絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

けん

2023.12.02

2回目の訪問

サウナ久しぶり!
3セット

ニールズヤードフェアが終わる前にとやってきたレスタ。

1、2セット目はじんわりな感じだったけど、3セット目でしっかりリラックスできた!!

オートロウリュではヴィヒタを伝って流れ落ちる水が蒸発。芳しい香りがに包まれて気持ちよかった!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14.8℃
22

けん

2023.11.19

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

大山の紅葉を眺めた後にこちらへ
新東名が開通して大山からOYUGIWA海老名店へのアクセスが格段に良くなった。高速であっという間!

午後イチくらいだったけど、思いの外空いていた!
炭酸浴して体をほぐしてサウナへ。1回目は5分もかからず心拍数140超えてそのまま6分経つまでしばし待つ。十分に温まってから水風呂へ。1分くらい。外気浴の椅子に座ってリラックス・・・
続け様に2セット目。外気浴で身体が冷えたせいかなかなか心拍数が上がらない。のんびり待ってるとじわじわ熱くなってきた!水風呂→外気浴。この季節は体が冷えるのが早い。
秋冬の過ごし方を見つけなきゃな。

その後は岩盤浴。30分ほどしっかりと汗をかきながら気持ちよくうつらうつらとなる。

しっかりリフレッシュできた!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
14

けん

2023.11.07

4回目の訪問

本日の熱チューバーはみーさん!
2セット目にアウフグース開始の5分前にサ室に向かうとすでにかなりの行列!!人気です。

中段に座り熱波浴びる!今日はコラボ会だった。

結局2セット。

1セット目は生生姜ロウリュで、最上段が空いたので移動すると激アツ蒸気で一気に蒸されたー!

内気浴室に木製のロッキングチェアが設置されてた。ゆらゆら揺れながら寝転び気味に体を預けるといい感じにととのい気分になれた。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
16

けん

2023.11.04

1回目の訪問

サウナと岩盤浴に入りたくて湘南の海岸をランニングした後に立ち寄り。

2セット
黄土サウナと岩盤浴コーナーの汗蒸幕

サウナのセッティングは良くてじわじわと熱くなれる。 今日は11月と思えない陽気で外気浴も気持ちよくととのえた!

そして岩盤浴。結構混んでる。でも全く入れないほどじゃなかった。寝転がってるとじわーっと汗が流れ出てきて気持ちいい!特に汗蒸幕がお気に入りになった。サウナと同じくらいの温度なんだけど、不思議と長く気持ちよくいられる。
温まった後はクールルームで冷却か外気浴でクールダウン。

唯一残念なのが館内の支払いが現金のみということ。(一部の自動販売機はSuica使えたけど) そのために財布を持ち歩かなきゃいけないのがちょっと面倒だな。できればキャッシュレスで過ごしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,92℃
  • 水風呂温度 16.2℃
18

けん

2023.11.03

3回目の訪問

登山後の♨️サウナ!

今日は天気良くて浴室からはっきりと富士山🗻が眺められた!!

サウナは2セット
ロウリュやアウフグースはないけどしっかりと熱くなって心拍数も順調に上がる。水風呂は天然地下水でまろやか。外気浴で風に吹かれながらととのうー。

合間にプールで泳いだりもして満足な連休スタート!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
27

けん

2023.10.29

2回目の訪問

朝ウナ!岩盤浴もセットで!!
雨だからなのか前回よりも混んでなかった。

1セット目
黄土サウナでじわじわあったまるが心拍数そんなに上がらず続けてメディサウナに入る→再び黄土サウナでバズーガロウリュ浴びる。サ室ハシゴ。そこから水風呂外気浴。いい感じでととのう。

2セット目は岩盤浴スペースで。
一通りの岩盤浴で気持ちよく汗かきまどろみ。岩盤浴も最高に気持ちがゆーったりなるー。
で、岩盤浴スペースの中にある汗蒸幕へ。しっかりサウナ的に蒸されて汗も吹き出して熱くなる。ちょっとお尻が熱すぎたから、次回はバスタオル持ってきてお尻に敷こう・・・。
その後は外気浴。デッキチェアで。冷気ルームが故障中てわ使えなかったけど、ひんやりした外気でしっかり気持ちよくなれた!

浴室のサウナもいいけど、岩盤浴の良さも再発見できた😄

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 8℃,15.6℃
14

けん

2023.10.25

2回目の訪問

水曜サ活

ここのサウナはあっという間に心拍数が上がる!なんでだろう?

と、いうことで今回も90分コースで2セット

ロウリュのアロマはタールだった。
心拍数が上がるのも早いし、心拍数の高さもぐんぐん登ってく・・!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8.6℃,16.4℃
9

けん

2023.10.21

2回目の訪問

朝ウナ!3セット
昨日に引き続きハレタビ

宿泊者だけが楽しめる男女入れ替えで普段は入れないサウナの方。お茶ロウリュのサウナへ。

昨日の水車サウナに比べると温度は高め。そこに高頻度(6分ごとにOK)のセルフロウリュでバチバチに熱くなってる。ロウリュ水はジャスミン茶とウーロン茶が用意されてたサウナストーンに掛けると香ばしい水蒸気が上から降り注いでくる。

漢方水風呂に入って、インフィニティチェアでととのう。天井の扇風機からの風がとっても心地いい。
ここの良さはこの扇風機の風かも。
これからの寒い季節は内気浴だな!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
23

けん

2023.10.20

1回目の訪問

最近の中で最高に良かった!!
今もまだ余韻に浸ってまったりしてる!!

サ室の温度は80度くらいとそんなに高くない。だけど湿度のコントロールがいいのか、かなり熱さを感じることができる!入ってしばらくで心拍数もちょうどよく上がり、その後水風呂。そしてインフィニティチェアへ。天井から常に風が注いできてかなり気持ちいい・・あっという間にととのいの世界へーーー。

水車ロウリュもそのギミックが面白いし、途中突然ウーロン茶ロウリュがあったり。

3セット2時間があっという間だった!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
25

けん

2023.10.15

2回目の訪問

温度はそこまで高くないんだけど熱波の破壊力は凄まじい!

どしゃ降りの朝に2セット

1セット目は最初に最上段に座ったもののロウリュタイムに合わせて2段下がった。そのおかげで熱波をなんとか耐える!その後水風呂へダイブ!!
外気浴に出るものの雨粒が体を叩く。これからの季節外気浴が寒すぎ問題もあるけど、雨の日のととのいタイムもいい方法見つけたいな。
途中に露天温泉に入ったりしながら変則ととのい。これはこれで気持ちよかったかも。

2セット目は2段目に座るも熱波真っ正面だったので早々に退散。その後は水風呂から内気浴でまどろむ。
続けてスチームサウナに入ったり座湯に入ったり。

すっかり体もほぐれてリラックスできたー😎

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.9℃
21

けん

2023.10.12

3回目の訪問

3ヶ月ぶりくらいかな
やっぱりいい!

まずはアウフグースからの水風呂で畳にゴロンと。
蒸気風呂もいい感じで癒される。2回は入った。
なんだかんだで4セット目。気持ち良すぎて寝落ち💤

ひとは多かったけど大混雑ってこともなく、いやーいい時間過ごした。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,88℃
  • 水風呂温度 14.4℃,8.9℃
21

けん

2023.10.08

2回目の訪問

マイルド3セット

同じサウナ室温度でも心拍数が上がるところと上がらないところがあるのはなんでなんだろう?

ここ東京・湯河原万葉の湯はマイルド。長めに入っててもなかなか心拍数が上がらない。

そのでもアメニティ充実してるし温泉もあるしゆったり過ごすには良い場所。

ところで外気浴が寒くなってくる頃。そんな時はみなさんどうやってととのい時間を過ごしてるんだろう?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
15

けん

2023.10.07

2回目の訪問

高尾山の帰りに立ち寄りサウナ

2セット
サウナ室はいい感じの温度で5段タワーの最上段でバズーガロウリュを受ける?

露天風呂は、ちょっとお喋り集団が多かったかな...

今日は外気浴が肌寒く感じた秋の風

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,80℃
  • 水風呂温度 16.4℃
11

けん

2023.10.04

1回目の訪問

水曜サ活

サウナを楽しむためのストイックな施設だった

サウナはしっかり熱くてあまみも出た。最上段だとあっという間に心拍数が上がるほどのセッティング。

水風呂は2つ16度くらいのとシルキーシングル。シルキーシングルはその名の通りシングル設定であっという間に冷え冷えになる。

ととのいは内気浴だけ。カクカク動く扇風機眺めながら、それでもまどろめたー。

そういえば今回は写真撮り忘れたな・・・

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8.4℃,16.8℃
15

けん

2023.10.01

2回目の訪問

サウナ室の温度はそんなに高くない(85度)んだけどしっかりと最上段でしっかりと蒸されて心拍数もグッと上がる!水風呂から外気浴でホワホワとととのえた😌

2セットと黒湯温泉♨️

週末だからか結構混雑してる。
水風呂の後のイスや寝転び処が常に埋まってる状態だった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.4℃
21

けん

2023.09.30

1回目の訪問

海を眺めながらのサウナ最高!

サウナ室から海が見える!!東京湾を一望しながらサウナでしっかり熱くなる。その後にサ室から出るとすぐに水風呂。そして外気浴...意識が飛んだー。

それを2セット。
途中に露天風呂♨️そこからはさらに開放的な目の前に広がる海の眺め!いーねー😄

続いて、岩盤浴スペース。こちらは岩盤浴着で入るタイプの男女共用。
実はそこに毎時オートロウリュがある。温度は60度くらいで高くないけど、湿度高めで床からしっかり熱が伝わってきて、熱波が吹くと一気に発汗!
熱波の後は冷気浴でクールダウン。これも良かった。
こっちも2セットで大満足!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
12

けん

2023.09.26

3回目の訪問

90分コース(+10分で合計100分まで)

アウフグースはレジェンドゆうさん。
「気持ちよく汗をかけるアウフグース」でしっかり発汗!からの生姜水風呂🫚へ。今日の水風呂は以前よりキンキンに冷えてる?1分も入ってるとしっかり冷え切ってそのあとは内気浴。ハンモックにゆらゆら揺られてリラック〜ス!

2セットで満足できた!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
26

けん

2023.09.24

1回目の訪問

今週末も朝ウナ!
3セット

黄土サウナはオートロウリュとバズーガの熱風で一気にアチアチになれる。
メディサウナはセルフロウリュと薄暗い空間で落ち着いて入ってられる。

水風呂のシングルは刺激的で30秒くらいで足先がジンジンになる。そこからもう一つの水風呂へ。短時間で心拍数が下がって、そのまま外局スペースへGO!

椅子も十分あってリラックスできる。
でも今日は寝落ちするほどじゃ無かった。なんの条件だろう?

でもお風呂も充実していて再訪確定!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 14.9℃,7℃
20

けん

2023.09.20

1回目の訪問

水曜サ活

今までに行ったサウナとはまた違う体験。新しい。

水曜日は男女入れ替えデーでIKE SAUNA

この時間帯!最大3名でサ室貸切だったタイミングもいっぱい!

それとサウナハットも無料で付いてたためサウナハットもデビュー!

思う存分、自分流のサウナを堪能した!!
セルフロウリュも周りを気兼ねしないジブンタイミングで最高!
心拍数も順調に高まった!

で、その後は迷いながら・・・
1セット目はシャワー浴びてみてその後にキンキンに冷えてるICEROOMへ。でもなんか違うな。
2セット目はICEROOMに入る。あっという間に髪の毛も凍りつく寒さ!うん、こっちの方がいいかも。
そしてその後のととのいタイムも迷走。

瞑想ルームにこもってみる。なかなかととのえない...。
ポンチョ着て男女共有スペースのマウンテンやその脇の椅子に座る。あっこっちが正解!

結果、サウナは最高!その後のアイシングとととのいに自分なりのハマりが必要かな。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
15

けん

2023.09.18

3回目の訪問

連休最終日
今週は和風風呂。

混んでないといいなーと思ってやってきたら、やっぱり混雑。でも待つほどではない。
それでもととのいイスの空きは無くて、外気浴の畳スペースに腰掛けて休憩する感じだった。

1セットでサクッと。

さあ、これで明日からの仕事も頑張れる💪

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
15