一番若い客でみんなソロだから静かで落ち着いてるのがほんと良い〜。

高い天井、良い香りのするサ室、脱衣所のアディロン、ところどころ木造の建造が残る建物。植物の癒し。。良いなー。

あと前も思ったけどジェットバスがめちゃいい!!!!こんなにふくらはぎをしっかり当てにくるジェットは体験したことがない。立ち仕事の人とかほんと良いと思う。

鶴の湯周辺、全然ご飯やさんなくて。すぐ近くにある串焼き屋に入ったら大当たり!!クオリティに対してそんなに高くないし、本当美味しかった〜。。お蕎麦とかご飯ものもあるので1人で入っても良さそう。絶対リピートする!

炭火串焼まる和/まる日和

串焼きとか

お通しで良い店とすぐわかった。レベル高!大満足。リピート決定!!

続きを読む
41

こまっちゃん

2025.10.15

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

夕方以降、夫と空き時間が被ったのでどこかサウナ行こうとなり、夫婦共通の知人(サウナではないが、東京の銭湯制覇したお風呂好き)が推してる辰巳湯へ。すごくよかった☺️

下足入れてその先からすぐ男女別という珍しいつくり。
自販機に水風呂冷えてませんの貼り紙、、

中入ったら脱衣所めっちゃ広い!大きくてふかふかなソファと大型テレビに漫画まであって、湯上がりゆっくり寛げる。他の銭湯にはあまりないサービス含め嬉しいポイントたくさん!

•10円の紙コップ買えばウォーターサーバーの水とお茶飲み放題
•サウナ代500円にフェイスタオルバスタオルのほか、サウナハットまでついくる
•サウナ利用者に塩飴サービスあり
•ドライヤー無料
•ととのいスペースはかけ水ができないかわりに消毒スプレー設置
•サ室に「マット濡れてきたら交換します」の貼り紙
•飲み物冷やすクーラーボックスあり

浴場の中も広い!真ん中に大きい浴槽がひとつどーんとあって、壁側に洗い場。開放感があるレイアウト。

水風呂はどこに?思ったら、小さい扉の先に露天&ととのいスペースが。

サ室は3段でややマイルドめ。3セット。繰り返していくごとに汗が出やすくなった。意外と湿度あるかも(昨日のロスコがカラッカラなので余計にそう感じる)

狭いのにビート板で場所取りする人がいてモヤモヤ。。マナー違反の中で友達がしてたらちょっと引いちゃうなって思うのが場所取りだなーと考えるなど。自分のことしか考えてないもんね。

水風呂冷えてないって貼り紙あったけど、22度くらいだったので充分。むしろ動線良くなくてサ室から遠いからちょうど良いくらい。

サ室にもととのいスペースにもテレビあり。サ室は音無かったけど、ととのいスペースは結構な音量でテレビの音がしててちょっと集中できなかったな〜、音無しか音量小さめだと嬉しい。
でも毎セットインフィニティ座れてラッキー✌️

総合的にすごく良くて、近くの人は羨ましい!

サ飯は、清澄白河に住んでる友人を呼び出して焼き鳥😋

やきとり道場 清澄白河店

肉巻きとか焼き鳥とか

友人合流し4人で。ユニークな肉巻きがたくさんあって美味しかった〜!コスパもよし!

続きを読む
33

こまっちゃん

2025.10.15

8回目の訪問

ロスコすこすこすこすこロスコ!!!

来月半ばにかけて、優先度の高いプロジェクトが同時進行で仕事が忙しめになっているワタクシ。この(世間的には)三連休も残業多めでサウナも行けず、明日は休みということでロスコになだれ込み!

ロスコ史上、というか温浴体験史上初です。

5.5セットで2時間浴場にいたけど誰もいなくて最初から最後までずーっとプライベートバス&サウナ貸切状態でした😅いつもだいたい数名〜6人くらいがデフォなのでガラガラだけどさすがに2時間貸切は初だな!

あまりにも快適すぎて、、ドライサウナ5セット、ミスト0.5セット(ちょっと入っただけ。ミントめっちゃスースーする!)

特にテレビ(貸切なのでチャンネルも変え放題)でやってた昭和と平成の名シーン特集なるものが面白くて、ついセットがいつもより長くなる🔥ロスコのサ室カラカラすぎていつもあまみでないけど、今日は出た!ととのいすぎたー!

アディロンもインフィニティもないけど、脱衣所のベンチに座って扇風機の風を受けて最高に気持ち良い🥲ドバドバオーバーフローの水風呂は言うまでもなく。

贅沢なサ活になったということもあり、食事処ではいつもより多めに注文しました〜

最後に少し昼寝して退館😴

生、おつまみ煮卵、子持ちししゃも、ミニ麻婆豆腐、焼きおにぎり

ミニ麻婆豆腐なんてものがあったのね!おにぎりと組み合わせで色々食べれることがわかった

続きを読む
63

こまっちゃん

2025.10.11

10回目の訪問

今日は休み。もし朝早く起きれたら朝霞サウナ行こう、、と思ってたらバチっと6時前に起きたので朝ウナ決定!

さすがに土曜朝ウナということで、女性側では一番混んでた!いつも女性側ガラガラすぎて心配になるので、混んでることが嬉しいという😅

といっても全然窮屈さはなし。インフィニティが満席になることはあったけど、他は空いてて快適〜。今日も静かで平和。

時折、低温多湿にアロマ水撒きにきてくれたり、浴場入り口の床マット取り替えてるスタッフさん見てありがたやーと感謝。

昨日前職の上司&部長&私の夫という飲み会の後だったのでちょっと酒が残ってて体が重かったが、やっぱりきてよかった。

しっかり蒸されて、水風呂でキュッと締めて、インフィニティに腰おおろし全体重を預けるとこんなに気持ち良いなんて。ととのいを噛み締めて4セット。ああ最高の休日の幕開け。早朝からコスパよく高スペックで快適な環境のサウナに入れるのほ本当に有難い。

初めて朝カレー食べて、奥の暗いエリアのソファで仮眠。フットレストしか角度変えれない、なんで🥲と思ってたら、ボタンを押し続ければ良いのね.知らんかった。、てか朝霞サウナのソファもこもこで気持ち良い、、よくある硬めのリクライニングシートより体が疲れない気がする。

朝カレー

素朴な味😋

続きを読む
52

こまっちゃん

2025.10.08

66回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

ホームサウナではなくなった巣鴨湯、最近久々に来てやっぱり良いサ室ぅ〜!と改めて感じたので恋しくなり、しごおわ定時ダッシュで16時台にイン。したのに。意外と混んでる、、あ、ステッカーもらえる日&みかん湯だからかぁ〜。

嫌な予感的中で、混んでるのにサ室で背中もたれかかる多数(連鎖)で激萎え。混んでるのにキャパ狭くなってて、後から入ってきて困ってる人も。巣鴨湯に来なくなったのはこのマナー違反(ではないの?)に耐えられなくなったからで、やっぱり足が遠のくなと思った。あと、サウナハットしてるのにタオル持たないでサ室に入る人はなんなんだ?!初心者ってことにしておきます。。🔰

全セット一度もインフィニティ座れなかったのも久々〜🫠静かなのは救い。

まぁ気持ちよかったからヨシ!

続きを読む
33

こまっちゃん

2025.10.06

8回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

仕事終わり。まっすぐ庭の湯へ向かえばちょうどナイトスパが始まる18時だ!とちょうど良いタイミングだったので、今日はこちら🌕お月様は見れずでしたが、庭の湯の良さを再認識。

平日のナイトスパしか行ったことないけど、混んでると思ったことほぼない。あとソロ客が多くてグループ客少なめ。なんでだろう🤔

まずは炭酸泉でじっくり湯通し。こんなに湯船が深い炭酸泉、あんまりないですよね。炭酸も強めな気がする!

そしてサウナエリアのととのいスペースに不思議なものが👀巨大な桶に、見たことないくらい大量の氷が山盛り🧊それを業務用の扇風機で風送ってる。あ、前に来た時ここの冷房が故障してるって張り紙あったけど、まだ直ってなくてその対策ってコト…?!

庭の湯の内気浴、デッキチェア用のバスタオル用意してくれてるから濡れたところに座らずすむのがすごく気に入ってる。部屋の温度はちょうどよくて、心地よいととのいで最高でした。(照明をもう少しだけ暗くしてくれたら更に最高なのですが、、デッキチェアに寝てると眩しくて。)

今日のサ室は最初2段目に座ったらぬるすぎない?!と思ったけど3段目でちょうどよかった。ロウリュサービスで結構温度上がって気持ち良い〜。

そして庭の湯の水風呂、やっぱりかなり推し。

深くて広くて、あと白いタイル張りが珍しいんだけど視覚的にもなんか柔らかい感じで癒されてるのかもしれない。

4セットしちゃおうかなーと思ったらグループ客来てうるさくなってきたので3セットで退散。

2階の休憩スペースで雑誌読んで昼寝して帰宅!
帰りの電車がガラッガラなのも大好き!

天ぷら定食

高いと思いつつ注文したが、天ぷらの種類多く小鉢もついてたりで満足度高い。天ぷらレベル高いな…

続きを読む
38

こまっちゃん

2025.10.03

65回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

父の誕生日祝い飲み会をする前にサウナチャンス!with夫。

いつも男湯サウナが待ち出るので、巣鴨湯を避けていた夫。でも今なら待ちなさそう!ということで読みが当たり2人とも待ちなくイン🦆

ロングヘアを結ばずシルクに思いっきり浸してる人がいて激萎え🫠外国人ぽいお顔だったけど、お湯から出たらサウナバンドしててまさかの日本人?!マナー悪いからこのあとご一緒したくないな、、と思ってたらもう出るとこだったみたいでほっ。。

空いててソロの人ばっかで静かでよかった。
今日もびっしりあまみが🔥

サ飯は大塚の老舗焼肉屋山水園にて両親、弟夫婦と。
この2ヶ月断酒していたからか、さらにお酒弱くなった気が、、😅

炭火焼肉山水園

焼肉など

子供の頃から家族でたまの贅沢で通っている山水園。よく食べよく飲んだ。翌日午前休にしといて良かった、、

続きを読む
49

こまっちゃん

2025.09.29

9回目の訪問

久々の男女入れ替えデー!

アウフの選曲をリクエスト募集してくれるの、和だけでは、、?
リクエストしたらばっちり応えてくれて嬉しかったです🙌

正直、割と新しめの選曲がアラフォーにはしんどい時が結構あった(ほぼ知らない曲とか)ので、90年代JPOPは嬉しい☺️アウフ毎回参加してるけど、盛り上がりに欠けるなぁと思っていたのは選曲だったんじゃないかと思うくらい、今日は参加した2回とも(6人くらいの参加で少しさみしかったけど)結構盛り上がってたと思う!(たぶん同じ年代のお姉様方が多かった気が)

自然と声出して歌えるし、周りの人たちも結構歌ってた😆
90年代JPOPって当時を生きてた人はみんなカラオケで歌ってたから、声出して歌うことに抵抗ない曲が多いってことだよねーとか考察。

それにしてもアウフで女性スタッフ4人配置できるのってなかなか普通できないですよね。今日は指導の先輩スタッフ?が2人外から見守って見てて、新人ちゃんぽい子が2人で仰いでくれた。すごく良いなと思ったのが、アウフ中に水分補給しに1人外に行った時にもう1人でカバーできること。倒れたら大変なので、無理しないで飲んで!と思うのですが、1人でやってるとなかなかそうにも行かなそうだし。複数人数でできるメリットですね。みんなニコニコ笑顔で頑張っててキラキラしてました。かわいいなぁ〜☺️

最初は余裕とか思ってたけど最後の方まじで熱くて最後の最後で脱落😅

男性側のサ室水風呂は、言うまでもなく今日もよかった☺️でも「男の方が高スペックじゃん、入れ替えデーしか行かない」ってならないところがすごい。女性側も違った魅力ありますからね(割愛)

何より今日も浴場内の治安が良くて(まあいつもより空いてたのもあるけど)最高でしたわ、大満足!!

課金するつもり満々で来たけどまさかの和食堂お休み🫠

前から来たかった餃子の満洲へ!
思ってたより素朴で家庭的な味わいで美味しい。そして安い早い!
Googleマップ見てて気づいたけどこれ自社ビルなん?!
それから大充実のHP見てたら温泉旅館(もちろん館内レストランが満洲ww)やギャラリーを運営してることも知りびっくり。旅館も気になりすぎる〜!

朝霞は飲食店多くてサ飯の選択肢多いのも嬉しい🤤

追記
いつもよりサ室がなんか良い香りする、、♡と思ったら床張り替えてたのねー!!

ぎょうざの満洲 朝霞本町店

餃子とチャーハン

うましコスパよし早し

続きを読む
56

こまっちゃん

2025.09.28

23回目の訪問

今月は第四日曜日が休みになった!ので、2ヶ月ぶり銀座ルーキーLD。
ビーサン忘れた🥲

全体的に静かで良かったんだけど、、
やっぱり寝サウナはマナー違反だと思う。

全身、頭からバスタオルにくるまって1段目で寝サウナしてた人いたけど、普通に邪魔だなと思うし、高湿度のサ室でやられるとマットすぐびしょびしょになりそうだし、正直ちょっと見苦しくて。。

寝サウナって一般的にはマナー違反だと思うので、ゆいるとかモンスターみたいに「何人以下だったら寝サウナOK」のルールとかが明示されてない場合はやらないで欲しいと思うのは私だけでしょうか。

オールドルーキーLD寝サウナ問題は以前も声が挙がったが、運営側はどう思っているんでしょう。(運営的にはOKなのか、、)

ということを悶々と考えてしまったのですが、4セットこなして終了。

明らかに値下げしたから変な人が増えた(最近落ち着いてきたけど)なので、値段戻して治安とガラガラが戻った方が個人的には嬉しいです。

あ、最近インスタとかでやたら木更津ホテルのキラキラインフルエンサーの発信を見かけたのは見習い社員さんが仕掛けてたんですね!謎が解けた笑

いつかホテルにも行きたいなぁ〜絶対行く!🚗

そうだ、入って左の仮フィニティが普通に壊れていて座れなかったので、そういうのは予め撤去か使えないのがわかるようにしてもらいたいです🙇‍♀️

続きを読む
40

こまっちゃん

2025.09.26

64回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

かなり久々の、、元ホーム。

仕事終わりに混雑状況見たら空いてそうと思い17時半イン。狙い通り空いてる!!ラッキー!!

そして空いてるから激アツ🔥まじで熱くて3分くらいで出てる人もいた。バッチバチのあまみが手の甲やらふくらはぎやら、普段出にくいとこにもびっしり!出てから1時間以上経ってもまだ一部残ってる、、やっぱり巣鴨湯でしか出ないあまみがあるんよ、、🦆🔥⚡️

それにしても涼しくなってきたからか、外気浴で心臓のバクバクがおさまらないうちに体が冷えるなぁ〜風邪ひかないようにようにしなきゃ。

マナー悪い人が増えたから足が遠のいてしまいホームではなくなってしまったのですが、今日くらい空いてたらそこまで気にならないなぁ。しばらく来ない間にスタッフ総入れ替えしててびっくり。たまたまかもしれないし、みんな学生さん?で若いから悪いことではないんだけどね

餃子の王将 南大塚店

餃子の王将ラーメン

素朴な味わいの豚骨ラーメン🍜

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
46

こまっちゃん

2025.09.25

2回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

家から遠いので2年前に一度行ったきりになっていた、ゆいる。私が初めてアウフグースを体験したゆいる。食事が温浴施設でずば抜けて美味しいゆいる、、

一回しか行けてなかったけど最高な施設なのはしっかり覚えていて、そろそろ行きたいと思ってました。今日は平日休みなので、合間に作業するためPC持ち込んでゆっくり利用することに。

結果、やっぱり最高だヨォ🥺

コンパクトな施設ながら、空いてるし(でも前回よりは人入ってて安心)、お風呂も休憩エリアも静かで落ち着く〜

まずはお風呂から。温泉入れるのが良いよね。あつ湯、ぬる湯、不感湯(炭酸泉)とあって、それぞれの温度設定がほんと絶妙で、ちゃんと棲み分けできていて3つだけしかお風呂なくても満足度が高い。特に炭酸泉は今回よもぎラベンダーの香りで癒されたし、やっぱり炭酸がめちゃ強!!

それからアウフまでの間は右側のロウリュサウナ。照明パッてついて、ロウリュくるな、、と身構えてもなかなか噴射されない。故障?と思ったら15秒くらい後にブシャアアァって出てきた。何これ焦らしてる?😂てかロウリュこんなに熱かったけ?1段目でも激熱🔥

何セットかした後、やらっくすさんのアウフ。時間かけてじわじわ、極端に熱くなりすぎない程度のアウフ。ゆいるのアウフって初心者の人も受けやすいし、アウフする人の負担も考えるとバランスがすごく良いなって思います。ゆいるで初めてアウフ受けて、それから2年で色々アウフ受けたけど、ゆいるみたいなアウフは意外と少ないような気がする。

サウナの後は深い水風呂と不感よもぎラベンダー炭酸泉が最高に気持ちよかったです。

サ飯は絶対に食べると決めていた。前回は色々小鉢がついた定食みたいなのを食べて、副菜も絶品で感動したから。定番メニューのカレーを食べてみることに。カレーにしてはなかなかお高い値段なのにこれだけ人気なのは相当美味しいのであろう。うん、もはや温浴施設のレベルではないのが出てきました🍛

最後に休憩エリアでちょっと雑誌と漫画を読んだ。書架は少なくかなり限られてるけど、セレクトが良くて読みたいものが多い。漫画の貯蔵数の多さ謳ってる施設行っても読みたいのなかったりするんですよね。それを考えるとすごい。

退館するときの会計が、私が初めてアウフ受けたくもりめがね松村さんでした!(嬉)丁寧で気持ち良い接客で、素晴らしかった。松村さんのアウフもまた受けたいです☺️

スパイスカレー

噂通りめっちゃ美味しい🍛もはやカレー屋!ただ、量多くて食べきれず、、ハーフサイズあったらいいな

続きを読む
49

こまっちゃん

2025.09.18

19回目の訪問

大雨が降るとの予報で、駅近サウナ、、久々にラクーアに決定。

空いてるかと思いきや混んでいる、、

アメニティにボディクリーム、前はなかったよね?!ほんとに手ぶらで来れる施設になったわー😆

腰にタオル巻いたまま水風呂入ったり、休憩室で永遠におしゃべりしてる人いてイライラ、、そして日経womanの教養特集を読んでいたら「時間があるのにダラダラしてる場合じゃないかも」と思い短時間で退館。ラクーアはサ飯高い&当たり外れがあるので食事もせず。

そういえば今日もサウナ入ってたら頭痛が、、気圧のせいなのか体調なのか。なんか不完全燃焼で終わってしまいました。

7月末から体調崩してたのがようやく完治に向かってる感じが見えてきたけど、とはいえダラダラしすぎてたかなぁと反省、、勉強しなきゃね〜

続きを読む
42

こまっちゃん

2025.09.17

1回目の訪問

夫が近くに用事があるということで、前から気になっていたこちらへ🚗
若い人全然いない!常連ぽいマダムばっかりだったけど割と空いてた。

自分のコンディションなのか相性が悪いのか、サウナ室がカラカラだからなのか、猛暑で外気浴が暑かったからか、頭痛と体がだるくなってしまってサウナは2セットしかできず。

しかしここは露天がすごく良いですね。源泉浴槽がたくさんで贅沢!外気浴でベッド6台あるのも良かった。寝湯も気持ち良い。

女性専用エリアが有難いうたた寝処、なんかすごく落ち着く。高低差をけてなるべく周りが気にならないようにしてたり。短い時間でも昼寝できて、体調もスッキリ良くなりました。

お風呂と同じく評価高い食事処へ。十割蕎麦はコシがあって天ぷらは具材が大きくてサクサク。茶碗蒸しには鶏肉や銀杏、蒲鉾も入っていて、サラダのドレッシングはおそらく自家製(にんじんニンニクのおいしいやつ)、デザートも(写真ないけどソフトクリームも)美味しかった。

入館料も食事もコスパ良くて施設はきれいで、スタッフの接客も良かったです。高評価の施設にはやはり理由がある!

清河寺鐘つき御膳

すごいボリューム、そして美味しかった!コスパも良い。こりゃ人気なわけだー

続きを読む
31

こまっちゃん

2025.09.12

3回目の訪問

どこに行くか散々迷って、かなり久々?のレスタ!

ガラガラってほどでもないけどほどほどに空いてた。

レスタ、色々値引きのキャンペーンとかクーポン配布してる。
やっぱりこの状況まずい感じなのかな、平日しか来たことないけどまぁいつも空いてる。

ここは水風呂の横にアイスフレークが置いてあって頭を冷やせるのが良いのよね。館内こんなにきれいだったっけ?

サウナイベントがかなり増えてた!今日来た決め手もキューゲルサービスがあったから。(イベントの時間をSNSで公表してほしいです)バラの形をしたほうじ茶キューゲル。レスタのサウナ結構マイルドだけどキューゲルでかなりアチアチに!

他の日も曜日がわりでアロマロウリュとかアウフグースやってるみたい。

毎日やってる泥パックもちょうど時間があっていただけてラッキー✌️

いつも食事して帰っていたのですが、レストランのグランドメニューが変わったみたいで、もともと割高だったお食事がかなり高くなっててびっくり、、定食が1880円とか、ラクーアより高いかも。。さすがにちょっと食べる気にならず、、割と短時間で退館してしまいました。

リラクゼーションも全体的にかなり高めになってて、受けてみようかなと思える値段ではなくなっていた。どうしたのかしら、、やっぱり集客の影響なのか。

というわけで、帰りに近くのレストランでGoogle口コミ2000件以上、4.7点という見たことない評価のところがあったので行ったら確かにすごくよかった!

久々の池袋はゲーセンがさらに増えていた。ガチャガチャの需要が高くなってる影響なのかな??

池袋たまごけん【TAMAGO-KEN IKEBUKURO】

オムライス

店内清潔、提供爆速、品質美味、ピクルス食べ放題!これで990円は安い

続きを読む
36

こまっちゃん

2025.09.06

8回目の訪問

やっと来れた〜久々!

割と人いて、ああ今日土曜日だったと思い出しました。
それでも女性側は10人以下しか利用してませんでしたが。

アプリの混雑表示、精度が悪すぎて、男女分けてもらえませんかね、、ガラガラだったのに「非常に混雑」表示でした。男性はアウフグースの日だからね。

脱衣所の座面が劣化して剥がれまくっていた椅子が新しくなっていた!
でもなんか座り心地悪くて落ち着かないんですよね。

でも全体的に満足度めちゃ高いので細かいことはあまり気になりません。ていうかほんと商売っ気がないというかなんというか。

冷水機あって飲み物持ち込みOK、自販機のペットボトルはコンビニと同じ値段、食事安い、、時間15分刻みなのも有難い。とにかく優しい施設。ありがとうありがとう、、、

なくなって欲しくないからなるべく課金しようと思っていつも開いてれば食事して帰る。

やっぱり最高!!

めっきり最近巣鴨湯に行かなくなったので、ついに朝霞サウナをホームサウナに設定したぞ!!

チャーハン

並でもボリュームあり!うまい!700円は安い!!

続きを読む
47

こまっちゃん

2025.09.02

1回目の訪問

夫と日帰り茨城旅行♪巨大な牛久大仏(でかすぎて、ドライブしてて視界に入って来るところからふたりで爆笑)を眺めて胎内に入ってから、こちらへ移動。

ちょうどお得なクーポン配信されてて、2階サウナ900円引きに。ラッキー!

まずは水着に着替えて2階サウナエリア。
一番残念なのが、他の人も指摘してるけど床が滑りやすく段差が多い。階段と床が全面同じ色で視覚的にわかりづらく、私2年以上サウナ入ってて初めて盛大に施設内で転びました。。水着で濡れるから仕方ないにしても工夫が足りないと思います。(すぐ痛み引いたけど、翌日からまた痛み出した🥲)

次に残念なのが2階バーカウンターの店員が暇そうにおしゃべりしてるのが外から見えたこと。サービスドリンクが空になってるの補充したり、滑りやすくなってるとこ拭いてもらえないかしら。。

あと2階エリアでオロポやポカリ系の飲み物が売ってない(ビックサイズの高いのしかない)のも微妙。せっかく広い外気浴あるのに日差しがあたるからほとんど誰も使っていないなど、、

と、ここまでは不満ポイントですがもちろん良いところも!!

まず、空いてるのでみんな分散してうまく入ってる感じでサ室はほとんど貸切。途中まで夫と同じルーチンで会話しながら楽しめたのはよかった。大判タオルを敷くルールになってるのでサ室の床がきれい!このルールいいね。

無料で梅塩?とあごだしのホットドリンクがあり、あごだしが美味い〜、飲み物入れる冷蔵庫あり。

サ室は8つあるのに水風呂はひとつだけ。当然、部屋によっては遠くなるのでクールルームを使ったことも。水風呂が細長いタイプだけど入り口が1箇所しかないので動線悪い、、もう少し広かったり奥にも出入り口があればなぁ、深い奥の方まで行きたいけど異性がいると入りづらい。

サ室8つとなると大阪のdesse全エリアLDとどうしても比較してしまうのですが、desseほどの各サ室の個性はなく、水風呂も1つだけだったりでちょっと肩透かし感がありました。

6セットくらいしてから、裸で入る1階のお風呂へ。意外とコンパクト!お風呂目的980円はちょっと割高に感じるかも。でも1階のサウナが普通に良くて、水風呂にかけ湯とかけ水両方あったり(わかってるぅー!)深さ135cm(男湯は150cmらしい)ありこっちのほうが水風呂は気持ち良い笑

18時頃にレストラン利用。こちらもガラガラ。

今日は往復で150kmくらい運転した🚗初めて夜の高速運転したけど、視力が足りてないことに気づきました。首都高より茨城の暗い高速が怖かった。先が見えなさすぎて、、運転用メガネ買わないとまずい。

からあげ定食

レストランのお兄さん接客よし!!おいしい!!

続きを読む
38

こまっちゃん

2025.08.31

7回目の訪問

夫から突然「今夜ロスコ行く」という連絡。それならば私も行くしか🔥
ふたりでロスコが紹介されてる動画は観てたけど、夫は初めて!

女湯今日も空いてて静かで良かった〜
ロスコはとにかく落ち着いた雰囲気なのが良い。
グループ客皆無だし変な常連もいないし。
ロスコで不快になったことほぼないな。

久々にロスコのスチーム入ったけどやっぱめちゃ熱!
足元までしっかり熱いスチームはなかなか稀少。

3セットして、食事処で夫と待ち合わせ。
いつもカウンターに1人で座るから、新鮮。
おつまみ色々頼んで、最後は辛辛ニラそばと焼きおにぎりで締め。
辛辛ニラそばを夫が大変気に入ってくれてよかった🍜

ロスコ自体もお気に入りになったそうです✨

辛辛ニラそばとか

2辛にしたいと言う夫を全力で止めて普通で注文。普通で良かったと言ってました。あぶねえ。

続きを読む
36

こまっちゃん

2025.08.29

4回目の訪問

リニューアル後どうなったか確認しに久々訪問。

Google口コミのほうでは悪い評価がリニューアル後にたくさん出てて気になってましたが、概ね私も同感。。

楽しみにしていた露天のととのいスペースは、外気浴をわかってる人が作ってない!と感じてしまう、奥行きがやたら長くて落ち着かない。せっかく背もたれが斜めになってるのに、奥まで腰掛けられないから腰のあたり浮いちゃって背中疲れる。手桶あるのは良いけどスタイリッシュすぎて気づかれづらい&水がチョロチョロで手桶が小さくて使いづらい😅結局1セット目だけ使って、2,3は前からあった椅子でととのいました。

温泉もじっくりはいってたら寝不足もあってめちゃくちゃ眠くなってきて、レストランでご飯食べた後に新しくなった休憩処で昼寝しようと思ったけど、照明がどこも明るいしテレビや人の話し声やテナントの出入りやお見送りの挨拶が耳に入ってきて、とても眠れる環境ではなかった。。

前の休憩処のリクライニング野暮ったかったけど、静かで暗くて良かったんですよね〜。SAKURAに来るような客層がコワーキングスペースを求めている感じもしないし。。

これで結構な値上げに踏み切っているので、確かに満足度は下がるよねと思ってしまいました。

でも相変わらずオートロウリュはアッチアチで深めの水風呂も気持ちよかった!そして内装も全体的にさすがにきれいになっていました。

牛肉ハンバーグオムライス トリュフの香り

SAKURA過去イチ美味しかった。シェフがチーズ削ってくれる。まぁ2,100円だった訳なんですが🤦

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
41

こまっちゃん

2025.08.27

1回目の訪問

久々に夫婦でお出かけ。夫が柏のでかいアウトドアショップとホームセンター行きたいということで、帰りに近くのこちらに。私はずっと体調悪かったから、1ヶ月振りの運転🚗

平日昼間だけど、結構な人の入り。

サ友が前に来た時に「生理中の人はタンポンか経血カップ使ってください」という掲示物があってゾッとしたと行っていてびっくりしたのですが、今は生理中の人は入浴ご遠慮くださいになっていて安心(当たり前だけど)(あっでもお手洗い入ってないからもしかしたらまだ貼ってあるのかも?)

サ室は温度85度なのに体感もっと熱い!!
1セット目はオートロウリュに合わせてみた。

ロウリュ結構長い。オート熱波も結構長いな、、なかなか止まらないな、、え、いつ止まるの?!耐えられなくなり熱波吹く中退室。まじであれ何分出てるの?かがより長い気がする😨🔥ちょっとやりすぎかなというほど長かった。でもこれがサウナーに人気があるってわけですねー

水風呂は結構深め!小さいけど気持ちよかった。

残念なのは常連のマナーの悪さ。スチームサウナの中でタオル絞ったりストーブにタオル仰いだり、ドライサウナでは扉開けてすぐの通路にマダムたちが占領しておしゃべり、そして勝手に床マットの位置を変える(交換)したり、、まぁ仕方なし。

思ってたより全体的にコンパクトでしたが、露天のあつ湯は痺れるくらい熱くて良かった!(その後水風呂でシメて終わりにした)

今日は往復で下道80km運転した🚗帰り道、夫がうとうとし始めたので途中から20kmくらいは実質1人で運転😨しかも日が短くなって、どんどん暗くなってきた🌃夜間の運転は半年以上振りで緊張、、やっぱり慣れないし怖い。でも明るい時間なら1人でも運転できそうな自信が(やっとかよ)ついてきた☺️(来月で、サウナのために免許とって1年!)

すみれコンディションラーメン

ニンニクがこれでもかというくらいぶち込んであってすごかった🧄🔥

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
36