2023.05.04 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 上尾天然温泉 日々喜の湯
  • 好きなサウナ 最高のサウナを探索中😃
  • プロフィール ⬛︎サウナにハマった初心者、関東在住⬛︎最高のととのいを求めて試行錯誤中🧐⬛︎遠出の時はサウナ施設を常に検索⬛︎色々なサウナを教えてくれる皆さんに感謝😀
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アボ

2025.02.15

53回目の訪問

昼から17kmのランニング🏃こうなったら、もうひびきに行くしかない!

ロッカーはいつもの37番と137番を狙うも、あいにく埋まっていて残念。やはり土曜日は混んでいる😉
今日はレ道が開催される日。これは絶対に参加したい! 整理券配布の30分前に階段へ行ってみると、すでに大行列が…。なんとか19番目をゲット! 危なかった😅
急いでポカリ900mlを購入し、2階の脱衣所へ。サクッと体を清めて、気づけば開始5分前
ゆうさんのアウフグースはとにかく熱い。しっかり水分補給をして、気合いを入れる😤

19番目にサウナ室へ入ると、ストーブ横の2段目にはひびきの湯の猛者たちが鎮座。私は入り口側の2段目に着席。
「ここはすごく暑くなるよ」とゆうさんが声をかけ、隣の方はあらかじめ1段目へ避難
いざイベントが始まると、今日は2種類のアロマを使用。ストーブ横の勇者たちは、最初からスタンディングで熱波を全身に受け止めている。すごすぎる…😱
サウナ室の温度は114℃超え。湿度も高く、2段目の人たちはすでにリミットギリギリの様子。
なんとか耐え抜き、水風呂で一気にクールダウン。すぐにデザートサウナへ再入室し、さらに追い込む。
その後の水風呂、休憩では完全にグラングラン状態。最高に気持ちいい…!
帰り際、脱衣所でG.Aさんにご挨拶。情報交換もできて、充実した時間を過ごせた😀
「また次回のイベントのために必ずひびきの湯に来よう」と心に誓う。
最高の時間をありがとうございました! ご一緒した皆さんにも感謝!

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 15℃
40

アボ

2025.02.08

52回目の訪問

22時まで自由時間
これは、ひびきさんのイベントに行くしかない
19時20分in
今日はピエロさんのアウフ
早めに階段で並んで、整理券4番目(ハリキリスギ)

ピエロさんは初なので、あっちゃんさんから
情報を聞いて、作戦を練る

まずは身を清めて水風呂で冷却💦
サ室に入ってテレビ前の2段目

アウフ開始で見事なタオル捌きと社畜サウナ

ピエロさんの防護なしのタオル仰ぎは
凄すぎる。最後はアチチで段落ちして終了🙅

水風呂入って、全身あまみ出現😊

いい時間をありがとうございました😊
また、行きますー

続きを読む

  • サウナ温度 111℃
  • 水風呂温度 15℃
12

アボ

2025.02.03

2回目の訪問

サウナ飯

珍しい平日休み
どこに行こうか散々迷って、川越のKASHIBAさんへ13時in
流石に月曜の昼なので、駐車場はガラガラ🅿️
券売機でチケット900円を買いチェックイン✅
ここは、物販が充実してて、通るだけでも観光地に来た感覚になるし、食事処や休憩スペースもりら良く考えられてる

ロッカーも広くて、今日は隣も終始居なかったので、気兼ねなく着替えが出来た

サウナ室はパーソナルスペースが確保されていて、隣との間隔がきちんとして、胡座や脚を伸ばして蒸気に蒸された。1時間毎のオートロウリュもしっかり熱いし、今日は学生も少なくて、サウナ室は終始静かだった

外気浴も昼間は日差しが出て、とても快適、夜はライトアップされた木々が美しく、癒されたなぁ

途中で風呂上がって、リクライニングで昼寝💤したり、食事処でご飯やアイスクリーム食べたり、充実した休日でした♪

良い時間をありがとうございました😊
また、来まーす^_^

けいちゃん定食

七味唐辛子🌶️入れるのオススメ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
38

アボ

2025.02.02

51回目の訪問

サウナ飯

昼はジムで筋トレ。夜は時間が出来たので
サウナチャンス、ひびきさんへ

駐車場は結構混んでて、いつもより遠くに

今日は割引券で600円で17時50分in
今日はメイタさんのアウフ
整理券配布の40分前なのにもう階段の半分くらいまで列が出来てた
早く並び過ぎた感はあるけど8番ゲット👍

イベント開始までいつものルーティン。直前に水通し、、準備は完璧だ👌

サウナ室に順番に入室すると、私より先に入った方々は、皆さん全員1段目。しかも完全武装してる。迷ったけど2段目の真ん中に挑戦

今日はタイガーマスクの演目🐯
華麗なタイガーステップから狙いを定め、
「アベタイガーの方が好きです」と述べた受け師に水霧噴射💦
いつも通りメイタJr.も登場して、3曲目はウルトラソウル。この時、2段目は3人程度。最後は、バケツをひっくり返してストーンが音を立てる。2段目は灼熱🥵。さらに、ブロワーで追い討ち。肩がヤバくて、たまらず脱出を試みるも、サウナマットを忘れて、取ろうと振り向いたところ、背中を焼かれてギブアップ🙅。しまいには、本当にサウナ室にタオルを落としてTKO😭
今シーズン一番やられましたー😭

その後の休憩は、もちろんグワんグワん
しっかりととのい、あまみも全身に出現🤗

明日は、仕事が休み
ゆっくりして帰ろう

良い時間をありがとうございました😊

爆唐カレーライス(2個盛り)

辛口美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 13℃
55

アボ

2025.01.29

11回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

仕事終わりに9キロRUN
今日は風強かった
手袋忘れて、手がかじかみ、脚がピクピク、
これはサウナに行くしかないって
北浦和で降りて20時15分in
先週ほど混んでいなくて、ガヤガヤしてない
急いで、洗髪、洗体で体を清める
時間短縮、下茹でなしで、爆風ロウリュ突入
ん、先週よりも熱い🥵自分だけかと思ったら、最上段の人達がどんどんいなくなる
今日は全然マイルドじゃない、自分も段落ちを真剣に考えつつ、ギリ10分耐える😣

水風呂は13.6℃❄︎
良き冷たさ、4人入れるが全然空いてた
外気浴のチェアーもガラガラ、星を眺めてつつ
しっかりあまみも確認ー
きっちり2セット
脚が軽くなりました。ありがとうございました😊

横浜家系ラーメン 極味家 北浦和店

味玉塩ラーメン ライス小付

安定の麺硬め、味濃いめ、油少なめ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13.6℃
53

アボ

2025.01.23

10回目の訪問

サウナ飯

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

職場の皆さんと荒川沿9キロランニング
これは、帰りにサ活するしかない
20時15分回数券でin
今日は、ポイント2倍らしい(アリガタイ)

結構、混んでいて若者の仲間同士が多い印象
学生の頃は、ワイワイやったのを思い出すなぁ
話したい事が沢山あるんよね😀

急いで洗髪、洗体して炭酸風呂でカラスの行水
20時30分の爆風に合わせて28分に入室
上段は満員、一段下からスタート、程なくして最上段が空いたので、移動して爆風を待つ
ストーン上の滝がライトアップされて、注水開始、そんでファンが回り熱波襲来
耐性があがったのか、昔程の強烈さは感じず、
うん、気持ち良い🙆って10分過ごす

水風呂は13.4℃でグッド👍
外気浴のチェアーは増産されたので、前から2番目に寝て、寒さも感じず快適でした♪
最後は、壺湯でポカポカにして終了
サウナ一本勝負でした

帰りに極みラーメンに寄って
タイパも最高でした

ありがとうございました😊

横浜家系ラーメン 極味家 北浦和店

味玉ラーメン

味変が色々 辛味を調整してサウナ飯完成

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.4℃
51

アボ

2025.01.20

50回目の訪問

昨日、10キロ走って脚がいい感じに張ってる
これは、サウナに行くしかないと19時30分in
今日はポイント2倍day 、なんか得した気分

雨上がりなのか、とっても空いていて快適
ポカリ900ml買って2階へ

2階の冷蔵庫内の持ち込みペットボトルは、私のポカリを入れて2つのみ(ガラガラ)

まずは洗髪、洗体して炭酸風呂、20時にオートロウリュがあるかと思って、時間を見計らってサウナ室に
しかし、20時5分になっても始まらず、、
毎30分の設定なんですね(知らなかった)
2回目のサウナでは、31分に自動ロウリュスタート💧
奥のストーブに対峙して、両手バンザイ🙌
滝汗すごい👍いいセッティングだなぁ
って、今年初ホームサウナでしたー

水風呂は、まだ温度計壊れていて、体感は14℃くらいかな。ちょっと短めに
外気浴は、今日はそれほど寒く無くて、静かで良かったです♪全部で4セット

最後に
初めて露天風呂の一番奥に行ってみました。あそこ結構な熱湯が出るんですね。知らんかった。いつも混んでるんで敬遠してました
締めには、檜風呂並みに良いかも🙆

今年もたくさん行きます
よろしくお願いします🤲

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
52

アボ

2025.01.04

3回目の訪問

Uターンラッシュで御殿場から30キロ渋滞
これは、鷹の湯に行くしかないと
21時15分in

この時間は全然混んでない
久々に来たけど、やっぱりシャワーは水圧がグッド👍
温度調節機能も無くてシンプルさも好き😊

今日は時間がないので、水通し後、高温高湿サウナから
誰もいない。ハットとマスク、肩には防護用タオルで
爆弾に備える
いやぁ、やっぱり熱いなあ🥵最高だ😀これを求めて
来た甲斐があった🤭でも、頑張って4分💦

溢れる水風呂でシャキッとして外気浴へ
今日はほんとに静かで、あまみも大量発生。

今日はKKのみで終了☑️
バレルが21時で終了なんですねー残念😢
次回こそはトライしたい

食事もなんとか時間内を目指します♪
良い時間をありがとうございました。
あと3時間、運転頑張れそうです♪

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 12℃
34

アボ

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

初ドーミー
駐車場が満車の為、歩いて5分のコイパに停めた
部屋でゆっくりしてから、22時過ぎに浴室へ

アメニティは充実、タオルは部屋から持ってく
ルームキーで浴場に入室

リファのシャワーでしっかり洗体
洗い場に隣壁もあって個々のスペースが広い😊

熱湯は、運び湯♨️らしいが、天然温泉なのでツルツルしてる気持ち良い。壁には地元の祭りの絵が豪快に描かれている😀

サウナは5人くらいのスペース、サウナマットの貸出あり
セッティングは完璧ですぐに滝汗💦
水風呂までの動線も👌
休憩は、外気浴が可能で扇風機もついて、サウナ愛を感じた🈵

朝ウナも堪能して大満足。
アイスや夜鳴きそばなどの無料サービスがあって
また、泊まりたくなるホテルでしたー

夜鳴きそば

生麺の細麺で美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
21

アボ

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

今年の初サウナは、トントゥ抽選会でゲットした無料入浴券で12時in
駐車場は混雑してたけど、館内は落ち着いてた

館内は清潔感があって、食堂からは港を一望出来、奥には富士山、最高のロケーション

受付で靴のロッカー🔑を預け脱衣所へ
ロッカーは、大きくて荷物がたくさん入るのはグッド👍

洗い場はリファのシャワーヘッドで快適

天然温泉で下茹でしサウナ室へ
マットは常備してないので、持参がオススメ
マイルドな設定で、箱根駅伝の最終区を見ながら10分

休憩は、富士山と用宗漁港を一望出来、快適
天候も良くて、日光が暖かい😊
あまみは無かったけど、今年の初サウナで印象に
残る事間違いなし😑

名物、しらす丼を食して大満足です♪

しらすサーモン丼

しらすの塩味とサーモンの脂のコラボが絶妙🤨

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
38

アボ

2024.12.31

19回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 上尾店

[ 埼玉県 ]

サウナ納9時in
入館時間が朝風呂の割に遅かったのか結構混んでた
洗体してジャグジーで下茹で

サウナは3段目 10分
いい汗出ました💦
水風呂は短め、外気浴はまだ日陰なのでちょっと寒い

今日は2セットで終了

今年はサ活80回
風邪も元気に過ごせました😃
ご一緒した皆さん、来年もよろしくお願いします♪
良いお年をお迎えください♪

松屋 桶川店

牛めしランチ大盛

お腹いっぱい🈵

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
39

アボ

2024.12.27

3回目の訪問

今年も仕事納めにサウナ締め
18時in

運良く奇数の下駄箱ゲットして上段ロッカー確定👍
900mlイオンウォーターを購入して更衣室へ

18時30分の爆風に間に合うように急いで洗体
薬湯、白湯で下茹でして早めにサ室に

すでに8割埋まっていて、なんとか2段目
いつもの優しいSSKさんのガイドでスタート

すぐに玉汗、セッティングは流石に最高だー😀

バイブラの水風呂も4ヶ月ぶり
外気浴は、寒いのでガラガラ。でもデッカい看板見ながらグラグラ整いましたー👍
しかし、ここのサウナーさんのマナーは本当に感心😌

今日は職場の若手からおっさん9人で参戦。いつも通り、浴室内では、顔を合わせても黙浴徹底。一人一人、自分に向き合って、2024年を振り返っていたのかなぁー

20時にサウナ締め食事会開始。カレー唐揚げ、ラッコ飯野菜背脂増し、トマト酸辣湯麺などをシェアして、それぞれ2024年サウナについて振り返り。景品もゲットして最高に楽しい会でしたー🙌

また来年頑張りまーす♪

今年ご一緒した皆様
良いお年をお迎えくださいー😃
2025年もグッドなサウナライフを^_^

※サ飯の写真撮り忘れて残念😢

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.3℃
29

アボ

2024.12.19

49回目の訪問

昨日の忘年会の疲れが取れず日々喜さんへ
19時30分in
今日はプラス5度の日🙌

平日500円券を使って入場
身を清め、炭酸風呂で下茹で
10分、30秒、7分の4セット

外が寒すぎるので、休憩は内気浴でいつもの席
あまみも出ていい感じに蒸されました🤗
最後は、熱湯で締め

明日頑張れば休みです
頑張れー 俺✊

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 4℃
47

アボ

2024.12.18

1回目の訪問

ニュー松の湯

[ 埼玉県 ]

忘年会前に会場近くの銭湯♨️に17時30分in
昔ながらのお風呂屋さんでシャンプーや石鹸は別売り
靴の鍵を預けてサウナ鍵を250円でもらい脱衣所へ
ロッカーは大小あるが、大が使いやすい🙂

洗い場は隣が近い。所々、風呂セットが置いてあり
常連さんが占有してる模様😔

サウナはマット無しで、鍵を穴に引っ掛けて扉を開ける
サウナのセッティングは申し分なく気持ちいい
しかし、常連さんの声がでかくて落ち着かない😫

でも良い時間が過ごせて、美味い一杯を堪能👍
ありがとうございましたー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
25

アボ

2024.12.13

48回目の訪問

大学の3時間講義で疲労困憊…。😖限界突破しそうな私を救うのは、そう!「ひびきの湯」。19時30分IN。
いつものルーティン通り、まずは900mlのイオンウォーターを購入。更衣室でまさかのミス発覚。タオル忘れた…。
仕方なく受付に逆戻りし、150円で「ひびきの湯」ロゴ入りタオルを購入。いや、これが結構いい感じ。タオル忘れた自分を責めるより、「ひびきファンとしてのグッズゲット」とポジティブ変換。😛

本日は特別イベント、アベタイガーさんのアウフグース!初参加の私は整理券を確保すべく、15分前に階段でスタンバイ。上位ポジションには、常連さんたちがすでに陣取っていて「プロ感」が漂っています。

まずは身を清め、炭酸泉で軽く下茹でタイム。水風呂に入るか悩みましたが、外気が十分冷たかったので省略。いざサウナ室の列へ。そこで、常連のあっちゃんさんと遭遇し、イベントを快適に乗り切る秘策を教わりました。

イベント開始。タイガーさんの軽快な口上に引き込まれ、すでにサウナ熱が高まります。そして…ストーンに真水がかけられ、蒸気がモクモクと立ち上がる中、タイガーさんの華麗なタオルさばきが炸裂!「これがプロの技か…!」と感嘆の声を押し殺しながら耐えます。😷

極めつけは、2丁ブロワーの登場。タイガーさんが上段へ駆け上がり、熱波を背中と足に直撃させるあの光景…。逃げ場ゼロ、熱波地獄。もう「アチー!」の大合唱です。🥵特にストーン横に座っていた勇者の方、直ブロワーをもろに食らっても耐えてた!私だったら即ギブですね(笑)。

熱波を耐え抜いた後は、氷がぷかぷか浮かぶ氷水風呂へダイブ🥶。水温計は3度。ん?多分壊れてるな。おそらく12度くらいかと・・・。その後の休憩は外気が冷たすぎたので内気浴へ。お気に入りの「王様ポジション」で外気が程よく流れ込む絶妙な温度に感謝。1セット目からグラグラにととのいました☺️

結局3セット楽しんで、最高のリフレッシュタイムを満喫。追っタイガーさんたちの気持ちが少しわかった気がします。毎回タイガーイベに行きたくなる魔力…恐るべし😱

「アベタイガーさん」、大満足でした!週末に向けて、これ以上ない充電ができました。皆さんも素敵な週末をお過ごしください🫡

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 4℃
29

アボ

2024.12.01

4回目の訪問

サウナ飯

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

マラソン大会後10時30分in
時間がないので、急いで洗体して熱湯で疲れた脚を癒す。6名定員のサウナ室が満席だったので、その間、温冷交代浴でシャキッと整える。
サウナは2段目、いい感じの設定。1セットだけ堪能して、マラソン打ち上げ会場に向かいましたー

おかげさまで最高の一杯が飲めましたー
喜楽湯さん、ありがとうございました😊

東京豚骨拉麺ばんから ベニバナウォーク桶川店

味噌バターコーンラーメン

ボリュームあって美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
29

アボ

2024.11.28

2回目の訪問

サウナ飯

東京出張が16時30分に終了
これはもうあそこに行くしかない
行ってきましたよ、北欧に☺️

ってすでに宿泊予約してるから行く気満々💪
1年ぶりだけど2回目なのでお作法は承知🫡
受付を済ませてイオンウォーターを購入

4階の宿泊者用ロッカーで館内着になり
諸々準備して受付前を通り赤絨毯から7階へ

急いで洗体して17時30分のアウフに間に合った。ラストだったのでめちゃくちゃ熱い🥵これが一発目だけど、湿度、温度と設定が完璧👌
ストーブ横に座ったけど、、全然苦しくない😷

水風呂は、スパイダーマンみたいに横に張り付いて両手、両足を水面から出す技術を習得🕷️

外気浴してると、熱波師さんが耳元で風鈴みたいな音を奏でてリラックスモード全開🎋
都会の喧騒とスラッと伸びたビルの谷間に、ゆらゆらっと浮いている感覚。北欧独特のこの感じがたまらない

6分、10分、7分の3セット

食事は勿論、北欧カレー。オイルかけるとさらに美味い。知らなかったけどオイルはご飯にかけるが正解なんですねー🎉

寝る前に3セット
朝5時に起きて3セット

前回は、朝レストランでゆっくりしすぎて、遅刻しそうになったので、今回は早めにチェックアウト。曲がり角の蕎麦屋でそばとかつ丼(900円)食べて仕事場に向かいましたー🏃‍♂️

北欧さん、ご一緒したサウナーの皆さん
素敵な時間をありがとうございましたー
しばらく頑張れそうです♪

名代 富士そば 上野店

蕎麦とカツ丼セット

朝の温かいそばとカツ丼は満足度が高い^_^

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
22

アボ

2024.11.24

47回目の訪問

昼間10kmランでヘトヘトになり、19時in

結構混んでて、仲間で参加の方が多い👥
洗体後、炭酸風呂で下茹で

サウナウォッチを忘れて、丸時計で10分
13℃の水風呂はちょっと冷たいので30秒くらい
外気浴は、風があって長くはいられない🥶

こんな時は20時30分からのヒラローさんのアウフ
整理券なかったけど、ストーブ横が空いてた😄

初めはアロマでリラックスモード😌
デッカい扇子の風も良い感じ🙆
最後はロウリュ10杯、アチアチでしたー🥵

2段目はほぼ居なくなったけど、何とか完走^_^

良い時間をありがとうございました😊

回数券買って帰りました^_^
次はマイ岩盤浴着が欲しくなりましたー

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
35

アボ

2024.11.19

5回目の訪問

サウナ飯

待ちに待った年1の和みの湯17時in
漆黒の浴場で落ち着いて1日の疲れを洗い流す🚿
外気を流しているので洗い場はちょっと寒い🥶なので熱シャワーで洗体^_^
まずは桶熱湯で湯通し。これも最高の時間。これからサ室に入る心持ちを整える。

5℃のグルシンで引き締めた後、高温サウナ7段目
去年は無かったマスク😷を装備して時を待つ
うん、ダメだ7分で退散😨やっぱり此処は熱いなぁ🥵

水風呂5℃、20秒で足先ビリビリ🦶 そのままインフィニティチェアーでグラグラ。一発で整い

次はセルフロウリュ。何と貸切状態^_^
バシャバシャかけて、上段でゆっくり過ごす最高の時間
その後また、グルシンから一段階緩めの水風呂へ
これも最高😀

何だかんだで4セット90分
黙浴徹底、テレビもあるのにオフ
本当に自分と向き合え静寂施設。
また、来週来ますー♪

賞味期限180秒の鶏レバー串 浩治朗(こうじろう)

賞味期限180秒レバー

鰹節をのせて絶品😋

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,88℃,94℃
  • 水風呂温度 5℃,15℃
43

アボ

2024.11.17

18回目の訪問

極楽湯 上尾店

[ 埼玉県 ]

朝ウナ19時30分回数券でin
洗体、熱湯で下茹で、水通ししてサ室へ

10分、1分、8分の4セット

ひびきさんのイベントに慣れてしまったせいか、
熱さを感じない、心拍も110くらい
何か寂しさを感じました^_^

でも朝は静寂でこの時間が好きです
また、来ますー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.8℃
35