絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YASU

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。GWグルメ&サウナ旅。昨夜は真鶴で宿泊し、網代でのランチ前に朝ウナができるこちらへ来ました。ホテルの日帰り入浴ですが、男湯と女湯が入れ替わるようですが、今朝は男湯がオーシャンビューでした。こちらは眺望が良い代わりにサウナは2名用の小さな部屋でしたが、貸切状態なので問題なし。セルフロウリュ用のアロマも3種類からチョイスできました。サウナ温度は、温度計では100℃超を指していましたが、それほど熱く感じませんでした。水風呂にはレモンが浮かんでおり、外気浴の風と眺望は最高でした。

露天風呂10分、炭酸泉5分
サウナ(セルフロウリュ)10分+水風呂2分+外気浴5分
サウナ(セルフロウリュ)12分+水風呂2分+外気浴5分
サウナ(セルフロウリュ)15分+水風呂2分+外気浴5分
炭酸泉5分、露天風呂5分

中華そば うお静

上中華 醤油

いつも美味しいです。ここで食べるために来る価値あります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
20

YASU

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

初訪問。GW3日連続サウナです。真鶴に行く途中に立ち寄りました。浜松に行った時にOYUGIWAさんに行きましたが海老名店は初めてです。今日はアルフグースやロウリュはありませんでしたが、サウナ室内は結構熱くしっかりととのいました。こちらも外気浴スペースが広くていいですね。

炭酸泉5分
サウナ(上段)8分+水風呂2分+外気浴5分
サウナ(上段)12分+水風呂2分+外気浴5分
サウナ(上段)10分+水風呂2分+外気浴5分
炭酸泉5分、露天風呂5分

OYUGIWA SAUNAカレー

甘めで美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
20

YASU

2024.04.30

1回目の訪問

初訪問。竜泉寺の湯に車で行く途中で見かけてから、気になっていたこちらの施設に今日は有給休暇を取得してまいりました。18:00のリツさんと19:00のプリンスさんのアウフグースを受けました。リツさんの瞑想リラックス、プリンスさんのしっかり発汗できるアウフと違ったタイプのアウフグースを楽しむことができ、ととのいました。何といっても薪サウナがいいですね。また、来たいと思います。

薪サウナ(中段、アウフグース)12分+水風呂2分+外気浴5分
薪サウナ(上段、セルフロウリュ)8分+水風呂2分+外気浴5分
薪サウナ(中段、セルフロウリュ)8分+水風呂1分+内気浴5分
薪サウナ(中段、アウフグース)12分+水風呂2分+内気浴5分

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11.2℃,16.5℃
18

YASU

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。この施設は、以前にスカイスパでたま助さんがACJ予選の練習をされていた時に知り、いつか行ってみたいと思っていました。今日はなんとスカイスパの箸休めサトシさんのSpアウフグースがあるということで登山帰りに立ち寄りました。18:30と20:30のイベントに参加できました。最終回はブルーハーツの曲にのせ、香りと熱、参加者と一体となった盛り上げ、流石でした。素晴らしい風をありがとうございます!関越道の渋滞を避けるため、少し仮眠して、24:00頃チェックアウトし、横浜の自宅に帰宅しました。

サウナ(アウフグース)12分+水風呂2分+内気浴10分
サウナ(オートロウリュ)8分+水風呂2分+内気浴10分
バレルサウナ(セルフロウリュ)12分+水風呂2分+内気浴10分
炭酸泉10分、露天風呂5分
サウナ(アウフグース)12分+水風呂2分+内気浴5分
炭酸泉5分

武州自然豚のロースとんかつプレート

サクサクでした。スパ施設のレストランの中ではかなりレベルが高い方だと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
15

YASU

2024.04.27

1回目の訪問

初訪問。銀座で用事があったので、済ませてからそのまま足を延ばして鶯谷へ。google mapに最短距離で導きかれながら、あやしいエリアを通過し到着。通常の銭湯とは趣きが違い、ビルでした。16:00過ぎに到着しましたが、結構混んでました。サウナはロウリュはありませんが、かなり熱かったです。サウナ内にテレビがあるのですが、その前の場所が混む傾向があるようです。浴室内、露天風呂エリアにもととのい場所がありますが、混雑してイスが空くのを待たなければならない時がありました。

炭酸風呂10分
サウナ(中段)8分+水風呂2分+内気浴10分
サウナ(上段)8分+水風呂2分+外気浴10分
サウナ(上段)10分+水風呂2分+内気浴10分
炭酸風呂10分、高温風呂5分

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
21

YASU

2024.04.26

2回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

再訪(2回目)。GW入る前に仕事終わりに立ち寄りました。サウナは空いてました。サウナは天井が低いからか90℃でも結構熱く感じました。

サウナ8分(上段)+水風呂2分+休憩5分
サウナ8分(上段)+水風呂2分+休憩5分
サウナ10分(中段)+水風呂2分+休憩5分

餃子の王将 戸越銀座店

炒飯定食

久しぶりに王将で食べた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
19

YASU

2024.04.21

3回目の訪問

サウナ飯

再訪(3回目)。また登山後にきました。14:00過ぎに入館。サウナは待ちなし。15:00のアウフグースに参加、広田さんの熱波いただきました。こちらは外気浴スペースが素晴らしいですが、ととのい風のサービスも頂き、しっかりととのいました。

炭酸泉10分,露天風呂5分
タワーサウナ(上2段目,アウフグース)8分+水風呂2分+外気浴10分
タワーサウナ(上1段目)10分+水風呂2分+外気浴(寝ころび)15分
タワーサウナ(上1段目,ロウリュ)10分+水風呂2分+外気浴10分
炭酸泉10分,露天風呂5分

なんつッ亭 本店

黒マー油豚骨醤油 ネギチャーシュー麺、味玉トッピング

いつも美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15.5℃
30

YASU

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

初訪問。先週に引き続き、今週もグルメ&サ旅。今週は大阪です。前から行きたいと思っていたサウナDESSEに行ってきました。開店直後なのであまり混んでいませんでした。サウナ室が多いのでまずはレイアウトの把握から始めました。はなれ→茶室→川(蔵)と3セットでしっかりととのいましたが、初めてなのでせっかくならすべて満喫したいと思い、その後、庭→森→水面→川にも入ってきました。自分の好みのサウナ室は、森、茶室、蔵の順でした。サウナだけでなく、水風呂もバラエティに富んでおり、サウナのテーマパークという感じでした。また、大阪に行く際は伺いたいです。

温浴5分
はなれサウナ(上段、セルフロウリュ)8分+水風呂2分+内気浴5分
茶室サウナ(オートロウリュ)10分+水風呂2分+半外気浴5分
川サウナ蔵(上段、オートロウリュ)10分+水風呂2分+半外気浴5分

庭サウナ(上段、セルフロウリュ)12分+水風呂2分+半外気浴5分
森サウナ(上段、オートロウリュ)8分+水風呂2分+半外気浴5分
水面サウナ(オートロウリュ)10分+水風呂2分+内気浴5分
川サウナ(上段、オートロウリュ)10分+水風呂2分+半外気浴5分
温浴5分

大阪紅オロポ

私は普通のオロポの方がいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,70℃,75℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 10.1℃,16.9℃,7.5℃,17.5℃
25

YASU

2024.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。今回のグルメ&サ旅の目的の1つの浮サウナ。早朝のバスで広島から岡山へ移動。児島駅にてレンタサイクルし、王子マリンロード430(国道430号)を瀬戸内海の景色を楽しみながら向かいました。受付でチェックインすると、同時間枠の方のキャンセルがあり、私1人で貸し切りとのこと(ラッキー!)。初バレルサウナでしたが、スタッフの方に親切に説明いただけました。バレルサウナの窓ごしに見える瀬戸内海の島々と瀬戸大橋の絶景を見ながら、緑茶のセルフロウリュで自分好みの体感温度に調整し、渡されたスマートウォッチで心拍数を見ながら、極上のサウナを体験しました。ちょうど桜の花が散り始めており、水風呂や外気浴チェアに落ちてきており、趣きがありました。終了後、瀬戸内レモンオロポをいただきました。今度は宿泊で来てみたいです。

サウナ(セルフロウリュ)10分+水風呂2分+外気浴5分
サウナ(セルフロウリュ)12分+水風呂2分+外気浴5分
サウナ(セルフロウリュ)12分+水風呂2分+外気浴5分

手打うどん いしはるうどん

スペシャルうどん

天ぷら、肉、生卵、あげ、わかめ入り。天ぷらは汁につけるとバチバチと音がするほど熱々。味付けは結構濃い

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
24

YASU

2024.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

カプセルホテル利用

初訪問。グルメ旅行🍣で広島に来ました。空港から大和ミュージアムに直行し、その後、早々にチェックインし、夕食前にしっかりサウナでととのいました。こちらはエレベーターから出るといきなり浴室という独特な構造で少し驚きました。さて、サウナですが、フィンランドサウナは、白樺のアロマでセルフロウリュ、良い温度・湿度のセッティングでした。遠赤外線サウナは、イズネスのオートロウリュでしたが、上段は竜泉寺の湯を彷彿させるような激アツのセッティングでしたので、私は下段の方がちょうど良かったです。外気浴スペースはいい風が流れていましたが、ととのいチェアがあれば、最高なのですが、岩盤浴への通路も兼ねているので難しいのかな。

4/13
大浴場(二股温泉)5分
フィンランドサウナ(上段)8分+水風呂2分+内気浴5分
遠赤外線サウナ(上段、オートロウリュ)10分+水風呂2分+内気浴5分
遠赤外線サウナ(下段、オートロウリュ)13分+水風呂2分+外気浴5分
フィンランドサウナ(上段、セルフローリュ)14分+水風呂2分+内気浴5分
よもぎ蒸しサウナ5分+水風呂1分+内気浴5分
大浴場5分

4/14
(朝ウナ)
大浴場5分
よもぎ蒸しサウナ5分+水風呂1.5分+内気浴5分
遠赤外線サウナ(上段、オートロウリュ)12分+水風呂2分+内気浴5分
フィンランドサウナ(上段、セルフローリュ)10分+水風呂2分+外気浴5分
+内気浴5分

壮士(旧魚喰い切り壮士)

牡蠣のオイル漬け

コースの中の一品。すべてが美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,50℃,80℃
  • 水風呂温度 14.9℃
15

YASU

2024.04.10

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

カプセルホテル利用

再訪。大阪お泊まり出張ということで大東洋チャンス!今回は飲み会前、後、朝ウナとそれぞれ3セットずつしっかりととのってきました。フェニックスたきざわさんの熱波&漫談も受けてきました。やっぱ大東洋いいですね!

4/10
露天風呂5分
サウナ(上段)8分+水風呂2分+内気浴5分
フィンランドサウナ(上段、セルフローリュ)10分+水風呂2分+内気浴5分
サウナ(上段、アウフグース)12分+水風呂2分+外気浴5分
露天風呂5分

〈夕食外出〉

白湯5分
サウナ(上段)12分+水風呂2分+内気浴5分
フィンランドサウナ(上段、セルフローリュ)12分+水風呂2分+内気浴5分
サウナ(上段、アウフグース)12分+水風呂2分+外気浴5分
ミストサウナ10分
白湯5分、露天風呂5分

4/11
(朝ウナ)
露天風呂5分
サウナ(上段)8分+水風呂2分+内気浴5分
フィンランドサウナ(上段、セルフローリュ)12分+水風呂2分+外気浴5分
フィンランドサウナ(上段、セルフローリュ)12分+水風呂2分+外気浴5分
露天風呂5分

鮭定食

朝ウナの後にアクリと鮭定食。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,7.7℃,13℃,22℃
16

YASU

2024.04.06

4回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

5回目の訪問。青春18きっぷを使って焼津でランチした帰りに立ち寄りました。ちょうど静岡まつりをしていたのでパレードを見学してから、17:30に到着。今日は待ちなしで入れました。サクッと3セットしました。薬草サウナが10分入れたので、今日はあまり熱くないのかと思い、もう一度入ってみたら激あつでヤケドしそうだったので1分で退散しました。これまでに経験したことの熱さでした。

薬草風呂10分
サウナ6分+水風呂2分+休憩5分
薬草サウナ10分+水風呂2分+休憩5分
サウナ12分+水風呂2分+休憩5分
(薬草サウナ1分で退散)
薬草風呂5分

なかむら

天丼

コースの締めの天丼。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,106℃
  • 水風呂温度 18℃
27

YASU

2024.04.04

2回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

再訪(2回目)。目黒川の桜を花見にきたので、その後に立ち寄りました。ギックリ腰でずっとサウナに行けておらず、二週間ぶりです。待ち時間15分程度。やはり上段は体感がかなり熱い。水風呂は13-14℃でかなり冷たく、バブルのためにじっとしていても羽衣ができず、1分が精一杯。久しぶりのサウナだったからかあまみ出まくりました。

nano湯5分
サウナ8分(上段)+水風呂2分+外気浴5分
サウナ8分(下段)+水風呂1.5分+外気浴5分
サウナ10分(上段、オートロウリュ)+水風呂1.5分+外気浴10分
軟水風呂10分

灼味噌らーめん 八堂八(やどや)

味玉味噌らーめん

サウナ前に行きました。本格味噌らーめん、美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.4℃
16

YASU

2024.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。ほぼ貸し切り状態と書き込んでおられるのを見て、その真偽を一度確認したいと思っていました。結果ですが、12:00〜14:00でしたが、私1人だけの完全貸し切りでセルフロウリュでしっかりととのいました。また行きたいと思います。浴室・脱衣所とも時計がなかったので時間が分からないので、時計を置いてもらえると嬉しいです。

温浴5分
サウナ(上段、セルフロウリュ)12分+水風呂2分+外気浴5分
サウナ(上段、セルフロウリュ)14分+水風呂2分+外気浴5分
サウナ(上段、セルフロウリュ)14分+水風呂2分+外気浴5分
温浴5分

厚木本丸亭

海老ワンタン入り塩らー麺+味玉トッピング

いつもここは美味しいです!餃子も食べました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.2℃
11

YASU

2024.03.22

3回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

再訪(3回目)。今日は有給休暇を取っていたので、平日サウナチャンスということで3カ月ぶりの黄金湯。13:30頃到着、待ち時間なく入れました。外の水風呂ですが今日は2分いけました。今日もしっかりあまみでました。外気浴スペースに電気ストーブが置いてあって良かったです。

炭酸湯5分
サウナ(上段、オートロウリュ)12分+水風呂2分+外気浴5分
サウナ(上段、オートロウリュ)12分+水風呂2分+外気浴5分
日替わり薬湯5分
サウナ(上段、オートロウリュ)15分+水風呂2分+外気浴10分
炭酸湯5分、日替わり薬湯5分、あつ湯3分

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

餃子10個ライス(もやし・スープ付き)

餃子は2回に分けて出てくるのでアツアツが食べれます。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 12℃
27

YASU

2024.03.20

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初訪問。グランドオープン初日ですので、案の定混んでおり、男性はロッカー待ちがありました。サウナですが温度計は80℃前後を指してましたが室内の湿度が高いのか体感温度はなかなか熱かったです。ダブル熱風オートロウリュは3回に分けてサウナストーンに霧が吹きかけられる仕様で3分ほど続きますが、上段でしたが竜泉寺の湯のバズーカのような耐えられない熱さではなく、じっくり汗をかけるような感じでした。外気浴は竹林が見ながらくつろぐことができました。他の方も書かれていましたが、サウナ室内の時計が奥まったところにあり、部屋の真ん中あたりからしか見えないこと、サウナハットをかけるところがなく、荷物置き場も離れていること、また、ビート板があるがサウナ収容人数より少ないようなので、今後このあたりの改善に期待します。

炭酸泉5分
サウナ(上段)12分+水風呂2分+外気浴5分
サウナ(上段,オートロウリュ)12分+水風呂2分+外気浴5分
サウナ(上段)12分+水風呂2分+外気浴5分
炭酸泉5分、露天風呂5分

〈昼食休憩〉

岩盤浴3セット

炭酸泉5分
サウナ(上段)10分+水風呂2分+内気浴10分
サウナ(上段,オートロウリュ)15分+水風呂2分+内気浴5分
サウナ(上段)12分+水風呂2分+外気浴5分
炭酸泉5分、露天風呂5分

らぁ麺 すぎ本

醤油特製らぁ麺

今夜は空いてました。ここはいつも美味しい!お昼は施設内でハンバーグ&チキンステーキ定食。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
19

YASU

2024.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

佐久平プラザ21

[ 長野県 ]

初訪問。今日は佐久平駅前の佐久平プラザ21の駐車場に車を停めて、バスで登山口(高峰高原ホテル前)まで行き、黒斑山登山してきました。下山してから同施設内のニュー健康ランド佐久に立ち寄りました(駐車場代が無料になります!)。サウナですが、遠赤外線サウナで105℃を示していましたが、カラカラで室内が乾燥しているのであまり熱く感じませんでした。こちらはビート板が用意されてますが、常連の方は使っておられない方が多く、サウナマットで汗でビショビショなのと、水風呂が小さく頻繁に多くの方が出入りすると水温が上がってしまうのが少し残念でした。

トゴールの湯5分
高温サウナ(中段/上段)8分+水風呂2分+内気浴5分
高温サウナ(上段)10分+水風呂2分+外気浴5分
高温サウナ(上段)12分+水風呂2分+外気浴5分
露天風呂5分

山菜そば

長野にきたらやはりお蕎麦でしよ!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 22℃
19

YASU

2024.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。今日は青春18きっぷを利用し、静岡県菊川でランチし、その後サウナしきじに行く予定でしたが、ランチの際に柚木の郷をオススメされたので予定を変更。こちらのサウナは広く、あまり混み合っておらず、寝転べる外気浴スペースも充実しており、騒がしくなく、しっかりととのいました。アウフグースは大きなウチワでの熱波でした。また、ミストサウナは他店より熱く感じました。こちらは岩盤浴エリアにもサウナ(があり、充実しているようですので次回訪問時はそちらも利用したいと思います。

天然温泉炭酸泉5分
サウナ(上段)8分+水風呂2分+外気浴5分
サウナ(上段,オートロウリュ)12分+水風呂2分+外気浴5分
サウナ(上段,アウフグース)12分+水風呂2分+外気浴5分
天然温泉炭酸泉5分,天然温泉露天風呂5分
ミストサウナ(塩サウナ)8分,あつ湯3分

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 59℃,92℃
  • 水風呂温度 15.8℃
19

YASU

2024.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。前から気になっていたのですが混雑しているみたいなので敬遠していたのですが、家族で行ってみました。サウナは10分毎のオートロウリュで常に熱々ですが、ロウリュ時の水の量が少ないのか、上から蒸気が降りてくる感じが味わえないですね(竜泉寺の湯のバズーカとは違いますね)。岩盤浴エリアのベランダでテントサウナをコスパ良く初体験できたのは良かったです。天候が非常に良く、日向での外気浴が気持ち良かったです。まさにお風呂のテーマパーク、1日しっかり遊べました。残念だったのは、岩盤浴エリアで場所取りやお風呂でのマナーが悪い人が多すぎるところでしょうか?人の少ない平日や午前中が良いのかも知れません。

天然温泉炭酸泉5分,天然温泉露天風呂5分
高温サウナ(下2段目,オートロウリュ)8分+水風呂2分+外気浴5分
高温サウナ(上1段目,オートロウリュ)10分+水風呂2分+外気浴5分
高温サウナ(上2段目,オートロウリュ)12分+水風呂2分+内気浴5分
天然温泉炭酸泉5分

〈昼食休憩〉

テントサウナ(セルフロウリュ)12分+クールダウン3分+外気浴10分
テントサウナ(セルフロウリュ)12分+クールダウン3分+外気浴30分
岩盤浴30分

天然温泉炭酸泉5分
塩サウナ10分
高温サウナ(上1段目,オートロウリュ)10分+水風呂2分+外気浴5分
高温サウナ(上2段目,オートロウリュ)10分+水風呂2分+外気浴5分
高温サウナ(上1段目,オートロウリュ)10分+水風呂2分+内気浴5分
天然温泉炭酸泉5分

GOGOカツカレー

55カレーとのコラボらしい。レギュラーメニューのカツカレーもあります。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,80℃
  • 水風呂温度 12.7℃,16℃
7

YASU

2024.03.09

2回目の訪問

サウナ飯

初訪問。今日は予約困難店の鰻かぶとが予約取れたので、その前に念願のかるまるさんに初訪問し、しっかりととのいました。人生初の薪サウナ、ゆっくりと温まり、最高でした。また、サンダートルネード、痺れました。ゲストのSKY SPA オカミチオさんのSPアウフは抽選に外れましたが、マイティーさんのアウフ演目「ターミネーター37」、素晴らしかったです。再訪したいと思います。

炭酸泉5分
岩サウナ(上1段目)12分+水風呂2分+外気浴5分
薪サウナ15分+水風呂2分+外気浴5分
岩サウナ(下1段目,アウフグース)12分+ 水風呂2分+内気浴5分
薪サウナ15分+水風呂2分+外気浴5分
露天ジャグジー5分、岩風呂5分、マス風呂3分

〈休憩〉

岩サウナ(上2段目,アウフグース)12分+ 水風呂2分+内気浴5分
ケロサウナ12分(上段、セルフロウリュ)+水風呂2分+外気浴5分
ケロサウナ(上段,セルフロウリュ)12分+ 水風呂2分+内気浴5分
岩サウナ(上2段目,オートロウリュ)10分+ 水風呂2分+内気浴5分
蒸サウナ7分+水風呂1分+内気浴5分
炭酸泉5分

かぶと

鰻蒲焼き

サウナ後は最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,94℃,70℃,75℃
  • 水風呂温度 6.5℃,25℃,13.5℃
21