2020.03.05 登録
男
[ 東京都 ]
1年ぶりのマルシンスパ。
サウナ、水風呂、外気浴の全てが洗練されていてやはり最高だった。サウナは少し混雑していたが、セルフロウリュしてくれる人が多く湿度が保たれていた。
オロポも飲んで、完璧に整いました。
男
男
男
[ 東京都 ]
おそらく最近リニューアルされており、施設全体が綺麗なので気持ちよく入れた。銭湯にしては珍しくpaypayに対応している(サウナ利用のみ)のが個人的には良いと思った。
ただ大きな施設ではないので、時間帯によってはサウナや休憩スペースが混雑していると思われる。
#サウナ
90℃くらいで暑さはそこまでないが、湿度がコントロールされており汗はしっかりでる。
#水風呂
12℃くらいでしっかり締まる。
#休憩スペース
3席と少なめで空いてなかった。
男
[ 東京都 ]
地元の銭湯だが、綺麗にされていて設備も充実している。サウナ、水風呂も大きな特徴はないが、安定した気持ち良さでした。
#サウナ
温度の割に暑く感じた。時計が砂時計しかない。
#水風呂
20℃くらいで少し高めの設定だが、バイブラで気持ち良さは抜群。
#休憩スペース
特にないが洗い場が広いので、十分に整えられられる。
[ 東京都 ]
ジムでのサウナを除くと2021年初のサ活。
評判が良いだけあって、サウナ、水風呂ともにクオリティが高かった。クーポンを事前購入すると30分延長できるのでお得。
延長したおかげで4セットできた。
#サウナ
90℃後半で暑すぎなくちょうどいい感じ。ロウリュはやってなくて、セルフも禁止だったのが残念。
#水風呂
15℃と10℃の2つがある。
15℃は広くないがちょうどいい温度。10℃はかなり厳しい。
#休憩スペース
たくさん座るとこがあるので、困らない。
[ 東京都 ]
今日は今年最後を締め括るサ活なので、色々と行く場所を考えた結果、こんなにもサウナにハマるきっかけをくれた「天空のアジト マルシンスパ」 に決めた。自転車で25分かけて到着すると10人以上の待ち行列ができており入れず。諦めてどこに行くか散々悩んだ結果、中野のサンロードにある謎のサウナ「ノーベル」へ向かうことにした。
到着してまず2階へ登ろうとするとエスカレーターが止まっており動かない。よくみると看板に右奥のエレベーターを使うように書いてある。
そして、エレベーターで2階に到着すると謎のエレクトーンが置いてる。なんだあれは。
入り口から入ると受付にもその奥にも誰もいない。見渡すとツッコミどころがあるアイテムがたくさんある。少し待つと若い店員の人が現れたので、2時間1100円の入浴券を購入した。
鍵やタオル、謎のパンツ、カミソリ、歯ブラシを渡され、どこにいっていいのか、全く案内はされなかった。地図を見てサウナの浴室の方へ向かい、ロッカーでびっくりした。ここから完全に異空間に突入した。見たこともないような古いロッカー。強いていうなら学校のロッカーだろうか。そして、浴室に入ると鼻をつく謎の匂いがした。これまたなんの匂いかはわからないが、ちょっとすっぱいような匂いだった。
#サウナ
サウナもまた謎の異空間だった。全く整備されてないせいか、砂時計や壁など色んなものが破損している。ただ、肝心の暑さは十分あり、いい感じに汗はでてくる。広さもあるので、人数もまあまあ入れそう。テレビはブラウン管でこれも異空間を醸し出している要因なのかもしれない。
#水風呂
バイブラで広さも深さもあっていい感じ。底がヌルッとしたのが残念。
#休憩スペース
2席だけある。空いてればそこで整えられる。
トータルの満足度は決して高くないが、他では味わうことができない謎の異空間であることは間違い。またいつか来てしまうかもしれない。
[ 神奈川県 ]
全国のサウナランキングでも上位に入るだけあって混雑していたが、十分に満足できるクオリティだった。熱波師によるアウフグースは一度体験しておくべき。
#サウナ
通常時は80℃ちょっとくらいなのでそこまで暑さは感じない。広さはあって窓もあるので、開放感はある。そして、なにより1時間おきに開催かれるアウフグースは暑さが一気にきて、汗が吹き出してくる。また、その後の整いが尋常じゃない。
#水風呂
ちょうど良い温度で広さも深さも十分なので、しっかり入れる。
#休憩スペース
所狭しと椅子が設置されており、整える場所が用意されている。夜景が見えるスポットもあるが混雑しており、なかなか座ることが出来なかった。
[ 神奈川県 ]
お風呂、サウナ、脱衣所の全てが良く手入れされており、非常に綺麗で気持ちよく利用できました。(2日間で3回入って、サウナは6セットこなしました。)
#サウナ
ドライサウナは6人くらい入れるつくりだが、コロナの影響で3人に制限されている。
92℃程度なので、暑さはそこまでない。
露天がみえる窓があって広さの割には開放感がある。
#水風呂
温度は18℃なのでちょうどよいが、狭くて浅いのが残念。
#休憩スペース
椅子はないが、露天風呂のスペースで外気浴ができる。晴れていると景色が最高によい。
[ 東京都 ]
#サウナ
2段構成でテレビが設置されている一般的なサウナ。7-8人は入れそう。
#水風呂
期間限定のハッカの水風呂ですっきりして心地よかった。温度も16℃くらいでちょうどよい。
#休憩スペース
ベンチがあるので、2-3人は座れる。
昼の時間帯に行ったが非常に混雑していた。
価格が非常にリーズナブルなので、短時間の利用にちょうど良さそう。
[ 東京都 ]
#サウナ
噂の釈迦サウナということで、入ってみると威圧感がある釈迦が天井一面に描かれている。片側が窓ガラスになっているので、そこまで狭く感じない。5〜6人は入れそう。
#水風呂
22℃くらいのようだが、バイブラになっており気持ち良さは十分ある。
#休憩スペース
脱衣所に椅子が6脚くらいあるので、そこで整えられる。
男湯と女湯が土曜を起点に入れ替わり、片方にしかサウナがないので注意が必要。
施設は銭湯だが、リニューアルされており非常に綺麗。
[ 東京都 ]
#サウナ
高温サウナと赤外線サウナの2つがある。高温サウナの温度計は92℃くらいになっていたが、それよりも高く感じた。広さもあるので、ある程度混雑しても大丈夫そう。
#水風呂
深さと温度はちょうどよい。
#休憩スペース
椅子が3つある。あと、そこが空いてない時は岩盤浴の場所で休むことができる。
全体的に施設は古いが、綺麗にされているので、気にならない。近くにかるまるができた影響か、非常に空いていた。
[ 東京都 ]
施設が最近リニューアルされたようで非常きれい。デザインも洗練されていておしゃれな感じ。料金設定等はあくまで銭湯のもの。
#サウナ
縦長でテレビがついてる2段形式。10人ちょっとは入れると思う。
#水風呂
17度くらいでちょうどいい。深さも広さも十分。
#休憩スペース
露天風呂の横に座れるスペースがあるので、そこで外気浴ができる。
あと、座れないが小さい庭みたいなスペースで外に出ることができる場所がある。
[ 東京都 ]
#サウナ
高温サウナなだけあって110°くらいあり、汗が吹き出る。席は2段で6人座れる。
#水風呂
3人入れて、1人分は深くなっていて肩まですっぽり入れる。水もこだわっているだけあって、肌に染み込む感じ。
#休憩スペース
脱衣所に椅子がいくつかあるので、そこで整えられる。テレビもある。
最近リニューアルされたようで、全体的に施設がとてもきれい。
[ 東京都 ]
#サウナ
10人くらい入れる広さがある。窓があって脱衣所が見えるのが特徴的。
#水風呂
深さはあって温度もちょうどいいがせまい。2名くらいしか入らないと思われる。
#休憩スペース
椅子が4つほどあるのでそこで整えられる。
あとは、浴場の天井が高くて開放感がある。
施設は古いと思うが所々リニューアルされており、清潔感があってよかった。
[ 東京都 ]
#サウナ
6名程度座れる2段構成になっている。
時計がなく、砂時計のみ。
#水風呂
最大2名しか入れないので少し狭め。
#休憩スペース
外の露天風呂に2-3名座れるスペースあり。
露天風呂は最近リニューアルされているようで綺麗になっている。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。