絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カナリア

2023.06.20

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

靴箱の鍵を渡してサウナ室の鍵を受け取り、棚からタオルをとって個室へ。
会員バーコードをかざしてチェックイン&チェックアウト出来るのが有難いです。

ロウリュ用アロマガチャをしたところカプセルに当たり券が入っていてフェイスマスクを頂きました。

前回は会員特典でユーグレナのアロマを貰っておりガチャは初めてしたので嬉しかったです。
種類も選ばせていただけます。

タオルを敷いて横になったり、ロウリュしてしっかり発汗出来るので短時間でも気持ち良いです。
今回は甘めのベリーの香り。

女性は鍵をフックにかけてパウダールームを30分利用出来るのも有難いです。

続きを読む
2

カナリア

2023.06.16

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

江古田駅から20分ほど歩きえごた湯へ。
夕方着で2段のサ室はほぼ満席(7.8人入れる)
入り口にビート板有り。
90℃以上の静かなサウナ、気持ち良かったです。
2段めで10分は真っ赤になりました。

水風呂が2人以上余裕の広さ。
あまり浸かる人が居なく冷たく気持ち良いのでのんびり入れました。

温浴も広めで好みでした。
固定ではないシャワーのある壁側カランが人気なのか物が置かれていたりして埋まっていました。

続きを読む
4

カナリア

2023.06.14

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

6時間のんびり過ごしました。
沖縄・宮古島フェア中で15:30、18:30になると女性浴室内にてカップに入った泥パックの配布があります。※無料
水と混ぜるタイプ(配布された物はそのまま使える)でレスタ売店でも販売されていました。

リニューアル後に何度か利用していますが、平日の午後でサ室がほぼ満室になったのは驚きました。
複数人で来られている方が多く、2〜3人で同時に出ていかれるのでタイミング次第で貸切状態になりました。


サウナから水風呂に行く際にサ室前に置いたサウナグッズを他人に使用されてしまいとても困ったので、普通は間違えないとは思うものの「私物置き場」や「当館の貸出品ではありません」の様な一言が追加されたら嬉しいです。

アーサそば

沖縄フェアメニューです

続きを読む
4

カナリア

2023.06.13

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


20分おきの熱風オートロウリュは毎日様々な音楽が流れて楽しい。
熱風が顔どころか体中をタオルでガードしないときつい熱さでした。
サ室前にビート板、ハットかけ、棚有り。

浴室アメニティはラ・アンジュラグヴェールでシャンプーとボディソープ。
ドライヤーは無料。

日替わり湯が漢方風呂で匂い強めの日でした。

続きを読む
1

カナリア

2023.06.12

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ホテルモントレ仙台の17階。
靴箱の鍵を渡して代わりにロッカーキーを受け取ります。
今回はホテル宿泊しなかったのでビジター料金2200円。
ロッカーは縦に長くワンピース等をかけやすいです。

大浴場は広め。
シャワー2つ、カラン8つ(ミラブル)
外気浴エリアは無く、浴室内の壁側に椅子が2脚あります。

サ室には布マットが敷かれており交換は頻繁。
サウナ用パンツも用意有り。
浴室外にウォーターサーバーも有り。

ロウリュ等は無くカラカラサウナです。
10分でわりと限界かも。

水風呂は出入りが激しいのもありぬるめ。
サウナ利用は旅行客か地元マダムであまり長時間入る方が居ないのでお昼頃は貸し切り状態も楽しめました。

続きを読む
13

カナリア

2023.06.11

1回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

横になるタイプの紫水晶サウナは埋まる事が多く、他2つは空いていました。
65℃と記載された紫水晶サウナはじわじわ汗が出ました。

ロッキーサウナは広く、敷かれた布マット1枚に1人座っても余裕がありました。
テレビが音有りでサウナストーンの近くにあります。(2台ありましたがもう1台は消えていました)
5分に1度のオートロウリュで温まります。


汗蒸幕は洞窟の様で少し狭い入り口を潜って入ります。
入り口には椅子が積まれていますがタオルや持参したマットに座る人ばかり。
中央に砂時計が複数置かれたテーブルがあり、それを囲む様に輪になって座る不思議な光景。

水風呂はキンキンではないけれどサウナの温度的には気持ち良い冷たさ。深いです。

内気浴はテレビの前にテーブルと椅子。
露天&外気浴エリアも広めでととのい椅子が複数有り横になれるスペースもありました。
インフィニティチェアが上段と下段に2台ずつで快適でした。

1階の受付ではイオンウォーター等のドリンク、タオル、マット、サウナハット等も販売されています。

続きを読む
19

カナリア

2023.06.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

リニューアルオープン初日、新しい木の香りでとても綺麗なサ室でした。
布マットが敷かれて居ます。(個人用のマットは無し)
サウナを利用する人が少なくほぼ貸し切り。
水風呂はぬるめなのでシャワーのほうが良いかも。

女湯は浴室内にととのい椅子が2脚。
露天エリアには椅子無しですが露天風呂の縁に座っての外気浴も気持ち良いです。

続きを読む
3

カナリア

2023.05.31

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

サウナ:10〜15分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5〜10分 × 6
合計:6セット

一言:
第3回アウフグース祭。

横浜スカイスパの彩猫さん、サウナスのたまきさんのアウフに参加しました。

彩猫さんの回は換気をしながらの開催で様々な香りとはちみつパック、ヴィヒタや大きな扇子で扇がれ癒やされます。

たまきさんの回はタオルさばきが凄くてダンスを見ているみたい。
だんだん熱くなっていき、ラストのロウリュでアツアツになりました。

サウナスはWOODS(西側)とLAMPI(東側)にフロアが分かれており、奇数日だったので女性フロアはWOODS。

薄暗く上段が仕切られているヴィヒタサウナがお気に入りです。

浴室入ってすぐに寝転べる水風呂、階段を上がった外気浴エリアには深い水風呂があります。
立ったまま入れる水風呂も楽しい。
夕方で涼しかったので外気浴は短めにしましたが横になれる程広く、どちらの階にもウォーターサーバー(下がお茶、上が水)があり脱衣所に戻ることなく長居出来ます。

どのサ室もオートロウリュorセルフロウリュがあって気持ちよく発汗出来るのが嬉しいです。

2023年6月からは予約制ではなくなるとの事で、気軽に入れそうで嬉しいです。

2種のじゃがいもと大葉のフライドポテト

ヴィーガンレストランメニューで甘みと塩気が美味しい! 飲食利用で30分延長になります。

続きを読む
2

カナリア

2023.05.28

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

大人500円、タオルセット100円、サウナは+300円と安いです。
シャンプーはリンスインシャンプーのみ。
シャンプー、ボディソープ、化粧水、乳液などのアメニティは無料。
ドライヤー&お釜ドライヤーも無料で使用可能。
販売品も比較的リーズナブル。

女湯のサウナは1つで体感100℃程のアツアツサウナでした。
予めサウナマットが4枚敷かれており、1枚を2人で使用するように書かれています。
混んでいなかった為、MAXでも1枚に1人程度でした。

サ室前にラックがありハットや飲み物を置けます。
ラック下段には貸出サウナマットも用意されていて有難いです。(布マットのみだとかなり熱い)

水風呂はぬるめ。

露天エリアに外気浴スペース(2人座れる程度のベンチ)があります。

続きを読む
13

カナリア

2023.05.27

1回目の訪問

サウナ:5〜10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
3

カナリア

2023.05.24

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む
6

カナリア

2023.05.23

1回目の訪問

SAUNA&co

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2 セット

一言:&aromaという部屋を予約しました。
3種類のアロマから好きな香りを選べるのでmorningという柑橘系の香りを選択。

アメニティはLEAF&BOTANICS。

水風呂は1人用のサイズで氷袋が入れてあり気持ちの良い冷たさ。
更に、袋に入った氷がシャワー横にがけてあって入れ放題なのでキンキンに冷やせます!

サ室は90℃で1〜2人用。
1人だと横になってくつろげる。
最初は90℃に達していない感じで熱くなかったのでアロマセルフロウリュをしたらアツアツでしっかり発汗しました。

サウナ後のパウダールーム使用は時間制限無しの為、身支度を焦らずに済みます。

時間が終わったら水風呂の栓を抜いて退室。
キャッシュレスで先払いなので身支度が済んだらフロントに寄らず帰れます。

続きを読む
17

カナリア

2023.05.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

ロッカールームには人が居るものの、深夜のサウナ利用は少ない様でサ室貸し切りでした。
90℃サウナはロウリュの無い時間なのでカラカラ。
氷を口に含んだりしながら3セット。10分でもけっこう肌が痛いかも。
サ室出てすぐウォーターサーバーがあるのは救われる。
深夜帯にセルフロウリュさせてほしいな。

サウナマットが敷かれているけれど、それでも熱いので入り口外に用意されたタオル地マットを2枚利用。

ミストサウナはしっかり温かく気持ち良いです。
ローズソルトをカップに入れて入ります。
薔薇の香りがとても良かったです。

水風呂は広め。
外気浴は椅子2つとベンチ。

値段高めだからか空いていて有難いです。

続きを読む
25

カナリア

2023.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

こちらのカプセルに宿泊しました。

朝もサウナを利用出来るのがとても有難いです♪
深夜より朝9時以降のほうが空いていたので温泉だけのつもりがサウナも入りました。

水風呂が2種類。14℃位の冷たいほうがとても気持ちよかったです。

小さいほうのサ室はセルフロウリュ可能(ロウリュをしたら砂時計を逆さにして砂が落ちきるまではロウリュ禁止)なのですぐ温まりました。
1人用の布マットもあり、布マット好きなので嬉しい。

サ室はどちらも音有りのテレビ付きなので、笑い声はともかく話し声が気になりました。
90℃の広いサ室、静かな朝は最高でした。

インフィニティチェアが3つ、他にもととのい椅子があり扇風機付きのインフィニティチェアが最高でした。

アクリ

アクリとガーリックチキン丼(だったかな?) 夜遅めの時間も注文出来ます。

続きを読む
6

カナリア

2023.05.20

1回目の訪問

SPAWORLD HOTEL&RESORT

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1〜2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

お風呂の種類が多く、一通り入っていました。
一部工事中なのかお湯が無かったけれど、薬湯や青の洞窟がリラックス出来ました。

温まってから高温のフィンランドサウナへ♪
タオルが何枚でも使えるのでサウナマットがわりに敷いたけれどけっこう熱い。

水風呂はあまり冷たくないので長めに浸かりました。

続きを読む
5

カナリア

2023.05.17

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット


男女入れ替えの水曜日に行ってきました。
ツムラの薬湯やあつ湯で温まり、オートロウリュ有りの湿度高めアツアツサウナを堪能しました。
水風呂は広くて冷えています。
外気浴スペースはたまに扇風機の風があたり気持ち良かったです。

続きを読む
20

カナリア

2023.05.13

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
朝は男女のサウナが入れ替えになり、宿泊した女性客のみ水車サウナを利用出来ます。
反時計回りをしている水車が30分ごと(浴室の時計では35分頃?でした)に時計回りになりロウリュが始まります。
ロウリュ開始後、1分に1度ほどのペースで水車中央の穴から水が流れ出てきて4回のロウリュで発汗が凄かったです。

こちらのサウナも86℃でしたが体感はかなり熱いので女性は宿泊して朝サウナもオススメ。

朝はサウナドリンク無しで給水器のみ。
本日(土曜日)の朝はサ室貸し切り〜2人程度でとてと空いていました。
2段で広く、ととのい椅子も沢山あるのでまた宿泊でも利用したいです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
27

カナリア

2023.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

一言:
以前から気になっていたので地元ですが宿泊で利用しました。
宿泊の場合でもサウナは入り放題ではなく2時間制(チェックイン後にフロントに行って鍵とタオルを受け取ります)
3階と2階の移動時に靴を履く必要がありスリッパだと駄目なので雨の日等は困るかも。

サ室にはシャワーブースが2つ。
13〜14℃でキンキンに冷たい漢方水風呂は横浜中華街の「更生堂薬局」コラボ。
シャワーブースはどちらも立って浴びるタイプ。
ととのい椅子は9席でサ室に詰めて入れる人数分はあり、4種類の風が用意されていて風量強めでした。

飲み物の外からの持ち込みは不可。
脱衣所に給水器が有り、サウナ受付時にフロントで注文すると中にある棚にドリンクを用意してもらえます。
宿泊階にもシャワーブースやパウダールームがあるので身支度はそちらでも出来ます。

金曜日の夜なので混んでいるかと思いましたが一番多くて4人程。
遅い時間になるとサウナ貸し切り状態でした。
サウナ内は12分計の6と12の時に中国茶をセルフロウリュして良いルールです。
烏龍茶とジャスミン茶、どちらも良い香りで86℃だったけれど体感はかなり暑かったです。
こちらは横浜中華街にある中国茶専門店「悟空」とのコラボとの事でした。

横濱開港オロポ(600円)

氷もオロポで作られているので食べると美味しい♪ グラスの縁にはオロポに合う様に選んだシチリアの塩。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
20

カナリア

2023.05.10

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8〜10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
1

カナリア

2023.05.09

2回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
18